
どうもこんばんは、初めまして。
先日、ニューヨークに旅行に行ってきました。その際に何でだろうと思うことがあったので、もしおわかりになりましたら、教えてください。
途中、タイムズスクウェア(よりやや東より)のあたりから、アッパーウェスト(100番台のstです)に行くためにタクシーに乗ろうとしたら、片っ端から乗車拒否にあいました。
同行者は以前ニューヨークに数ヶ月間住んでいたことがあり、「前はこんなことはなかったのになぁ・・・どういう理由でなんだろう」と首をかしげていました。
タイムズスクエアの付近を離れてしまうと、実車率が下がるから断られたのかなぁと勝手に予想をしていますが、どうなのでしょうか。
・時間は金曜日の夕方4時頃でした。
・タクシーは10台前後止まってくれましたが、全部黒人の運転手の方で(これはあまり関係ないと思うのですが・・・)、窓を開けてどこに行くか聞かれ答えると、「no」とだけ言い、すぐに行ってしまいました。
・このとき以外に7~8回タクシーに乗りましたが、特に断られることはありませんでした。上記のように断られた時と同じぐらいの距離に乗車したケースもありましたが、その場合はホテルに帰るためで、夜間でした。
それでは、よろしくお願いいたしますね。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
時間帯と目的地の両方が影響したのでしょう。
NYCのタクシードライバーって午後4時から午前12時までのシフトで働く人が多いのでは?
たいてい4時前後ってのは拾いにくいです。交代時間なのです。自宅へ帰るか事務所へ戻るかするわけですから、客を見れば一応止まってみて同方向なら最後の客として乗せようとします。逆方向なら断わる。一般的です。
で、その時間帯に100番台までミッドタウンから行くってのは、運転手にとって行きたい方向とは逆方向な上、帰りに客を乗せて帰ってくる可能性もごく低い。
もし交代したばかりで4時から始めた運転手だとしても同じでしょう。最初の仕事から良くなさそうなディールを選びたくはないというのが理由だと思います。
ご回答どうもありがとうございます。
この時間帯は交代時間なんですね。確かに、一斉に交代になるとしたら、ちょっと拾いにくいというのも納得です。
それで、場所を聞いて方向があわないし、すぐに戻れないから断ったと・・・。
とっても納得できるご回答をありがとうございました
No.5
- 回答日時:
基本は、乗客によって乗車拒否は違法なのですが、じっさいには、人種などで、乗車拒否が頻繁であるということですね。
日本人は、金をちゃんと(要求通りに、笑)払うので、あまり乗車拒否には遭わないという神話のようなものがあったと思うのですが、まあアジア系が増えたからでしょうか。^^;;)
行先によっても、行きたがらない運転手がいるそうなので、アッパーウェストの物騒な方面ということで、拒否した運転手がたまたま連続したのでしょう。
他の土地では、営業終了で車庫に戻る場合には、違う方向に向かうことを拒否してもいい場合がありますけど、ニューヨークはどうでしたっけか。
まあ、そういうタクシーに連続して当たることもないですね。^^;)
あとは、確かに帰りが空車になるような場所へは行きたがらないのでしょう。
ご回答ありがとうございます。
Michelinaさんにもご回答頂きましたが、この時間で交代する人が多く、連続して当たる可能性も結構多そうな感じです。
空車自体、あまり見かけなかったもので、時々通って止まってくれた車は、そうやってお客さんと方向があわないと断りつつ進んでいたものだったのかもしれません。
運転手の方には不利な条件が多そうですので、どれがと決めつけるのも難しそうですが、意外にこれが一番可能性的にはたかそうかなと思いました。
どうもありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
行き先の治安や土地柄というか、雰囲気はどうですか?
100番台だと場所によっては心配そうな気もしますけれど。
外国からニューヨークに越して来て間もない運転手だと怖がって夜、ハーレムへ帰りたい黒人を乗せないとか、やばそうな場所には行きたがらないとかあると読んだことがあります。
新入りでなくてもそうかもしれない。
実際どうかよりも、イメージ先行で。
(実際はハーレムだって危ない場所とそうでもない場所がありますよね)
アジア系が嫌いだから乗せない人もいるとは思いますが・・・・。
日本人だったら、軒並み断られるまで嫌われないんじゃないかと思いますけれど。
番地が問題だったのかな???
ご回答ありがとうございます。
今回の旅行の同行者が以前住んでいたところの付近をちょっとあるいてみようと言う感じで、本人が言うには「比較的安全な場所だった」というのと、ブロードウェイ沿いを目的地としてお願いしていました。
でも、運転手の方でも、細かい部分でここは大丈夫、あっちは良くないとかまでは把握されていない場合もありますし、治安的なところもあってあまり近づきたくないというのもあったかもしれませんね。

No.3
- 回答日時:
それはよくあることです。
とくに運転手が見て、「あ、アジア系だ」「乗せたくないな」という人種偏見に基づく乗車拒否はことのほか多いんです。人がいい日本人が差別されていることに気づいていないだけですね。ご回答ありがとうございます。
ホテルとかの前ではなく路上だったので、そういう感じだと最初から止まらないんじゃないかなぁと思いました。
実際、空車で目の前の車線を走っているのに止まってくれないタクシーが何台もありましたので、もしかしたらそういう意図のものも結構含まれていたかもしれませんね・・・。
No.1
- 回答日時:
乗車拒否は日本の非常識で、世界の常識です。
タクシーに客を乗せるという行為は商行為ですから、タクシードライバーは乗車を拒否、つまりは商品を売ることを拒否する権利を持つのが当然ということです。乗る前に行先を告げ、ドライバーがそれを承知した上で乗り込むというのが一般的なタクシーの使い方です。良心的なロンドンのタクシーでさえ乗る前に必ず運転手に行先を告げ、ドライバーが頷くのを見て乗り込みます。
ご回答ありがとうございます。
別に拒否されたこと自体がいけないとか、腹が立つとか思っているわけではなく、一斉に拒否されたので、どういう理由でなのかと言うことについて質問をさせて頂いております。
もしお分かりになりましたら、その点につきましてご回答頂ければと思います。
よろしくお願いしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
ハワイのラウンジ使用について
-
旅行券(海外の方)の取り方に...
-
ハワイでの貴重品管理について...
-
初めてハワイ旅行(全部で五日...
-
日本のATMのPLUS(VISA)サービス...
-
ハワイってなんか良い香りがす...
-
旅行会社 どなたか、タイムデザ...
-
ワイキキから
-
日本人のジュニアアイドルが異...
-
2度目のグアム旅行に行こうか迷...
-
(•̀ᴗ-)^ハワイの⦅ビーフ...
-
初めてハワイに行きます。 泊ま...
-
ユナイテッド航空の荷物について
-
ユナイテッド航空のベーシック...
-
ハワイ
-
ハネムーンの予約について。 3...
-
ツアー申込に付随する各種詳細 ...
-
年末にグアムに行くのですが、...
-
一歳の子とグアム、サイパンへ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニューヨークのタクシーで乗車拒否
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
大阪去伊勢
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
中古コンデジの中で「バリアン...
-
中国上海 売春婦、KTB的なもの...
-
ツアーの最低催行人数に足りな...
-
ジョホールバルはシンガポールと
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
海外旅行に行っただけで自慢で...
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
旅行代理店への断り方
-
航空券に出てくるワンストップ...
-
旦那が海外旅行に行きたがらない
-
海外旅行に親がついてくること...
-
内緒で…
-
海外旅行で連れて行かれる土産...
-
海外へ行くとき行き先を言わな...
-
日本人は一生涯で何回ぐらい海...
おすすめ情報