重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんわ
パソコン購入を考えていますが、
カタログなどを見ても内容がわからないので教えてください。
購入を考えているパソコンには
(1)HDD 60GB/オンボード512MBモデル
(2)HDD 120GB/オンボード1GBモデル
の2種があるようです。
私はパソコンで特別なことをする予定はないのですが、
(2)が必要な環境・使用状況というのはどういう場合でしょうか。
通常使用においては(1)の内容で大丈夫なのでしょうか。
また、将来的にVISTAにアップグレードするつもりなら、(2)が必要、というようなこともあるのでしょうか。
基本的なことなのだとは思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



お書きの通りで、Windows Vistaだとメモリ1GBでも多くはないそうですから、オンボードで最初から1GBもメモリが付いているPCは、メモリ増設時にコストが掛からない善いPCと言えるでしょうね。
HDDは動画を扱うなら120GBは当たり前でしょう。

XPでメモリ512MBも決して多くはありませんから、価格差にも依りますが、私ならVistaを入れなくても後者が欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が大変送れてしまいすみません。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/14 03:21

将来的にVISTAにアップグレードするつもりなら


間違いなく(2)ですね。

あと通常使用と言うのは人によって
全く違うので質問内容としては不適切です。

デジカメ撮影はやらないのですか?
写真画像の保存はやらないのですか?
年賀状等を作ったりしないのですか?
ムービー再生はしないのですか?

これら4つのうち1つも当てはまらないのなら(1)でも大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が大変送れてしまいすみません。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/14 03:22

貴方が何がしたいかによります。


エクセル・ワード・インターネット・メールくらいでしたら(1)でもいいですが、例えば動画の編集をしたいなら(2)の方がいいのでは。
パソコンはとても色々なことができますから、具体的に何をなさりたいのかを、補足した方がいいですよ。

またVISTAにアップグレードするつもりなら、そちらが出るまで待った方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が大変送れてしまいすみません。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/14 03:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!