dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信じられないことなのですが、「嫌がらせを商売にしている人がいる!」のです。そこのホームページには嫌がらせが12種類書いてありました。「誹謗中傷」「パンク」「無言電話」も、その中に入っています。私自身、「誹謗中傷」「パンク」「無言電話」は、受けていて、犯人はこの人なのではと思いたくなります。ホームページのアドレスはここには書きませんが、全く嫌がらせを商売にするなんて信じられません。みなさんの考えを聞かせてください。

A 回答 (5件)

初めて聞きました!!


私も信じられません。
嫌がらせを商売にするなんて許せないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金額は20日ごとに10万円と書いてありました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 00:26

コンピューターウイルスなんて最たる嫌がらせでは?。



私はウイルスを流している犯人は、ソフト開発会社の人間では?とも勘ぐっていますが。

結論。嫌がらせは商売になるうる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィルス、迷惑ですね。誰が作っているのでしょう?本には、スクリプトキディが作っていると書いてありました。そのホームページしばらく前から見てましたが、なくならないです。商売になっているのでしょう。悲しいことですが。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 22:51

別に不思議とは思いません。



世の中には自分の手を汚さずに他人に危害を加えたい人がいくらでもいます。
自分でやる勇気が無い人もいます。
具体的な方法が思いつかない人もいます。
そういう人の代行をしてるんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も不思議とは思わないです。ただ、「こんなこと商売するなんて!」と思うだけです。今日(12/11)は嫌がらせの多い日でした。ここでこれを書いたからというわけではないとおもうのですが。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 22:46

ネタですか?



今一度質問文を見直しましょう。
文法や変換ミス以外になにか根本的な間違えがあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネタではありません。そのホームページを作っている人が私に嫌がらせをしているという意味ではありません。もし、そのようにとられたら、お詫びして訂正します。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 03:44

どうやってお金になるのか不思議です。


わたしも信じられないですね…びっくりしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームページがあり、それを見た人がメール、振込みをして商売にしています。私はgoogleで検索しましたが、ずっと前からそのページはあります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!