プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年の4月に新卒として社会に入りました。
そこで、新卒忘年会を企画する事になったのですが、場所を確保すればよいと言う考えは甘かったようです・・

最初に乾杯の音頭は誰がとるのか、中間に自己紹介(他の部署も合同でやるため)を含めたり、しめは誰がやるのかなど・・

一般的に、乾杯の音頭は自分の上司でいいのでしょうか?また、事前に乾杯を頼む事を伝えたほうがいいのでしょうか?
また、事業部を取りまとめている偉い方も来るのですが、しめはその人でいいのでしょうか?
そうなると、他の事業所の方が乾杯やしめをできず、それはいいのかなと・・・

また、二次会は飲み屋のはしご場所から、キャバクラ、風俗まで調べてこいと言われていますが、値段はどうなのかなども含めどうしたらいいのかわかりません。飲み会場所は地方(仕事場の近く)なのですが、こういう場合は都内まで出るのが無難なのでしょうか・・・

事前に、飲み会の場所をみて、誰がどこに座るかまで把握しておけと言われているのでもうプレッシャーがかかり、かなり重荷になっています・・
どうか、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

会社それぞれに風土がありますから1年上の先輩とかいれば相談した方がよいと思いますが・・・



普通はトップがまず挨拶(とりまとめている方)
次に2番手が乾杯の音頭
で、3番手が(中)締め

という流れがいいと思います。事業部が複数ある場合は序列上位からやるのがベストですが、序列がない、ということならば、他の事業部から頼んでみましょう。

座席
どうせ席は移動するので気にしない方がいいと思いますが・・・例えばテーブルが4つあるとして、第1テーブルの上座の中央にトップ、第2テーブルの上座の中央に2番手・・・というふうに配席して幹事を末席にしてからあとは当日くじ引き・・・という形はどうでしょうか?「○○さんの隣は嫌だ」とか色々聞こえてくると思いますが、それを全て封印することができます。

二次会
これは会社によって本当にバラバラですからねえ・・・やはり自分で抱え込まずにその道のエキスパートに聞いてみるといいでしょう。

下見は大切です。ランチを食べられるところなら1回行っておいて打ち合わせをしたり、店のアドバイスを聞いてみるのも良いでしょう。また、挨拶は事前にお願いすべきかと思われます。それは大体おおよそ誰がやるかは本人はわかっているとは思いますが、一応仁義を切るということで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!