
こんにちは。
先日、友人から古いレコードプレーヤーを譲り受けまして、家に持ち帰ったのですが、本体とスピーカーケーブルの接触が悪くて音がでたりでなかったりします。
レコードプレーヤーはカセットデッキ・ラジオが一体になったタイプで、その本体の後ろのジャックのようなところにスピーカーのケーブルを差し込む形となっています。
ジャックは2台のスピーカー用にL・R2つずつ、合計4つありまして、小さな穴にシャッターが降りており、穴の下にあるボタンのようなものを強く押すと半分くらい開く、といった状態です。古いのでボタンを押し切っても半分くらいしか開いてくれません(^^;
そして、そこにケーブルを差し込むのですが、奥のほうに入れても角度によっては音がでません。現在はレコードを再生しながら、ケーブルを微妙に動かして、音の出る角度でなんとか弱弱しく固定する、といった処置を施しています。
ただ、これでは気軽に聞けないので、この接触をよくする方法がありましたらアドバイスいただけないでしょうか。接点復活材を中に流し込めばよくなるものでしょうか。尚、そのジャック部はネジもついていないので交換するのは大変そうです。
困っています。どうかよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シャッターの部分は金属ではないでしょか?
奥まで入れても…とありますが、この金属部分にケーブルのカバーしかあたらないくらい奥まで入れていませんか?
シャッターのばねがゆるくなっているようなら、ケーブルの芯を長めに出し、折り曲げて太くすると固定しやすくなります。
こんばんは。おっしゃるとおりでした。まだまだ観察力が甘かったです。本当に助かりました。おかげさまで無事聴けるようになりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
======================
小さな穴にシャッターが降りており、
穴の下にあるボタンのようなものを強く押すと半分くらい開く、
といった状態です。古いのでボタンを押し切っても半分くらいしか
開いてくれません(^^;
======================
とありますが、そのシャッター(実際はそうではない)のようなものにケーブルの裸の部分が触れていなければいけませんよ。
奥に入れすぎて、かえって皮膜の部分がそのシャッター(違うつーの)に触れているのでは・・・?
念のため。
こんばんは。おっしゃるとおりでした。まだまだ観察力が甘かったです。本当に助かりました。おかげさまで無事聴けるようになりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) インターフォン交換での配線工事費用について 7 2023/01/29 18:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーについて 家を片付けてる時にスピーカーのauxケーブル?みたいなケーブルがあったのですか接 3 2023/02/08 12:25
- Android(アンドロイド) DAC内蔵型の充電しながら有線イヤホンが使えるtype-C→3.5ミニイヤホンジャックの変換ケーブル 1 2022/04/12 12:18
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- その他(生活家電) コンセントの入力端子について 5 2022/07/04 00:17
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- デスクトップパソコン オーディオデバイスがインストールされていません widows11 7 2022/04/02 19:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
住宅引込線に、CVケーブルは、...
-
管球アンプ用PP出力トランス
-
フラットケーブルAWM 2896 80C ...
-
BOSEスピーカー802Ⅳ
-
RCAケーブル カルダス
-
MEYERのスピーカーの接続について
-
CS660WVという表示の同軸ケーブ...
-
デジカメの割れてしまった液晶...
-
Walkman NW-S644を充電できるケ...
-
ダイソー S端子ケーブル
-
RCAピンケーブルの自作
-
バイワイヤー接続時のケーブル...
-
左右を入れ替えることのできる...
-
usbケーブルABタイプってどこに...
-
スピーカーケーブルは劣化しま...
-
初心者です。 三心2.0mmケーブ...
-
K240 STUDIOについて!!
-
XLR5ピンのケーブル自作について
-
このIDEケーブルの種類を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
住宅引込線に、CVケーブルは、...
-
左右を入れ替えることのできる...
-
バイワイヤー接続時のケーブル...
-
3Cと5Cのケーブルってやっぱ違...
-
Walkman NW-S644を充電できるケ...
-
フィルム状の配線切断箇所の修理
-
XLRマイク端子の差し込み口につ...
-
デュアルケーブルとシングルケ...
-
CS660WVという表示の同軸ケーブ...
-
スピーカーケーブルは劣化しま...
-
フラットケーブルAWM 2896 80C ...
-
切断された電源コードの復旧方法
-
100均でスマホ用の充電通信リー...
-
壁や壁紙を傷つけないケーブル...
-
片側バラのRCAスピーカーケーブ...
-
usbケーブルABタイプってどこに...
-
ダイソー S端子ケーブル
-
オーディオ用のケーブル
-
ターンテーブルのコードを延長...
おすすめ情報