
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あれには「ブッカー」とか「フィルムルックス」という商品名があります。
業務用にはロールになったものがありますが、個人用には大きな文房具店や、もしかしたら東急ハンズなどにもあるかと思います。
たしかロールではなく、1枚ずつ適当な大きさに切った少量売りのものもあったはずです。
あれを装着するのは機械ではなく、手作業です。図書館のものは、納入時に業者ですでに装着された本が入ってくる場合がほとんどだと思いますが、業者の作業も手作業のはずです。ラミネートではなく、シール状のフィルムを切ってはがして貼りこむのです。ハサミがあれば、できます。
図書館の、装着してある本を参考にして貼ってください。裏の紙をはがしながら表のフィルムを定規で抑えつつ、空気を抜くように貼ります。
個人の本に、装着してくれる業者があるかどうかはわかりません。
大量に本をお持ちなら、ロールのフィルムを扱っている会社に、それも含めてお尋ねになればいいかと思います。
あるいは近隣に図書館学コースのある大学があれば、アルバイトの求人を出すとか。
それか、「べんりやさん」みたいなところに頼んでみる。
No.4
- 回答日時:
アニメイトに「保存用ブックカバー」と言う名前で、さまざまなサイズの透明の保護フィルムが売っていたと思います。
図書館のようにカバーに密着するのではなく、カバーの上に透明のカバーをつけて着脱自在のマックテープで一箇所とめるタイプですので簡単につけられますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の中でのボルノ動画ありま...
-
よく大企業とかで東京本社、大...
-
なんか面白い話おねがいします
-
世間知らずは どうやったら治り...
-
去年院試を受けに行った時、帰...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
高収入の人は読書量が多いとい...
-
現在25歳です。 ここ最近10年間...
-
ビジネスの世界では仮面を被っ...
-
仕事で結果を出せる人間になる...
-
社会的に成功しているような百...
-
社会的に成功しているような百...
-
先日ラジオで、「3年後の自分を...
-
自分が社会人として自信が無い...
-
良いことだと思ってやっていた...
-
本を読むと語彙力は上がりますか?
-
新卒で一般企業に就職し,定年...
-
SHEINで本の栞を少し前に購入し...
-
リストラされた人や引きこもり...
-
おすすめの本ありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本は買った方が良いですか? 図...
-
なぜ図書館にはエッチな本が置...
-
新刊で全部購入したら30万円...
-
シドニーオペラハウスの資料探...
-
図書館で借りるのに勇気のいる...
-
図書館などの本にされているラ...
-
本についた猛烈なタバコの臭い...
-
図書館で手芸の本を借りるにあ...
-
図書館での予約について
-
罪と罰(ドストエフスキー) っ...
-
図書館や本屋は要りますか?今...
-
本は買いますか?それとも図書...
-
マッカーリー・サイモン物理化学
-
図書館で本を借りるのに抵抗が...
-
出所が不審
-
夜中になくした!
-
図書館で借りた本の破損
-
ビーズの本をさがしてます!
-
ハイドン ピアノソナタの作品解説
-
図書館の本がコーティングして...
おすすめ情報