dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父のパソコンの事で質問させて頂きます。
PC:IBM NetVista
CPU:Celeron 900MHz
Memory:62MB
HDD:18.1GB
です。

しょぼいですが、ワープロとネットをやる位だけなので事足りているいるようです。
なのですが、パソコンを使っていると時々突然画面が真っ暗になり、「windows が正しく終了されなかった」とかいう事で、スキャンディスクが始まります。それが終わると普通に立ち上がった画面になります。
また、そのうち何回かはレジストリにも異常が…、ということでレジストリのチェックもされるんです。(レジストリは)正常になりました、と出るのに、また時々そような事態になります。

私は父のパソコンはあまり使わないので詳しい事は分からないのですが(分からないのに質問ですみません。父が困っているので…)、上記のような症状です。
考えられる原因は何があるでしょうか。
これだけの情報だと何とも言えないと言われそうですが、なんでもかまいませんので、なにかアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

OSはMeでしょうか?そうであれば、スキャンディスクやシステムファイルのチエックをきちんとやって、HDDやシステムに異常がない事を確認する必要があると思います。

また、アンチウイルスなどがきちんとアップデートされているかもご確認下さい。ウイルスの可能性もあります。またWindowsは長く使用しているとシステムに色々なゴミが溜まって肥大化しOS停止の原因になることがあります。色々なツールでそういったゴミ掃除は可能ですが、思いきって正月休に、OSの再インストールを付属のCD-ROMから行うことも良いと思います。HDDの掃除には、無料でのソフト、CCleanerやEasyCleanerなどがありますので検索して必要であれば活用下さい。全て自己責任でお願い致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スキャンディスクはやってみました。
ウィルスの可能性も…、ですね。たしか無料か¥2000位のものを付けているはずです。
再インストールが1番いいですよね、やっぱり。
ただ自分の(私の)物ではないだけに、うまくいかなかった時…、とか考えてしまって。
父とよく相談して事を進めていきたいと思います。
フリーソフトの紹介もありがとうございました。

お礼日時:2007/01/01 21:46

1.電源周りが不安定なのかもしれません。


タコ足配線になっていませんか?。また、タコ足配線になっていなくとも、プラグの接点が汚れていたり、電源コードが切れかけていたりしませんか?。確認してみてください。

2.新たに、何らかのソフトをインストールしませんでしたか?。
インストールしたのならば、[セーフモード]でログインし、そのソフトを一旦削除してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タコ足にはなっていませんが、プラグ接点の汚れ、コードのチェックしてみたいと思います。そういうところが原因の場合もあるんですね。
ソフトの方は父に聞いてみて、一旦削除して問題が起こらなくなったら、また改めてインストール、という事にしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/02 09:52

>突然画面が真っ暗になり、「windows が正しく終了されなかった」



セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩きセーフモードなどのメニューで「前回正常時の構成」を選び起動)で正常になりませんか?(PCによりF8でない場合もあります。Ctrlを押しながらの場合も)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうやり方があるんですか。
勉強になります。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/01 21:54

#1です。

OSは98SEですか。失礼致しました。同じようにご対応下さい。スタートアップにOS起動と同じに立ち上がるソフトが多いとリソースが不足して、緊急停止になる場合もあります。XPとは違う古いOSですので、画面上に作業窓を多く開かない様にする事も大切です。下記URLでOSが98か98SEをご参照下さい。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OSは98Eでした。
リソース不足…、そう言われればそうかもしれないです。

お礼日時:2007/01/01 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!