
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
seseseooさん、みなさん、こんOOは。
建物自体の強度については大工さんや建築屋さんに実際に見てもらうしか確かな答えは出ないでしょう。個人的にはとりあえず大丈夫だろうとは思いますが。ただし、No.4の方も申しているように重さに耐えれるだけではなく水槽を水平に保ち続けることができるかが一番の問題です。歪んでくると水槽の破損に繋がり、漏れた水が1階に広がって・・・と最悪のシナリオも考えられます。
それよりもなぜ2階に置くのでしょう。自室が2階だからでしょうか。2階だと水換えはどうするのでしょう。毎回洗面所や風呂場で温度を合わせてバケツで何往復もするつもりでしょうか。それとも2階にお湯の出る流しがあるのでしょうか。60センチの水槽1本程度ならバケツで可能でしょうが、それ以上の大きさになるなら2階に水回りの設備がないと維持が難しいでしょう。
と言うわけで、どうしても2階に水槽を置きたいのであれば、専門家に強度の確認もしくは補強を入れてもらい、2階にお湯の出る流しを設置してもらいましょう。そうすれば万全です。

No.4
- 回答日時:
水槽を置く時に注意することを皆さん誤解している事が多いです。
床の強度不足で、心配しなくてはいけない事は、床が抜ける事ではありません。床が部分的に下がってしまう事です。床が部分的に下がると台が、ゆがみます。台がゆがむと当然水槽もゆがみます。対角線上で5ミリ以上ねじれる事ならば、対策が無ければ簡単になります。
この状態が長く続くと、シリコン接着のガラス水槽では水漏れ、アクリル水槽ではクラックが入るようになります。最悪水槽の破損と言う事態に陥る事も十分あります。
ねじれを防ぐには、水槽の重さが全体に掛かるようにする必要があります。4本足が下に出ている台では、そのような設置は不可能ですので、鉄製でも、木製でもかまいませんので台の底がべた当たりになる台をご用意ください。
その台を、25ミリ以上の厚い板の上に置くようにします。こうすれば、ねじれを防いで、水槽の寿命を長くする事が出来ますが、本来はこのような補強をしなくてはいけない所に置くのはお勧めできません、なるべくなら、コンクリートの床の上に台を置くようにします。
No.3
- 回答日時:
その程度ならトータルで250キロくらいでしょう。
男性5人がずっと立っていて大丈夫そうなら大丈夫という計算にはなりますから普通の家ならまず大丈夫でしょうが、家のつくり次第としか言い様がありません。台の下に何を敷こうと、床が全体の重さに耐え切れなければ同じ事ですし。ただ、地震の時の安定性を考えると90を下段に入れた方がいいかも知れませんね。
No.1
- 回答日時:
建築には素人なので詳しいことはわかりませんが、
http://www.watanabesato.co.jp/pavements/knowledg …
によると、コンパネって、コンクリートパネルの略らしいので、それなら大丈夫ではないかと思います。それ自体が重くて床抜けの原因になるかもしれませんが。
一般的な合板の意味なら、時間の経過とともにゆがみが出てきて傾いてくるのは避けられないでしょう。
どういうコンパネを使おうとしているのかを詳しく書けば、専門家の方のアドバイスもあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木造アパートに水槽を置きたい...
-
17cmの水槽にコメット2匹は無...
-
90×45×45水槽設置について
-
金魚って真っ暗な部屋においと...
-
妹が水槽に溜まったスネール を...
-
アパートの二階以上に水槽を置...
-
ザリガニが逃げた!
-
アパートで120×60×60の水槽を置...
-
ネコギギとギギの違いを教えて...
-
タニシとザリガニは混泳できま...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
メダカが白くなって死んだので...
-
プレコはひょっとして生きてい...
-
先日ミナミヌマエビ、ヤマトヌ...
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
どじょうが死んでしまった
-
水槽の黒い虫 メダカの水槽に1...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
溶岩石を入れた時の水質
-
ミズミミズかな?いっぱいはっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンパネを利用した重量分散と...
-
いくつかの水槽をひとつのフィ...
-
機械を使わず、水槽の水位を保...
-
水槽台について質問です。 今日...
-
元小学校校長は違反切符切られ...
-
高置水槽と高架水槽の違いは?
-
アパートで120×60×60の水槽を置...
-
防火水槽の価格
-
金魚って真っ暗な部屋においと...
-
キャスター付きの水槽台を探し...
-
ペット禁止の社宅で水槽は不快?
-
木造アパートに水槽を置きたい...
-
高架水槽のボールタップの寿命
-
ポリプテルスとの混泳
-
湿気問題!
-
畳間に水槽を置けますか?
-
60cmの水槽が水平ではない
-
90センチ水槽でガーを飼いた...
-
ドジョウと金魚 一緒に飼って...
-
熱帯魚の水槽にダニのような物...
おすすめ情報