
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PC のネットワークインターフェース単位での通信速度は測定できます。
私が使っているモニタリング方法を紹介します。
「管理ツール」->「パフォーマンス」を開いて、右クリックから「カウンタの追加」を選び、
パフォーマンスオブジェクトで「Network Interface」を選んで、
「Bytes Received/sec」「Bytes Sebt/sec」などを選んで追加する。
あとは、パフォーマンス画面で右クリックから「プロパティ」を選び、
「全般」タブの中の、自動更新間隔に適当な秒数を指定する。
これで、指定した秒数ごとに、毎秒の送受信バイト数が折れ線グラフと数値で表示される(数値は選択された一つのカウンタのみ表示)。
なお、詳細については、「パフォーマンス」の「ヘルプ」を参照してください。
No.1
- 回答日時:
現状では難しいかと。
なぜにそのような計測を?。
PC-ルーターのHUB-PCの転送にはルーターは介在していませんし。インターネット-ルーター-PCの転送なら、ルーターの能力が関係してきますが。その辺の上限は、ルーターの仕様に書いてあるはずですが。
この回答への補足
インターネット-ルーター-PCの転送速度の計測が目的です。
NICを換えたんですが速度が出ないので、ルータとPCでは速度が出てるか計測したいんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
古いルーター Windows10にも使...
-
ドコモ光のルーターに、他社WIF...
-
閲覧履歴が見られるWiFiルーターで
-
ASUSのRT-AX3000の再起動方法を...
-
現在ひかり電話ルーターを使用...
-
ネット無料のマンションに住ん...
-
ルータの、LAN1端子とInternet...
-
ルータとPC間のネットワークの...
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
メッシュWi-Fiの構築について
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
1Fディーガと2Fディーガを無線...
-
一階にルーターがあって二階で...
-
熱に強いルーター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
ドコモ光のルーターに、他社WIF...
-
家庭内LANの中で2つのネットワ...
-
NAS、ルータの温度管理について
-
NTTルーター PR-500MIを使ってU...
-
無線LANルーターを他社から他社...
-
ルーターのHWNAT機能を無効にす...
-
家族の住む老人向けマンション...
-
ルーターの不具合とか故障とは?
-
グローバルIPアドレスの振り分け方
-
SoftBank光のルーターの、電気...
-
ヤマハルーター ネットボランチ...
-
ASUSのRT-AX3000の再起動方法を...
-
wifiについてです。 家族4人で...
-
現在ひかり電話ルーターを使用...
-
パソコンはルーター、AP機どち...
-
干渉する電波があっても距離が...
-
パソコン ルーター化
-
異なるネットワーク間でのファ...
-
詳しい方教えてください! パソ...
おすすめ情報