プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします
あまり詳しくないので
キリスト教の主要な宗派の違いなどについて教えて下さい
大きく分けてカトリックとプロテスタントで後はそこから分岐しているんでしょうか?
(本当に基本的に上の二つの違いすらわかりません)

後、教会のかたがたの地位ってどういう風になっているんでしょうか?
牧師さんと神父さんは呼び方が違うだけ?
階層のような物があるとして
それは。はどの宗派でも同じ呼び方なんでしょうか?

本を読んだりしていて小説とかだとどちらが偉い人でどの宗派が違うのか判らなくてこんがらがったりします

判りやすく教えていただければ助かります。

A 回答 (5件)

キリスト教は、キリストの立場をどう扱うかでまず異なります。


・「キリストは単なる人間であり神性を持たない」と考えるのが「ネストリウス派」です。
全世界で20万人程度しか信者はいません。(ほとんどがイラクとアメリカに住んでいます)
・「キリストは神の一部であり人間性は神性に吸収され無くなってしまった」と考えるのが「単性派」で、7千万人ほどの信者がいます。
信者の大半はエチオピア人ですが、エジプト、シリア、インド、アルメニア人もいます。
・「キリストは神であると同時に人間でもある」と考えるのがカルケドン派と言い、現在ではほとんどのキリスト教徒がこれにあてはまります。カトリック、正教(ギリシャ正教・ロシア正教など)、プロテスタントなどなどです。

カトリックや正教においては、キリストは「神・人間・聖霊」の三位一体であると考えますが、聖霊が神と人間から生まれたとするカトリックに対し正教では聖霊は神より生じたと考えるため、キリストの扱いなどが異なり、カトリックと正教に分裂しました。

プロテスタントは、カトリックからの分派で、カトリックの慣例を排除し聖書のみを信仰とするのがルーテル派です。
ピューリタン革命時のウエストミンスター協約とうものを重視するのが長老派で、カルビン派とか、改革派教会とも言われます。
ウエストミンスター協約を拒否したカルビン派は、会衆派と呼ばれ、ピューリタン(清教徒)の中心勢力となりました。
イギリス国教会は、聖公会とも言われています。
これはヘンリー8世が、離婚問題からカトリックを離脱して作った教派です。
バプテストは、イギリスでピューリタン弾圧時に、オランダに逃げ、そこでアナバプテストの影響で生まれた教派で、現在アメリカでの最大教派になっています。(ピューリタン最大勢力です)
自主的な洗礼を非常に重視します。
福音派の最大勢力です。
アナバプテストは、再洗礼派と言われ、幼児期の洗礼は無効と考えます。
さらにアナバプテストの特徴として、世間一般との接触を極力持たないようにしている事があげられます。(メノー派、フッター派を併せても75万人程度)
ピューリタンの一つにクエーカー(フレンド派)が有りますが、これは自己の良心に最大の敬意を払う人達ですが、信者は25万程度だそうです。
メソジストは、ピューリタンとはされませんが、考え方がピューリタン的で、18世紀に聖公会から分派したグループです。
アメリカやカナダでの活動が中心のディサイプルズは、長老派からの分離です。
福音派とされるホーリネスは、メソジストからの分派。
キリストの再来を信じるのがセブンスデイアドベンティストで、福音派です。
ペンテコステ派は、福音派の最強硬派で、キリストの奇跡を自ら体験する事に主眼が置かれています。
日本では、「アッセンブリ・オブ・ゴッド」がペンテコステ派のほとんどを占めています。

その他正教の典礼形式でカトリックを信仰する「東方典礼カトリック」があります。「ギリシャカトリック」と呼ばれる事もありますが、これは、正教、単性派、ネストリウス派の人達をカトリックに改宗させる時に妥協の産物として生まれたものです。
教派としてまとまっているのは、レバノンのマロン派です。

現在のキリスト教世界で一般に異端とされているものに、モルモン教、統一原理、エホバの証人、クリスチャンサイエンスなどがあります。

キリスト教の世界で、階層を作っているのは、カトリック、正教、聖公会だけで、他の教派には階層はありません。
ただし、長老派では、信徒長老、教師長老と言われる代表者がいます。
この長老は、信徒により選出されますので、階層と言われるほどのものではありません。
バブテストなどのピューリタン系やメソジストなどでは、教会ごとに代表者の選定方法が異なります。
ペンテコステ派などでは、基本的に牧師一人一人が1教派の代表となり、絶対的権力を握ります。(教会は誰のコントロール下にも置かれない)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすいです
詳しく教えていただいて感謝します^^

あまり階層がある宗派は無いんですね
各宗派で個別の設けているみたいで統一性は無いみたいですね

ありがとうございました

お礼日時:2006/12/20 00:28

すみません、混同していました。



>東方正教会:三位一体説を否定。イエスは人間であり、偉大な預言者の一人とする。

ではなく、
東方正教会:至聖三者を説く。神とイエスと聖霊は独立性・自立性があり、優劣差別はないとする説。

でした。
イエス人間説は、その他の宗派(異端派として差別されている宗派)でしたね。
すみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修正ありがとうございます^^

