
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
図をみるとルーターAとルーターBが別グローバルアドレス配下に別個にLANを構築しているようなので、別ルータ配下のLANにはWAN側からインターネットのグローバルアドレス経由でアクセスするしかできないでしょうから、別ルータ下のPCからは外部へ公開しているPCのみアクセス可能ということになります。
ローカルLAN内のPCとしてアクセス可能にするには配線を元に戻すしかないでしょう。
やはり現状の形ではPC3を公開する設定にしないとアクセスできないのですね。
元の配線に戻すことはしたくないので別の解決策として、PC3にLANボードを増設しルーターBのネットワークに参加させました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
配線が変えられないのなら、ルーティングテーブルを明示的に書いてやるか、PC名ではなくIPアドレス指定で共有フォルダに指定するくらいしか。
ただ、それで許可されるかどうかはルータAの設定にかかってますのでうまくいくかどうかはわかりません。
この回答への補足
ルーティングテーブルを書くとは具体的にはどのようにすればいいのでしょうか。
2重ルータ構造の時は、ルータB配下PCからルータA配下PC共有フォルダへはIPアドレス直打でアクセス可能でした。
図のような接続方法だと双方に外側からのアクセスになるために直打でもアクセスはできないですよね。
どうやらPC3の共有フォルダにアクセスするにはルーターAの設定変更が必須のようですね。
ルーターBの設定は自由にいじることができるので、PC3→NAS のアクセスは許可できるように設定することはできませんかね?
No.2
- 回答日時:
図の中の[HUB]はいらない
・ルーターAのLANポートから、ルーターBのWANポートに接続
・ルーターAのWANポートに、外部とのモデム等を接続する
後は自力で通せるでしょう
この回答への補足
No1の補足でも説明させていただきましたが、以前はそのような形でネットワークを組んでいました。
2重ルーターとなり不安定な状況が続いたために別の接続方法を探した結果ルータを並列?に接続することになりました。
プロバイダを追加契約し、光回線のセグメントを1つ追加(ルータAがセグメントを2つ使用している)してそれぞれのルーターからそれぞれのプロバイダへ接続しています。
No.1
- 回答日時:
一番簡単なのはルーターBをやめてAにすべて繋げば良いけどそれが出来ない理由は何でしょう
その理由によっては無理かもしれないです
この回答への補足
図にはありませんが、現在ルーターA配下にはPC1,2,3の他に10台ほど、ルーターB配下にはPC4,5の他に30台ほど繋がっています。
元々はルーターA配下に全PCを接続していたのですが、PCの数が増えてきてIP数上限の32に達してしまいました。
ルーターAの設定を変えることができないため、新しくルーターを増設しルーターAの内側にルーターBを設置しました。
しばらく2重ルーター構造で運用していましたが、ネットが重くなったり切断されたり不安定だったために今回の形になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
違うネットワークに属するPC間でのフォルダ共有について
ルーター・ネットワーク機器
-
無線LANにするには
中古パソコン
-
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
-
4
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
環境音楽をエンドレス(24時間365日)流す方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
一つの電話番号で複数人が電話とれる方法ありますか?
固定電話・IP電話・FAX
-
7
スマホの料金を下げる方法。SPモードは要りますか?
Android(アンドロイド)
-
8
ES ファイルエクスプローラでのLAN接続について
Android(アンドロイド)
-
9
LANカードの増設でDLに影響速度は速くなるか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
PCの音楽をステレオコンポで聴く方法について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
パソコンの音楽を別の部屋で聴きたいです
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
12
複数のPCで複数のプリンターの共有
ルーター・ネットワーク機器
-
13
スマートフォンのほうがパソコンより性能がいいの?
BTOパソコン
-
14
ノートPCとタブレットPCの違いって?
ノートパソコン
-
15
無線LAN?ルーター?の履歴
ルーター・ネットワーク機器
-
16
タブレットPCとスマートフォンどちらが
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
FMラジオのノイズを予防するには?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
18
wifiルータでデスクトップPCの使用
タブレット
-
19
youtubeを快適に見れるスペックは?
BTOパソコン
-
20
iPhone(au)メールをOutlookで設定
iPhone(アイフォーン)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
古いルーター Windows10にも使...
-
ネット無料のマンションに住ん...
-
現在ひかり電話ルーターを使用...
-
パソコン ルーター化
-
ルーターのHWNAT機能を無効にす...
-
ASUSのRT-AX3000の再起動方法を...
-
ドコモ光のルーターに、他社WIF...
-
ルータの、LAN1端子とInternet...
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
プリンターがつながらない
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
3dsでdsのソフトをWi-Fiに繋ぎ...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
ドコモ光のルーターに、他社WIF...
-
家庭内LANの中で2つのネットワ...
-
NAS、ルータの温度管理について
-
NTTルーター PR-500MIを使ってU...
-
無線LANルーターを他社から他社...
-
ルーターのHWNAT機能を無効にす...
-
家族の住む老人向けマンション...
-
ルーターの不具合とか故障とは?
-
グローバルIPアドレスの振り分け方
-
SoftBank光のルーターの、電気...
-
ヤマハルーター ネットボランチ...
-
ASUSのRT-AX3000の再起動方法を...
-
wifiについてです。 家族4人で...
-
現在ひかり電話ルーターを使用...
-
パソコンはルーター、AP機どち...
-
干渉する電波があっても距離が...
-
パソコン ルーター化
-
異なるネットワーク間でのファ...
-
詳しい方教えてください! パソ...
おすすめ情報