
今年の冬のボーナスが出るのか出ないのか、
会社に聞きたいのですが失礼にあたるのでしょうか?
また、どういう聞き方をすれば角が立たないのかと悩んでいます。
ボーナス払いの準備もあるし前々から教えて
もらえないものなんだろうかと悩んでおります。
それとなく聞ける上司に聞いてみても、
自分も聞かされていないから知らない。
どうなんだろう…年内にもらえなかったら無しなんだろうね、
という感じで…。
社長さんに聞くしかなさそうなのですが・・・。
まず、ボーナス出るんですか?出ないんですか?という事を
聞くのは失礼にあたるのかどうなのか教えていただきたいです。
また、ボーナス払いはなんとかして、
上司のいうとおり待っているのが無難なんでしょうか…
アドバイスお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず会社の就業規定や賃金規定を確認してみた方がいいと思います。
ウチの会社であれば、ボーナスはどのくらい、って賃金の規定に書いてありますし、雇用契約書にも書いてありました。
ただ、ボーナスって絶対あげないといけないものでもないし、業績によるってところもあると思うので、出るか出ないかは微妙だと思います。
12月が通例、ボーナスを支給される月ですが、何らかの理由で遅れているということも考えられます。
上司の方に聞いてもダメということであれば、やはり社長さんに聞いてみるしかないんでしょうね。
ホントは上司の方から聞いてくれるといいのにね。
ボーナスの支給はありますか?と素直に聞いてみるのがいいと思いますよ。
その際は給与のことに関してちょっとお伺いしたいことがあるのですが、と柔らかめの言葉を付け加えた方がベターかと思います。
社長さんの性格にもよりますが…。
頑張ってくださいね。
規定を頂いてなくて判らないのですが、いつも12月後半という感じでアバウトなので、何日に支給というのが決まっては無いんだと思います。
そうですね、聞いても大丈夫ですよね。
社長さんはそんなに怖い感じではないので一度そういう感じで
聞いてみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まあ、普通の会社なら賞与(ボーナス)の支給日を前もって告知します
支給額の平均とかも公開する会社もありますね
(今年は平均で2.0ヶ月+評価により増減とか)
就業規則に明記されてませんか?賞与の評価期間と支給月とか
まあ、賞与は会社の気持ちみたいなものなので
儲かってないから無しというのもあるし
支給の義務は無いので・・・
ありがとうございます。
支給日の告知があるんですね。なるほど。
あまり大きな会社ではないので、いつもボーナスなどは
アバウトな感じで出ていまして…。
就業規則自体頂いてないのでちょっと確認できないのですが…。
無いなら無いでいいんですけれど、教えて欲しいなと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
利用明細を確認してる?激増するクレジットカード不正利用の手口と気をつけるポイント
皆さんは、クレジットカードの利用明細を毎月チェックしているだろうか。「総額だけチェックする」という人や、「利用状況は見るが、金額に違和感がなければどこで何を買ったかまでは確認しない」という人もいるかも...
-
【2021年保存版】相続について弁護士に相談依頼するメリットを調べ尽くした
相続の話になると「ウチには遺産なんてないから相続の心配はない」というセリフをよく聞くが、これは誤りだ。なぜなら人は亡くなればほぼ間違いなく、大なり小なり相続が発生するからだ。このセリフを正しく言い直す...
-
日銀に聞いた!お金の歴史と、古いお金の扱い方
皆さんは実家など、家の整理をしていて古い紙幣を見つけたことはないだろうか。少し前のお金なら、そのまま使える気がするが……。「教えて!goo」にも「古いお金を見つけたけど使えるの?」と疑問が寄せられている。...
-
2019年夏:特定社会保険労務士が指南!貯金や住宅ローン返済以外のボーナス活用術
令和初の夏季ボーナスが間もなく支給されるという人も多いだろう。皆さんはどのように使う予定だろうか。「教えて!goo」では以前、「専門家が指南する貯金以外の夏のボーナス活用術」という記事をリリースした。そ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休業損害証明書の記入方法について
-
ボーナス出るのか知りたい…
-
セブンイレブンの給料について
-
単発アルバイト(全額交通費支...
-
海上自衛官の給料の締め日について
-
給与所得+事業所得がある場合の...
-
小さな会社に勤めています。 4...
-
扶養について、
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
忙しい日だけ来てもらう雇用契...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
扶養家族
-
パートの雇用保険、厚生保険、...
-
雇用保険被保険者番号の探し方
-
私学共済に詳しい方、教えてく...
-
雇用保険について。 通信制高校...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休業損害証明書の記入方法について
-
翌月払いの無支給月における、...
-
ボーナス出るのか知りたい…
-
はま寿司でバイトしてます。免...
-
給与の遡及支給と育児休業給付...
-
給与所得+事業所得がある場合の...
-
離職票の賃金額について
-
五十肩(肩関節周囲炎)って傷病...
-
入社直後の休業補償の平均賃金...
-
セブンイレブンの給料について
-
給料日の締日が変更で未払期間...
-
刑務所内で作業するとその時の...
-
雇用保険は現在、支給されるの...
-
社労士試験(雇用保険・高年齢...
-
二人目育児休業給付金でるか 雇...
-
雇用保険加入者が、月給ゼロの...
-
児童扶養手当について聞きに行...
-
賞与計算の際の税金支払いについて
-
育児休業基本給付金
-
育児休業給付金受給中の仕事に...
おすすめ情報