この人頭いいなと思ったエピソード

母乳での授乳方法がわからず困っています。
色々なサイトを見ると、授乳回数や間隔は掲載されているのですが、1回の授乳にどれだけの時間をかけているのかが載っていません。
私の場合大きさに問題があるせいかなかなか吸ってくれず、うまく吸い出すまでに5分以上かかってしまうため、左右10分ずつ吸わせるだけで30分をこえてしまいます。それでもせいぜい10CC~20CCしか飲めていないためすぐに泣き出し、ミルクでは80CC飲みますので、満足させるためには2時間くらいかかってしまう可能性があります(試したことはありません)。サイトには、とにかく泣くたびにあげると書いてありますが、お腹がすいているのになかなか吸い付けず、火がついたようにないているのを見ると、結局ミルクをあげてしまっています。
やはり、サイトなどで言うとおり、母乳で育てるためにはあげ続けるしかないのでしょうか。(首がすわっていないので、左右入れ替えるたびに位置をいれかえるので、首や体に異常がでないか不安になります。)
もしくはたりない分ミルクをあげても、いずれは母乳だけになるものでしょうか。
また、やはり左右交互でないとよくないのでしょうか。
よかったら教えてください。

A 回答 (3件)

あまり神経質になりすぎずに、赤ちゃんがおなかがすいて泣いているのなら、ミルクをあげたほうがいいのではないでしょうか?


母乳は大切ですけれど、それは、私が思うに一番大切なのは、
「お母さんとのコミュニケーション」という意味でのものだと思われます。
なので、母乳が足りなければ、ミルクをあげたほうが赤ちゃんとお母さん、両方の為であると思いますよ。
赤ちゃんの様子を見ていると「火がついたように泣く・・・」
との事。
きっと母乳ではお腹いっぱいになってはいないのでしょうね。
だったら、迷わずミルクをあげてはどうでしょうか?
全く母乳が出ていないわけではないのだし、母乳にこだわる必要はそこまで無いと思いますよ。はじめに母乳をあげてから、ミルクをあげればいいのでは?
 今大切なのは、赤ちゃんの成長と、お母さんの精神の安定だと思います。
お母さんがゆったりとおっぱい、ミルクをあかちゃんにあげられることで、赤ちゃんもきっとゆっくりと安心してそれを飲み、ぐっすりと寝てしまうと思いますよ。
 満足すると、飲みながらねてしまうものです。

あまり考えすぎずに。
サイトや、育児本は、あくまでも参考に。。。
赤ちゃんは、その子、そのこによってみんな違うのですもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
本当にちょっと神経質すぎたかもしれません。母乳で育てなくちゃ!と頑張りすぎて正直とても疲れていました。誰かに「ミルクで問題ないよ」と言ってもらいたかったのかもしれません。
今はNo.1の方に書いたとおり落ち着いています。大変なので夜はミルクにしました。これでずいぶん楽になり、昼間は根気よくあげることができるようになったと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 17:34

こんにちは。


2人の子供を母乳で育てました。
母乳はどれだけ出ているか解らないので、ずっと不安でした。
が、結果から言うと泣くたびに両方のオッパイを吸わせることで、母子ともにだんだんとリズムができてゆき、私の体(オッパイを作る側)も慣れてゆきました。
リズムがついてきたなぁと思ったのは、娘の顔をみて「なんか太ってきたなぁ」と思い始めた生後2ヶ月ぐらいでしょうか。
それまではずっとずっと不安でした。

母乳で育てるためにはあげ続けるしかないのでしょうか
⇒その通りです。飲ませた分、体はオッパイを作るようになり、ミルクを足した分は「作らなくてもいいんだ」と勝手に脳が思ってしまいます。

