dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月から1月にかけて、イタリアへ旅行します。
クレジットカードを使う際、サインではなく
暗証番号が必要という話を聞いたことがあるのですが
本当でしょうか?
ちなみに暗証番号よく覚えていないのですが出発まで
日がないため、カード会社に確認して住所に郵送してもらい…
とやっていたら、間に合わないと思われます。

サインだけで買い物できますか?
又、VISA・マスター・JCBなどどの会社なら
暗証番号はいらない、などあるのでしょうか?

返答いただけると助かります

A 回答 (4件)

こんにちは。

ご旅行楽しみですね♪

暗証番号ですが、
VISAやマスターでICチップ(カードに表面に金色の印がある)が
内臓されているカードの場合、暗証番号が必要です。
お店で支払をする時に、暗証番号を求められます。
その場合、自分で暗証番号を押してから緑のボタン(確認)を押すと
決済されます。
ICチップが内臓されていないカード(アメックス等)は、
暗証番号の必要はありませんが、本人確認の為
パスポートの提示を求められる場合があります。

せっかく持って行っても決済できないと困ると思いますので
カード会社に事情を話して、暗証番号を確認しておいた方が良いと思います。
頑張って下さいね♪
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます

金色のチップ・・・恥ずかしながら意識せず使っていました。
ではそれが付いているものは、暗証番号が必要ということなのですね。

ついていないカードもありましたが一応両方持って行きたいと
思います。

助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/26 10:27

ICチップの入っているクレジットカードの場合、端末が対応していれば、サインの変わりに暗証番号入力でも認証が可能です。


ただ、暗証番号が盗み見られる恐れが大きいので、拒否する人もいますし、クレジットカード会社も暗証番号の入力は拒否できるといっています(この場合、普通にサインすることになります)。

http://blog.ohgaki.net/index.php/yohgaki/2005/04 …

ちなみに、暗証番号を使用してクレジットカードが不正使用された場合、たとえ盗み見られたものであっても、補償対象外となります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですか!拒否できるのですね。
イタリアで拒否することがきちんとできるかは不安ですが
暗証番号って怖いですよね。
しかも補償対象外って…勉強しないと危ないですね。

大変参考になりました。

質問するのも初心者だったので緊張しましたが
皆さん的確に答えていただき助かりました!!

なんだかここは皆さん親切で嬉しくなりますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/26 10:39

今月初めにイタリアに行ってきました。

使っているカードがICチップ入りだったので、サインのかわりに暗証番号を入力させられましたよ。日本でも暗証番号を入れるようにいわれたことがあったのですが、なぜ必要なのか考えたことなかったのですが、ICチップ入りだと、サインのかわりなんですね。そういえば、暗証番号入れたら、サインしてないなーって思いました。ブランド店ではかならず暗証番号を要求されました。ただし、最終日の夜、レストランで食事をして、カードを提示したところ、しばらく奥のほうでごそごそ店員がPC兼用のレジで格闘していて、何やってるんだと思っていたのですが、最終的にサインを要求してきました。なので、暗証番号入力のちっちゃい機械がない店はサインで済むのかなって思いました。店都合ですけれども。
私のカードは三井住友のvisaで、1cm角大の金色のマークが入っています。これがICチップです。

クレジットカードの会社のHPにいって、ユーザー登録したりするときに、いくつか思い当たる暗証番号で試せませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なイタリアの、しかも最新の情報ありがとうございます!

カード会社のHPでは確認はできませんでした(JCBです)
ログインするIDやパスワードとは別物でした。
やはり安全上の理由とのこと。電話でも無理でカウンターへ
行くことになりました。
HPでできたら便利なのにな…でも危ないんでしょうね。

カードはICチップのものとそうでないサイン方式のものと
何種類かもっていってみようと思います。

お礼日時:2006/12/26 10:34

最近は日本でもたまに必要なときがありますよ。


機械に自分で入力してください、と。
ヨーロッパは、国によってはそういう方式が進んでいるらしいですが、国によってはそうでもないです。
イタリアはどうか分かりませんのでそれは経験者の方からのご回答をお待ちしましょう。

いざというときクレジットカードでキャッシングもできますので、海外旅行するときは念の為暗証番号を確認しておいたほうが良いと思います。
一応クレジットカード会社に聞いてみては?
たとえばセゾン系のそごうミレニアムカードは、「カウンターまで来てください」と言われ、そごうのミレニアムカウンターに聞きに行きました。
こういう確認方式が可能なカードなら、その場で確認できます。

そうそう、ICカードは暗証番号が必要なのですね。
たぶん詳しい方からアドバイスがあると思いますが、、、、
  ↓

参考URL:http://www.jcca-office.gr.jp/syouhisha/card08.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

そうですね。やはり会社に確認するのが一番ですよね。
JCBに確認したところ、郵送かカウンターでのみ
暗証番号を教えてくれるとのことでした。その際
免許証かパスポートが必要のようです。

私はICカードという存在さえ意識せず使っていました。
よく見たら金色のチップがついてます^_^;

ありがとうございました

お礼日時:2006/12/26 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!