お礼日時:2006/12/20 00:37

教理の違いは、大雑把に説明すると以下の通りですね。



カトリック:三位一体説を説く。父(神)と子(イエス)と聖霊は同じ一つの所から来ているとする説。つまり、イエスは神が受肉した姿であるとする。また、ペトロをキリスト第一の使徒とし、ローマ教皇をその後継者とする。この権威によって、世俗世界を支配(コントロール)しようとする。
聖母子像や貼り付けのイエス像などを信仰の対象にする。

プロテスタント:三位一体説にたつ。ただし、ローマ教皇の権威を否定。また、偶像崇拝を非難し、聖書のみを信仰の対象とする。

東方正教会:三位一体説を否定。イエスは人間であり、偉大な預言者の一人とする。聖画像を厳格に規定し、信仰の対象とする。

分かれた歴史的な流れは、長い時間をかけて、カトリックと東方正教会が分かれました。
分かれた理由は、三位一体説とローマ教会の優位性についての対立ですね。もちろん、それ以外にも東西ローマの分裂とか色々ありますけど。
またラテン=ヨーロッパ(西ヨーロッパ)において、カトリック批判(ローマ教皇に対立する人々)の中からプロテスタントが形成されていきました。
どちらの分派運動においても、単純に教理の理由だけではなく複雑に世俗権力と絡み合って分かれています。

現在の動きとしては、教会一致運動がひとつの大きな流れでしょうか。
これは、プロテスタント派から始まって徐々に拡大し、東方正教会が応じ始めました。そしてカトリック側も、第2ヴァチカン公会議でこの流れに呼応する形で、宗派間を越えた連携を目指すようになりました。
ただ、各教会とも相譲らない部分も多くどうなるかはこの先の世界情勢しだいでしょうね。

(Wikiの関連ページ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AD% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC2%E3%83%B4 …

組織や上下関係については、各教会によって様々ですね。
ただ、カトリックについてはローマ教皇が教会の違いに関係なく、ヒエラルキーの頂点にいるのは揺ぎ無さそうですね。
神父さんや牧師さんについての違いは、はANO2さんのおっしゃる通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現在の動きとしては、教会一致運動がひとつの大きな流れでしょうか。
これは、プロテスタント派から始まって徐々に拡大し、東方正教会が応じ始めました。そしてカトリック側も、第2ヴァチカン公会議でこの流れに呼応する形で、宗派間を越えた連携を目指すようになりました。

宗派ごとに理解しあう運動でしょうか
良いことなのだと思います

勉強になります
ありがとうございました

お礼日時:2006/12/20 00:35

>大きく分けてカトリックとプロテスタントで後はそこから分岐しているんでしょうか?


>(本当に基本的に上の二つの違いすらわかりません)
大きく分けると、東方正教、カトリック、プロテスタントの3大宗派とその他ということになります。
東方正教とカトリックは結局のところ古代ローマの分裂後のローマ教皇とコンスタンチノープル総主教のどちらを正当とするかという問題で、誤解を恐れずに言えば前者が西ローマ帝国、後者が東ローマ帝国の衣鉢を継ぐということになり、11世紀にお互いを破門したことにより分派が決定的となります。実際はそれ以前の異端論争が続いていたり、皇帝と教皇の権威の関係とかややこしい話もあるのですが、とりあえず、東欧、ロシア、ギリシャ等ではコンスタンチノープル総主教の権威を頂点とするとする正教会が大半です。
西ヨーロッパに影響力があったのはローマ教皇を長とするカトリック教会ですが、ルネッサンス以降ルター等プロテスタントのグループが現れます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA% …
とかがわかりやすいすかと。

>後、教会のかたがたの地位ってどういう風になっているんでしょうか?

その宗教宗派と関係しない人には特に重要なことではないかと思います。
大きい分類のなかでも違いがありますし、全部をあげることに意味があるとは思えません。

>牧師さんと神父さんは呼び方が違うだけ?
神父はカトリック教会および東方正教会で用いられる司祭に対する呼称で、牧師はプロテスタントで用いられる教父に対して用いられる呼称です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>神父はカトリック教会および東方正教会で用いられる司祭に対する呼称で、牧師はプロテスタントで用いられる教父に対して用いられる呼称です。

宗派で違うんですね

>その宗教宗派と関係しない人には特に重要なことではないかと思います。

そう言われちゃうとそうですね
書ききれる物でもないようですし

ありがとうございました

お礼日時:2006/12/20 00:18

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA% …

よくかみ砕いてよめば、ちゃんと理解できると思います。
聖母マリアは、偶像。カトリックは、偶像崇拝です。
プロテスタントやバブテストは、偶像は崇拝しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗派の成り立ちとかはなんとなく判りましたが
難しいんですね^^;
色々と読み進めないと奥が深すぎる…

ありがとうございました少し時間をかけえて調べてみます

お礼日時:2006/12/20 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!