dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSはWin98SecondEditionです。
周辺機器はSCSIでPCカードリーダ(メルコ製)を使っています。

今まで問題無く稼動していたのですが、今回起動したときに
BIOSのチェック画面で下記エラーが出ました。

PCIハードディスクコントローラの設定エラーです
スロット#02,バス:01,デバイス:0D,機能:00

ここでF1キーを押せば取敢えず普通に起動します。
デバイスマネージャを見てもとくに競合などは見られないのですが。

対処方法を教えてください。

A 回答 (3件)

再回答です。


ちょっと調べたところでは、マザーボードのBIOSに問題があるようですね。
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddor …
上が参考になるかな?
同じような状態なら、一度メーカーに問い合わせた方が無難な可能性が高いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々調べて頂いて、ありがとうございました。

結局SCSIボードを一度抜いて起動し、再度装着して起動したところ
エラーなく認識しました。SCSI BIOSの問題だったのでしょうか・・

また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2002/05/09 10:13

構成が変わったとBIOSに判断されたのかもしれません。


一度、BIOSセットアップの画面を開いて、何もせずにセーブして終了してみてください。
    • good
    • 0

SCSI接続ですか・・・となるとたとえば、PCカードリーダーに、PCカードをセットして起動していませんか?


それを外して起動したら正常に動くとか・・・ってことはないですか?

そうでなければ補足を・・・

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます!

カードはささっていません。

ちなみに、カードリーダのSCSIケーブルを本体から抜いて電源を入れても
同じメッセージが出ます。

補足日時:2002/04/26 10:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!