足りない分ミルクをあげても、いずれは母乳だけになるものでしょうか
⇒1回、2回上げたところで母乳はとまったりしませんが、授乳回数というのは一日8回以上ですので、あっという間に100回ぐらいすぐ過ぎてしまいます。母乳育児をしたい気持ちがある間は、一日12回~16回、1回につき片方10分以内を守ることが大切だと思います。
足りない分毎回足していると、いつまで経っても体が母乳を作るようにならないのは上で書いたとおりの理由です。
母親の体は機械ではないので、長いこと吸わせていても沢山は出ません。数分シャワーのように出たあとは「染み出る」程度にひょろひょろになってます。

1回50ccでも、16回あげると800cc、40ccでも640cc。80ccを8回上げるのと同じです。1ヶ月児には充分な量になります。
授乳間隔が短いと、出る量もそれなりに少ないです。ただ、体は「また飲まれた。作らないと!」と次回への準備を始めます。そうやってだんだんリズムが付いていくのです。リズムが付き始めるまでの期間は、個人差がありますが1~2ヶ月はかかる人も沢山います。

左右交互でないとよくないのでしょうか
⇒そうですね。No.1さんのお書きのように「出にくそう」な方から先に与えることを私も心がけていました。
ついつい抱きやすい方にしたくなっちゃうんですけど・・

抱きかえる時に異常が出るようでしたら、ほとんどの母乳の赤ちゃんは異常が出てしまいます。放り投げたりしない限り大丈夫です。抱き方もなれるためにどんどん練習してください。

助産師さんにマッサージしながらアドバイスを受けると良いですよ。
食生活や普段の生活などについてもアドバイスもらうと良いと思います。
上手な方のオッパイマッサージは全然痛くなくて気持ちいいです。肩こりがほぐれるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
うちの子も左右10分ずつである程度落ち着いてくれるなら、たとえ30分や1時間ごとの授乳でも頑張れたかもしれませんが、何時間もあげ続けなければいけない状況に正直無理だなとあきらめました。今は夜寝る前だけミルクにし、夜中起きたときは搾母にしてできるだけ昼間はおっぱいであげるようにしています。完母というわけにはいきませんが、これでいいかなーと思っています。ただ助産師のマッサージには行ってみようかなと思っています。それでよく出るようになればミルクがいらなくなるかもしれませんしね♪
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 17:45

私が母乳外来(マッサージ)の時に言われたことは、


・左右各10分で十分。それ以上ふくませても実際は飲んでいないことが殆どで母子共に疲れるだけ。
・最初は出にくいし赤ちゃんも飲むのに慣れていないから少ない量しか飲めないのは仕方ない。足りない分をミルクで補うように。
・諦めてミルクを先に与えてしまうと母乳は出なくなる。
・泣いたらまず、その理由を考えること。色々あるから「お腹がすいた」は一番最後に考える。

以上です。
10分ってのは守れませんでしたが、他は守りました。1ヶ月検診以降は完母で育てました。飲ませていなければ出るようにはなりませんよ。

>左右入れ替えるたびに位置をいれかえるので首や体に異常が
乱暴に扱わなければ大丈夫ですよ。

もし利き乳(右より左の方が出ているみたいだったら左が利き乳)があれば、利き乳ではないほうから飲ませると良いですよ。赤ちゃんの吸う刺激で飲ませていない方にも刺激が伝わります。私は右だったので、最初の頃はいつも左から飲ませるようにしていました。

赤ちゃんも質問者様もまだ母乳育児を始めたばかりです。焦っては駄目ですよ。最初の頃は上手に飲めるようになるための練習をしていると思って頑張ってください。続けていれば赤ちゃんもコツを掴んで上手に飲めるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
うちの子の場合、10分ずつあげても、寝かせると泣き出します。昼間などはうまくいくと10分ずつを2セットくらいで寝てくれるのですが、だめな時は(特に夜になってくると)それでも泣き出し、3時間くらいあげつづけてようやく寝てくれるという状況でした。出る量が少ないのか飲む量が少ないのかわかりませんが、そのたびにミルクを足すとほとんどミルクばかりになってしまうため、結局何時間も上げ続けています。
質問当初はとても悩んでいましたが、今は慣れてきて本など読みながら(本当はあまりよくないみたいですが)気長に授乳しています。
悩んでいるときにとても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!