電子書籍の厳選無料作品が豊富!

獣医さんが価格を決められるとのことですが

検索してみたところ

●高い人では一錠200円

●ここのOKWaveで過去に投稿された方は
一錠70円ぐらいでした。

★私は一錠100円で購入しているのですが、
これは平均的な価格なのでしょうか?

(以前に使用を進められたときは、一錠50円と先生がおっしゃってたのですが…)

☆ちなみにメーカー 藤永-三共のサイトでは
保険薬価 1g 31.30円
10% 1g 9.70円
30mg 1錠 6.40円

となっていたのですが、小数点がまぎれこんでいるので
正確な価格が読み解けませんでした…

ご意見をいただけると幸いです
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 我が家の犬もフェノバールを飲ませています。


 1日に2錠飲ませています。
 90錠で4000円なので1錠あたり、44・44円です。
 1日に1・5錠のときもありました。
 そのときは45錠で3000円でした。
 ということは、1錠あたり、66・66円です。

 この犬を助けたいです、の一心で通い始めたので、獣医さんの決められたことに従っています。

 獣医さんは、我が家の犬が急に発作を起こしたときに、電話をかけると、「落ち着いて」とおっしゃてくださり、その後、診察時間が終わってから、心配で電話をかけてくださったこともあります。
 
 ※でも、てんかんを持っていると、心配ですよね。
  お薬で半年ほど発作を抑えられていました。
 うちの場合ですので、ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

こうしてみると、かなり薬代には幅があるのですね…

薬の量が増えていくと、やはり経済的に苦しくなるので
単価には無関心でいられませんでした。

先生とのコミュニケーションもふまえて、参考にさせていただきます。

下記のリンクは
かなり有名なサイトですので、すでにご存知かもしれませんが
てんかん読本のURLです

http://www3.big.or.jp/~vetrad/inunekotenkan2nd.pdf

まだご存知なければ、一読の価値ありです。

おたがいの愛犬が、すこやかに長生きしてくれるといいですね。

お礼日時:2007/01/04 14:26

てんかんをおこすワンちゃんは病院に来院するワンちゃんのどれくらいを占めるか。

実際は、少ないと思います。
保健がききませんので、病院としては、経営上の価格でみているのでないですか。従事者の数も多いと大変ですが。
また、診察料、処置料、薬剤費など個別に分けているケースと診察料処置料とらず、薬剤費だけですと高めになるかも知れません。
つまり、薬も常時在庫する必要があり、従業者にも賃金を払わなければなりません。また、人の医師では、健康保健制度が保障となっていますが、動物ではありませんし、全額負担ですので高く感じてしまいす。
価格でみるか、先生とのコミニューケーションに力点をおくか。
両者をとるというのは難しいと思われます。
なお、ほかにも病院があるなら、そちらへ相談してみてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

病院の経営が成り立たなければ、患者側としても困るので
安さばかりを追求するつもりはありませんが…

かなり高かった場合は
やはり患者側も金額を考慮しないわけにはまいりません。

薬の量が増えていくと、年間10万円を超えてしまいます…。

平均価格より、やや高い程度の薬代ならば
病院との「共存」も考えて
目をつぶる心構えではおります。

ただ、共存といっても
てんかんの犬だけで病院の経営を支えているわけではありませんので
やはり薬の平均価格を知っておきたいのです。

私の「質問」の書き方に配慮が欠けていたかもしれません。
不快感をあたえてしまったならば、申し訳ありませんでした。

先生とのコミュニケーションというアドバイスは、参考になりました。
今後のことも考えて、役立てたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/04 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!