
こんにちは
大晦日の今日、昨日の忘年会での飲みすぎで、胃が不調のため、イモ類の煮物をしようと思いました。
で、さといもを中心とした煮物を作ろうと思うのですが、あれって、"あく"抜きした方が、美味しいのでしょうか??、また、そのやり方を教えてください。
一応、簡単にサイトを検索で見てみると・・
http://homepage3.nifty.com/makohama/vegetables.htm
『とぎ汁で、さき茹でで、・・途中で冷水で洗う??』とあります。
で、米=無洗米で、もうご飯炊いてあるから、もうとぎ汁はない??、状態。なにか、良い方法を教えてください。
以上、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
補足ではなく、再度のお礼の書き込みです。
みなさん、ありがとうございました(__)、結果は、いろいろと調べ、下茹での際に、米を小量入れて、あくをだし、下処理をしました。残念ながら、下茹でで、茹で過ぎて??、その後、冷水で洗浄後に、本格的につくりましたが・・ちょっと失敗かな・・と。
また、質問を立ち上げる再にはよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
里芋のあく抜きには、剥いた里芋をボウルに入れて塩をふり、手で揉み、ぬるぬるが出たところでよく洗い流します。
その後、水から茹でていきます。里芋はぬめりが多く、沸騰するとあっという間にふきこぼれてしまうので注意しましょう。上品な料理で灰汁が気になる場合は、一度茹でた水を捨てて再度ゆで直しても良いと思います。ご家庭の料理でしたら、お野菜の成分をあまり洗い流すのももったいないですから、そのまま煮てねっとりとした里芋感を楽しむのもおすすめです。私は味噌汁なども、少しとろみのある汁でおいしいと感じます。No.1
- 回答日時:
紹介いただいたサイト見て、ふっと思いだしました、『塩でもむ→水洗い』このことを。何とか美味しく作ってみようと思います。
回答をいただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
ブルーベリーを買ったのですが...
-
100gは100ccと同じですか?
-
カップわたあめ なぜ溶けない?...
-
甘味処 梅園について
-
佃煮 失敗してしまいました
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
ディアマンのひび割れについて
-
パウンドケーキ陥没しました
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
肉じゃがの『メイラード反応』...
-
黒豆の煮豆の釘はいつのける
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
オートミールの30gって?
-
ビーフシチューが甘いです
-
羊羹の味の違いはわかりますか...
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーベリーを買ったのですが...
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
カップわたあめ なぜ溶けない?...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
100gは100ccと同じですか?
-
外国では、料理に砂糖を使わな...
-
佃煮 失敗してしまいました
-
「みたらし」と「あやめ」の違い
-
カツオの白子の食べ方は?
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
練りゴマって固まったらどう対...
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
混ざってしまった塩と砂糖
-
パウンドケーキ陥没しました
-
甘味処 梅園について
おすすめ情報