dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

些細な質問ですが……

今度図書館のシステムが新しくなり、本を予約すると全ての市立図書館の在庫でやりとりをして、貸し出しをしてくれるそうです。
が、わたしにとってはこのシステムはなかなかに困りものです。なぜかというと、在庫があった場合、取り寄せに3日程度→取り置きは1週間という流れになりますので、10日後までに予約した本を取りに行かなければならないことになります。その図書館は日常的に通る場所ではないので、この「10日」というスパンは非常に不便なものになってしまいます。

こういう状態で、予約の本を2週間毎の定期的な図書館訪問時に受け取る方法はあるでしょうか。今までは「取り寄せ」か「その館の所蔵本の返却を待つか」が選択出来たので、返却期日を確認した上で後者の手段をとって来たのですが、今後はその方法が不可になります。ネットで予約が出来れば問題はある程度解決なのですが、この度のシステムの改正には、残念ながらネット予約の実現は盛り込まれていないようです。

自分で思いつく解決策は「しょーがないのでわざわざ取りに行く」あるいは「予約自体を諦める」の二つしか思いつかないのですが、他に良い解決法をご存知の方、アドバイスをいただければ幸いです。

A 回答 (7件)

 こんにちは。

alcheraさんとは以前回答で同席したこともあったように思います。

 私の地元も10日ほど前にネットワークのシステム変更作業を十日間ほどやっていました。ですが結局都内区立館で唯一残るオンライン検索不可の不名誉な実情は変化無しのまま(T_T) まあ、こんな話はともかく、具体的な方策を。

1.先の方も言っている通りに、先付けで対処してもらえるように要望する。
 私は一度だけ経験があります。希望すれば、そのようなシステムにしたのは図書館側ですから相応の対処をしてくれます。ですがやってみると判りますが、一々注文を付けないといけないので、これはこれで結構面倒です。
 私のところも取り置きが2年ほど前から1週間になりました。おそらく人気図書の予約対策でしょうが、私はそんな本には縁が無いので、これは困ります。もしあったとしても、その場合には朝から夜まで読み続けて、とにかく早く返します。

2.電話またはファックスによるリクエストを受け付けるように要望する。
 ウェブからの予約が出来ないの仕方がないとしても、今のシステムは非常に不便です。私の区ではファックスの利用には相変わらず渋い顔をします。ただし中央館では番号を公表しているので受け付けてはもらえるようです。以下の事例からも紙に書いた方が話が早いのですが・・・。
 電話での受付は広報されています。ただしこちらは、資料によっては書名、著者名等をきちんと告げているのにも拘わらず、相手の係りに通じにくいことがあります。結果として3冊ほどのリクエストに5分も6分も要することになり、これもまたうんざりさせられます。ですが、わざわざリクエストのためだけに一度は行かないといけないことを考えれば、これでもずっと良いでしょう。 

 金がそれほど掛からずに実行できるのはこの程度だろうと思います。ということで、あとは図書館側のやる気だけでしょう。一度、或いは一人で訴えても駄目かもしれませんが、繰り返して要望を出し続ければいずれは変わるのではないでしょうか。
 実はウェブには現役図書館員が、自分の区の館の駄目さを思いっ切り公表してみんなで現状を考えて行こう、なんていうサイトも存在しました(現在その方は図書館担当からは外れたので、私もここでの表現を過去形にしています。ただし依然として公式のサイトよりもはるかに役に立つ内容です)。
 とにかく声を挙げましょう。話の通じない、本好きでもなければ、職務に熱心でもない職員と話しても仕方が無いので、そのような困り者は飛ばして、協力者を見つけましょう。

 さて、それでは来年は良い年になりますように (^o^)/
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オンライン検索不可っ!!……お察し申し上げますm(__)m。
といっても、わたしが利用する図書館Aもなかなかにひどいシステムを使っていましたけれどね。なので今回の新システムには非常に期待をしているんです!でも実はわたしが期待するほどは進化していないような気がするんだよなー。なんかテキトーに構築されてそうで、不安だ……

1.一度二度ならば、イレギュラーなサービスを要求してもあまり申し訳なくはならないと思いますが、わたしはほんとのことを言えばかなり予約をしたい方なので、出来れば何の気兼ねもなく利用できるようになって欲しいんですよね。
取り置き期間も自分が占有することを考えると、最大で一週間の権利があるとはいえ、なるべく取り置きは短くしたいし。ほんと、このシステムは困りもの。

2.すみません、ファックスないんです(^_^;)。まあそれはそれとして。
以前、図書館Bで「電話での予約申し込みは正直あまり嬉しくないです」と遠慮がちに言われたことがあります。その気持ちはわかる気がするので、電話での申し込みもあまり利用しにくい。図書館Aのスタンスは確認していないのですが、電話って文字情報を伝達するのに便利な媒体だとは言えませんからね。お互い時間がかかるのもイヤですし。だからネットで予約が出来るようにするべきだと言ったのに!

