
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 さんの仰るようにそれが普通だと思いますが,
少し t が離れているのが気になるなら
{}^t\hspace{-1mm}A
のような感じでしょうか.
ただ,毎回こんな風に入力するのは面倒くさいので
\newcommand{\tr}[1]{%
{}^t\hspace{-1mm}#1%
}%
のようにマクロを組んでしまえば,数式環境中では
\tr{A}
のように記述することで出力されます.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 転置行列の呼び方?について Aの転置行列は基本的にAの左肩にtを載せた形で書きますが、読む時はなんて 3 2023/08/17 19:03
- 数学 ベクトル 行列 2 2022/10/23 20:33
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAで教えてください。 1 2022/12/22 04:20
- その他(プログラミング・Web制作) エクセルVBA 3 2022/06/11 16:01
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Excel(エクセル) excelにおける転記マクロの書き方 2 2023/05/12 03:16
- Visual Basic(VBA) VBA シート間の転記で、条件の追加コードの書き方について教えて下さい。 13 2023/02/26 09:31
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAについて 8 2022/07/13 22:41
- その他(Microsoft Office) マクロVBAについて 1 2022/09/06 18:12
- Visual Basic(VBA) tatsumaru77様 昨日回答して頂いたものです。 すみませんが、昨日の質問で1つ補足があります 1 2022/05/15 15:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
記述的とは?
-
レポートとかでの「述べよ」と「...
-
HP上の著作権表示の年号部分に...
-
数学の記述問題で、天秤算より...
-
行政書士記述式予想問題の採点...
-
大阪市内でEXCEL2010...
-
転置行列の記号を書く方法(TeX)
-
部分点の採点の付け方について。
-
司法書士の模擬試験がボロボロ...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
一般知識対策
-
行政書士試験
-
資格のコストパフォーマンスに...
-
東大法学部について
-
規約の正しい表現について教え...
-
試験研究費と教育訓練費について
-
このようなページを作りたい
-
法律は誰が作っている?
-
予備校の公務員講座についてい...
-
民法で守られない側の損失やそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部分点の採点の付け方について。
-
転置行列の記号を書く方法(TeX)
-
グーグルフォームのアンケート...
-
Excel VBA BeforeSaveが動作し...
-
司法試験予備試験を旧字体で解...
-
レポートとかでの「述べよ」と「...
-
アンモニア(NH3)の熱分解温度
-
スラッシュが複数あるURLを見た...
-
複合任意は数学の記述で使って...
-
昔トリビアの泉で、フォルテは...
-
行政書士試験の記述式問題です...
-
関数の式が思ったとおりに働かない
-
Word(Excel) VBA コード記述で...
-
電気のSHC、SHTって何ですか?
-
TCP/IPにおけるRSTの送出方法
-
hosts.allowのIPアドレスの記述...
-
予想問題の中でぶち当たった疑...
-
10進数で10分の1を17桁の2進数...
-
宅建の質問です 下の問題の答え...
-
1秒以下のApplication.Waitは可...
おすすめ情報