
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1GHz=1000MHzなのは先の方々が書かれているとおりです。
ですが、パソコンを買う上で注意しなければならないことはクロックの高低と性能の高低は必ずしも比例しないと言うことです。
同じIntelのCPUでもCore2 Duo E6300は1.86GHzですがPentium Dの3.20GHz以上の性能になります。
Core2 DuoやAMDのAthlon64 X2のように同じブランド名がつけられていながら2次キャッシュの量に違いがあることによってクロックあたりの性能が違うものが混在していることもあります。
クロックで単純に性能の高低が判断できるのは、同世代の同系統で2次キャッシュなどクロック以外の部分で差がないCPUだけです。
また、2次キャッシュは多いに越したことはありませんが違う種類ののCPUを比較した場合、単純に量が多い方がクロックあたりの性能が高いとは必ずしもなりませんのでその辺も注意が必要です。
さらに、性能の高低があまり意味をなさないようともあります。
例えば単純にワープロソフトで文書を書くなどの場合は最低クラスのCPUでも持て余すぐらいの軽い用途になりますのでCPUのランクを上げても体感できる差は出ません。
用途によってはメモリの量やグラフィックの性能などがCPUの性能より重要になってくるようともあります。
No.2
- 回答日時:
ギガバイトとメガバイトのそういう関係です。
1000MHz=1GHzです。
ついでに、MHz=1000Khz
Khz=1000hzです。
数年前まではせいぜい800MHzでしたけど、最近では一桁増えましたから、GHz表示になってきました。
これは1秒間にCPUが命令を実行できる回数です。
つまり、1GhzのCPUなら命令を、
1000×1000×1000回やれるということですね。
ただし、CPUによって一回の処理量が違うので、この数字だけを見ても性能は判定できません。同じCPUなら、数の大きい方が性能が上です。
何を買うんですか? いいなぁ~(笑)
No.1
- 回答日時:
1Ghz=1000Mhz
1Mhz=0.001Ghz
最近の機種でMhz級のCPUって無いと思うけど・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 大至急回答お願いします。 パソコン買い替えの商談中です、CPUがRyzen7かCore i7かで2万 6 2022/07/09 13:35
- 工学 高周波工学について 3 2022/05/11 11:04
- ノートパソコン 予算は5万円ぐらいで ノートパソコン 選び 9 2023/01/15 10:13
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンでCPUとメモリー、優先は? 11 2023/01/11 17:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/04/13 22:17
- CPU・メモリ・マザーボード CPUについて 4 2022/07/09 13:41
- CPU・メモリ・マザーボード RyzenのCPUでZen◯アーキテクチャーが前世代のものが使われているイレギュラーな物について!! 2 2023/01/28 19:55
- ノートパソコン 海外メーカーのパソコンで… 5 2022/12/17 00:33
- その他(ゲーム) steamで買っていたハローネイバーがインターネットにつなげて起動したとたんに落ちます。ネットにつな 0 2022/04/07 23:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
市販のウィルスソフトとプロバ...
-
無知ですみません。amd3020eはc...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
-
Win11Proの方がWin11Homeより性...
-
SONYの携帯ゲーム機PSP 3000とS...
-
画像のノートパソコンに貼られ...
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
PCゲームでCPU使用率が全コアフ...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
パソコン性能
-
デュアルコアとは?
-
グラフィックボードについて。
-
パソコンのCPUの性能について教...
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
Intel と AMD
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
無知ですみません。amd3020eはc...
-
Windows11が使用できる最低性...
-
「性能を満足」か「性能に満足...
-
コスパ悪いとはどう言う意味で...
-
Win11Proの方がWin11Homeより性...
-
PS5のGPU性能はRadeon RX 5700 ...
-
画像のノートパソコンに貼られ...
-
4年後のパソコンの方がCPU そ...
-
QualcommのSNAPDRAGONのCPUって...
-
内蔵グラボ
-
DELL Optiplex GX150スモール...
-
最高性能のデスクトップpcをか...
-
今3DSを買うとしたら一番最新の...
-
Celeron、Coreの違いは?
-
SATA 3g/6g 性能差について
-
CPUの性能・位置付けについて
-
SONYの携帯ゲーム機PSP 3000とS...
おすすめ情報