いや、実は図書館Aの検索システムの劣悪さについては、以前アンケートに炎のような弾劾文を書いたことがありまして(^_^;)。まあ金がかかることですからそう簡単にはいかないでしょうが、この新システム以降を期に、最高水準を目指して欲しかったんだけどな。システムなんて、たった今の最高水準が、あっという間にずりさがってしまうものなのに。でも市のココロザシはあまり高くないようで。残念です。

ご回答ありがとうございました。

そう、わたしもお礼と締め切りナシの回答者には回答をしません。たとえどんなに有用な回答を持っていても。

お礼日時:2006/12/26 00:19

運営側の立場も考えると、利用者の公平原則などあるので、予約者の望む日に合わせて取り寄せはできないと思います。

その間に他の人が借りたいといった場合、貸さないといけないし、そうなった場合、未消化予約を管理する手間が増えます。
また、インターネットなどシステムを組むとなると、それなりの予算が必要なので、すぐに実現しそうにありません。
一番いいのは、受け取りにいく日の一週前に、在庫確認と予約ができればいいわけで、電話による在庫確認と予約サービスの要望を出すことだと思います。FAXの方は、図書館側に紙代がかかるので、電話が一番通りやすい要望だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番実現が容易なのは電話ですか。そうですねえ。
以前「クオ・ヴァディス」の当日取り置きを頼んだ時に、電話のこっちと向こうでなかなか苦労した経験がありまして、どうも電話は苦手です。やはり現在のところは自助努力で何とかするしかないようですね。まあわたしの場合、特に急いで読みたい本はないので、インターネット予約が可能になるのを気長に待つという方向に……

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/03 23:23

再度の登場すみません。



後から思いついたんですが、もしFAXがOKだったらFAXソフトをダウンロードして使ってみてはどうでしょう?
それも気兼ねしちゃいますか?

でもホントに気兼ねとかすることとか無いと思うんです。
「あんたらの蔵書がなってないからわざわざリスエストしてんのよっ!」て態度で出しましょうよー。
税金払ってるんですから。
いちいち予約票を書いて係員に渡して、受取りの時もわざわざカウンターで「予約本下さい」て言わなきゃいけないのが手間だし面倒だなぁっていうのはわかるのですが・・
少なくともネットが使えれば「予約票を書いて係員に渡す」段階はすっ飛ばせるわけですものね。

でもリクエストあった方が『利用者の希望があるみたいだしウチでもこの本買うか』て事になったり、『リクエスト多いんで、早くネットでも蔵書検索・予約ができる環境整えさせて下さい!!!でもってそのための予算下さい!!』て市に図書館側から言いやすくなります。
やっぱ数字のデータがモノをいうと思うんで。
カードの登録者数だの貸出し件数だの、わかりやすいデータが頭の固いおじさんたちは大好きです。

予約本の宅配サービスとかあればいいのになって思う事もあるんですけど(実際事情があって自宅から出られない人向けにやってる所はあるはずですが)、そういう予算があったら先にネットですよね。

でもってしつこいようなんですが、私が誤解したのもNo.5の方とほぼ同じなんです。
仰るとおり思い込んじゃったんです。

>予約の本を2週間毎の定期的な図書館訪問時に受け取る方法はあるでしょうか

→図書館には2週間に一度しか行けない
→予約した日から、確実に次に図書館に行く2週間後受け取りたいけど取り置きは1週間(+取寄せの3日)・・・
→取り置きが2週間だったらいいのに
という解釈です。

私もお詫びしてたいのですが許してもらえないんでしょうか・・・くすん(T_T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、基本的にわたしも、税金で運営している公共施設なんだから、要望は要望として大きな顔で伝えることは必要だと思っているのですが。
ただ実際、イレギュラーなことを頼むと、担当した係の人がマゴマゴうろたえるでしょー。どうもそれが嫌なんですよねー。マゴマゴも一度で済めばいいけど、毎回そうなりそうだし。
マゴマゴさせるのも申しわけないし、マゴマゴしている姿を見るのもイヤだし、自分の時間を取られるのもイヤだし、他人の時間を使うのもイヤだし。実際の窓口で応対している人は、決定権が全くないわけだから、「突然そんなこと言われても……」と思うと思うんですよ。というか、わたしだったら「あんまり難しいこと言わんといてくれ」と思います。

