
当方、現在8台(計1TB)程のHDDを所有しております。
今まではスレイブHDDの容量がいっぱいになる度に新しく購入したHDDと交換して使用しておりました。
しかし毎回購入の度に交換する煩わしさ、古いHDDは面倒なので外してからほとんど未使用状態です。
上記の理由によりなるべく安価で使い易いリムーバブルケースの購入を検討しております。
そこで皆様にご質問なのですが、外付けでHDDを複数台収納できるケースと5インチベイに取付け正面パネルを開いて簡単にHDDを着脱できるケースそれぞれのメリット、デメリット、またそれ以外のおすすめなど御座いましたらアドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
【下記のような物を購入検討しております】
http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/EG-RM50 …
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sar …
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは
私は、次のサイトのものを使用しています。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=242
>外付けでHDDを複数台収納できるケースと・・
そのタイプは使用経験はないのですが、私が、これにした理由は単純。価格が安いから、ケースだけでIDEは\1,500前後と安い、例えば、他のメーカーのようにケースを購入だけで、\5,000前後するなら、意味ないなあ~と思ってのこと。
なお、この商品、現金で購入の場合、売っている店が、少ないので、困ります。ネットなら、探せば可能と思いますが、もう買うときは大変。
あと、SATAなら、こういう商品が、あります。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=504
これだと、ケースは不要、ただし、FANはない。
>>やはり着脱式は耐久度が私も気になっております。
はっきり言って最近、接触不良と思われる、誤認識に悩まされてます。
ただ、ケースの問題なのか、HDDの問題なのかは不明、理由は長いもので、約一年から、半年、動かさないものも、なくもないし、いまは寒いから、それで誤動作??の可能性もなくもない。ただ、この場合、HDDをI/Fに直接、接続で、結果はわかるので、たいした問題ではないものと。
ちなみに、長いもので、約05年目のHDDもあり、そろそろ??・・なのかな、と。
あと最後に注意点、メーカーにより、リムーバブルHDDのフレームは、5""ベィには、間をおいて設置しないとダメな場合がある。理由は単純、ケースとフレームが、干渉して、つまり引っかかって入らないから。でも、この対策、ケースの上蓋を外して、PCに接続ならOK、現在、HDD/IDE=2,SATA=2と、5"ベィを占領しています。
以上、趣旨と違ったら、お詫びします。
No.3
- 回答日時:
私は下記の4台ケースを使ってます。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/n …
最近IDEが6台入るタイプも出たようですね。
このようなケースで有名なメーカーは、上記のNOVACとCENTURYと言うメーカーです。
4台以上入るケースを熱対策付きで発売しています。
http://www.century.co.jp/products.html#hd
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/l …
No.2
- 回答日時:
私は外付け複数収納タイプを使ってますね。
自分が億劫なだけかもしれませんが、なんだかんだいって交換は面倒だったりしますよ。
PC本体を省スペースな物にしようとしたら5インチのも使えなくなりますからね。
複数のPCに簡単に対応出来ますし、外部の方が熱にはいいでしょう。
とりあえず本人次第な所もありますが、いくら交換が簡単!と謳っててもなかなか交換はしないもんだと思いますね、自分は。
丁寧なご回答ありがとうございます。
私も複数収納タイプが使用には便利だと考えておりますが、熱処理の問題が気になっています。
HDDの種類によって発熱の度合いは違うと思いますが、もしよろしければK29_2005様が使っておられるケースを教えて頂けますでしょうか?
購入を検討したいと思います。
No.1
- 回答日時:
私は1台ずつの外付けケースしか使っておりませんが、夫々長短があります。
PCケースに取り付けて外からHDDを着脱するのはベイの空きの数だけしか使えません、が5~の物は1台で総てが接続出来ます。
使用方法は個人的に異なりますので、個人の好みの部分もありますので、
ご自分での判断になります。
ベイ着脱式の場合は内部接続が何台もできるか?、が問題になりますし、度々着脱しても使用に耐えられるか?、も問題です。
何台もの場合の問題は冷却の問題如何なっているかが?、問題で、冷却機能のあるものが良いです。
1台の場合は非常に熱くなりますので、夏は扇風機を使用しております。
参考迄に
迅速なご回答ありがとうございます。
1台ずつの外付けケースは私も以前購入した経験がありますが、USB接続のため転送速度が遅い事、電源の確保が容易ではない事、冷却機能の問題、以上の理由により今回は購入検討には至りませんでした。
やはり着脱式は耐久度が私も気になっております。
使用経験者の方がいらっしゃれば他にもご回答頂ければと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未読無視されてる彼の家にいったら
-
見積もりミスで赤字が判明し撤...
-
姉と弟が肉体的に交わることな...
-
ハードディスクケース
-
フロッピーディスクのケースへ...
-
ケチャップ・とんかつソース・...
-
外付けHDDについて Windows7 32...
-
CDケースの開け方が分かりません…
-
「様」と「さん」 敬称のつけ...
-
CDケースの寸法
-
異性と同じベッドで寝たけど
-
長さが1500mmある図面ケース
-
G-SHOCKについて。
-
ケース(12枚入り)割れになり...
-
電波通信専用の電話番号とはな...
-
合唱曲「行き先」が作られた背...
-
ビジネスホテルのテレビ
-
生い立ちと背景の違いをわかり...
-
最後の晩餐(レオナルド・ダ・...
-
位置情報が勝手にオフになる現...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未読無視されてる彼の家にいったら
-
見積もりミスで赤字が判明し撤...
-
iPhone 16eのケースって、100均...
-
日本人は昔はまじめだったが今...
-
CDケースの開け方が分かりません…
-
姉と弟が肉体的に交わることな...
-
丸いブラスチック製のケースの...
-
ケース(12枚入り)割れになり...
-
別れて1週間の元彼に友達として...
-
委任契約と代理の違いについて
-
CDケースの寸法
-
「様」と「さん」 敬称のつけ...
-
cdケースの開け方がわかりません。
-
男性がピンク色のiPhoneケース...
-
テプラをはがしあと
-
ハードディスクの天地とかの向き
-
iPhone16と16eって、ケースの形...
-
ケチャップ・とんかつソース・...
-
iPadをケースに入れたら画面フ...
-
PCの起動時に出るメッセージ
おすすめ情報