でもやっぱりそうですよねー。言わなきゃ変わらないしなー。こないだ窓口で「ネット予約は出来るようにはなりませんか?」と訊いた時に、ついでに是非早期の検討をお願いしますとは言ってはみたものの、窓口の人に口頭で頼むだけでは吸い上げられるとは到底思えませんものね。

実はわたしが願っていることは、予約票を窓口に持って行った時、「何月何日に予約の手配をして下さい」とお願いできるシステムを作ってもらうだけで済む話なんですが。(ここでまた誤解を生むといけませんので細かく書きますが、手配日の指定です。受け取り日の指定ではなく。)
それだったら、それほど係の人にも負担がかからず実行できる方法だと思うんですけどね。ただシステムとして定着してないと、やっぱりマゴマゴするだろうが……

年明け、システムがどんな風に変わったのか確認してから、要望書を提出してみようと思います。

再度のご登場ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/29 23:19

♯3です。

質問者さんの意図を理解出来ず誤解していたことは誤ります。
さてさて、質問者さんが「自分の質問文を何度か気をつけて読み直したのですが、どこらへんでそういう内容になるのかわかりませんでした」との事なので、どうして誤解したか説明しておきましょう。

>予約の本を2週間毎の定期的な図書館訪問時に受け取る方法はあるでしょうか。
→その図書館訪問日が取り置き期限以降であっても、その日まで取り置きして欲しいって事ですよね? まさに取り置き期間延長ではないですか?

>係の人に「ではその日に届くように手配しますか?」と言ってもらえることを期待している部分もある。
→これって、まさに期日指定制度を望んでいますよね?

そして一番引っかかったのが、「しょーがないのでわざわざ取りに行く」という言葉なんです。言い方は悪いですが、思わず「誰のためでもない、あなた自身のためだろが! それを『しょーがないのでわざわざ』とは何だよ?」と感じてしまいました。
普通に「何とか都合を付けて取りに行く」という表現であれば、穿った見方をしなかったかもしれません。

質問者さんの詳しい事情・状況も分からず勝手に誤解して申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>→その図書館訪問日が取り置き期限以降であっても、その日まで取り置きして欲しいって事ですよね? まさに取り置き期間延長ではないですか?

わたしはコレ、回答者さまの思い込みだと思うのですが……
わたしが求めているのは「2週間毎に行くので、その時に受け取れること」のみで、それ以外は全く求めていないのです。もっと詳しく言えば、2週間後でも4週間後でも6週間後でも実はかまわないのです。(ここまで説明する必要もないと思ったので書いてはいませんが。)
当然2週間取り置きをしてもらえばわたしの希望は解決しますが、それは考えうる数ある方法のうちの一つでしかなく、わたしが特にそれを希望している文言は見当たらないということには同意していただけますでしょうか。

>→これって、まさに期日指定制度を望んでいますよね?

2週間取り置きと期日指定をごっちゃにしてはいけないと思います。前者は後者に内包される関係ではありますが、決してイコールではありません。(ネット予約、あるいは電話・FAXによる申し込みのことを考えてみてください)

再度の登場ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/28 22:29

こんばんは。


図書館で働いています。

ネットでの予約が出来ないとは大変ですね;;;

私が働いている所も取り置きは1週間ですが、一度だけ3日間の取り置き延長ができます。
そういった措置はありませんか?

予約の連絡が来た時に(電話とかで来るんですよね?)『どうしてもその日までに行けないので・・・もう○日間待ってもらえませんか?』って言ってみるとか。
予め「取り置きの延長はいたしません」とか言われてたらごめんなさい。全然役に立たないです・・
早いのはご家族に代わりに取りに行ってもらうとかなんですが、
お一人暮しですか?

>常時二ヶ所の図書館に通っており
との事ですが、この際利用をどちらか一方に絞ってどんどん取り寄せしてしまっては?

>普段利用する図書館じゃなくても、行ける範囲に在庫がある時は取り寄せではなく自分で取りに行っていますし
いやー、気になさる事は全く無いと思いますよ。
どっさりと予約票をお持ちになるお客様よくいらっしゃいます。
ホントに読むの?っていう位どっさりと(笑)
どんどん取り寄せしましょう!!!図書館の仕事です。

>「日付指定の取り寄せ」
コレは相当難しいと思われます・・・っっ
データ上はあるはずなのに、現物が無いッ!で捜索に時間がかかってかえってご迷惑をおかけする場合もありますし。特に1冊しか無い本だったりすると;;;
だったら複数ある本はいいんじゃないか?て気もしますが、本によってできたりできなかったり、細かいルール作るのはなかなか難しいですよね・・・

>こういう状態で、予約の本を2週間毎の定期的な図書館訪問時に受け取る方法はあるでしょうか。
とのご質問を受けて、「2週間に一度しか図書館に行かないので、取り置き期間が一週間では困る」って事なんだなぁと私も思ってしまいました。
誤解したままご回答しなくて良かったです(^^)

しかも大してお役に立てるかどうか。
ご利用の図書館が使いやすくなることをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネット予約はワタシの目下最大のアコガレです(@_@;)。3ヶ所のうち、せめて1ヶ所でもいいから導入しないものだろうか。そうすれば取り寄せ予約はそこで出来るのになー。

たしかにお願いすれば次に行くまで待ってくれる可能性は高いと思うのですが、そういうことを気兼ねなしには出来ません。気兼ねなく出来る方法があるといいなー……と。
いやー、さすがにわざわざ他人に取りに行ってもらうくらいなら自分で行きますよ(^_^;)。

1箇所に絞った方は楽なのですが(図書館Bは車で片道40分かかるし(^_^;))やはり在庫の傾向が違うので片方だけというわけにはいきませんね。だいたい取り寄せは総体的に見て時間のロスが明白なので、わたしは本当はイヤなのです。待つのは全く平気なので、わたしとしては今まで通り返却をひたすら待つという形の方がなんぼかマシだったのですが……

でも、今回のシステム変更で在庫のあるなしは表示されるようになるそうなので、図書館へ行く前に多少は戦略を錬ることが出来そうです。行ける範囲の5ヶ所のうちいずれかにあれば、最初からそっちで借りればいいわけですし。
やはり今のところは自助努力メインで行くしかないかなー。で、どーしても手に入らないものが5冊たまった時点で一挙に取り寄せるとか。うーん、さすがに5冊まとめてなら一週間後に取りに行く気になれるかも。

>「2週間に一度しか図書館に行かないので、取り置き期間が1週間では困る」
……自分の質問文を何度か気をつけて読み直したのですが、どこらへんでそういう内容になるのかわかりませんでした。そもそもそれを言いたいなら、わざわざここで質問をしても全く意味がないので、図書館に直接言います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/28 00:19

ネット予約が出来ないというシステムには同情します。

その点については早期にシステム改善されると良いですね。

さてさて・・・「2週間に一度しか図書館に行かないので、取り置き期間が一週間では困る」との事ですが、自分は取り置き期間延長or期日指定などに変更して欲しくないと思っています。
その制度を導入すると当然返却されても誰にも読まれないまま図書館で保管されている状態が長期間続き、予約人数が10人程度でも回ってくるのは1年以上先になるでしょう。それは決して「改善」ではなく「改悪」だと思っており、もし図書館が取り置き期間延長などの対応を取るのであれば抗議したいくらいです。

無料で借りられるのだから、週一で図書館に通うぐらいの労力を惜しむのはどうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見としてお書きになったのでしょうからいいのですが、ご回答を読むと、わたしがまるで2週間取り置きして欲しいと言っているようで気になりました。
わたしも取り置き期間長いのはイヤなんですよ。一週間だって、本当は本を遊ばせておくのはイヤです。すぐ取りに行きたいのは山々です。
が、わたしは常時二ヶ所の図書館に通っており(時には三ヶ所になることもある)、毎週どちらかの図書館に行くわけですから、いかに図書館を愛するわたしでも、週に二度の図書館通いはキツイのです。
普段利用する図書館じゃなくても、行ける範囲に在庫がある時は取り寄せではなく自分で取りに行っていますし、待ちの人数が多い図書の場合は、その場で読んで返却するなど、図書館の本の回転には気をつかっているつもりです。
だからこそ良い方法を探しているわけですが、良い解決法はありますでしょうか。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/26 23:48

「自分の都合のいい日を指定して取り寄せてもらうように頼む」というのはどうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ううっ。今までに何度か(多分6,7回は)「予約しますか?」「んー……でも次に来るのは2週間後にしたいので、やっぱりやめときます」という会話をしているんです。
……わたしとしては、ここで係の人に「ではその日に届くように手配しますか?」と言ってもらえることを期待している部分もあるのですが、今までそういう声をかけてもらったことがありません。ということは、その「日付指定の取り寄せ」は図書館側としてはやりたくないことではないのかと。あまりイレギュラーなことを望みたくはありませんしね。
でも予約する人は、不便を感じていると思うんですよね、実際。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/25 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!