重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

javascriptで下記の内容で要素を追加した場合、同一ウィンドウに表示した場合に比べて表示速度が非常に遅くなります。速く表示する方法はありませんでしょうか?
****************************************************************************************
sample1.html(一部)
****************************************************************************************
<script type="text/javascript">


var win1 = window.open("aaaa.html", "", "width=400,height=200");

var ele = win1.document.createElement("div");// 新規に要素(タグ)を生成
var str = win1.document.createTextNode("あいうえお");// 生成する要素の値(文字列)
ele.appendChild(str);// 生成する要素の作成(要素に値を追加)

win1.document.body.insertBefore(ele,null);// ページ (aaaa.html) の最後に生成した要素を追加

</script>

*****************************************************************************************
aaaa.htmlの内容
*****************************************************************************************
<html>
<head>
</head>
<body>
</body>
</html>
*****************************************************************************************

sample1.htmlを実行するとaaaa.htmlにあいうえおと表示されます。
別ウィンドウへの要素を追加するタグの数が一つですとよく分かりませんが、追加するタグの数が10個以上にもなると表示に時間がかかります。表示させるするウィンドウが同ウィンドウ(sample1.html)ですと一瞬で表示されます。別ウィンドウへの表示速度を速くする方法はありませんでしょうか?
また、別ウィンドウへ表示する場合は、なぜ時間がかかるのかが分かりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

HATENA1101MAN さん、謹賀新年!



 さて、ここで使われているJavascript というのはインタプリタ言語、すなわち1行ごとに機械語翻訳されては実行される言語です。従って、JavaScript1行が、機械語に翻訳したとき数十行~百行以上にも及ぶような場合は、けっこう時間がかかる場合があります。
 このような場合は、JavaScriptで要素を追加するのではなく、呼び出される aaaa.html のほうに php コードなどを組み込んで、パラメータを読み込むなどして動的に表示させるようにすれば、表示は見違えるほど速くなりますよ。

もしご不明の点があれば、追加でご質問どうぞ。では、よいお年を!

この回答への補足

大変親切な回答ありがとうございます。

>JavaScript1行が、機械語に翻訳したとき数十行~百行以上にも及ぶ
>ような場合は、けっこう時間がかかる場合があります。

別ウィンドウに表示する場合、機械語に翻訳したときの行数が多くなるために表示が遅くなるという事になるのでしょうか?javascriptでは、高速化は難しいですか?


>php コードなどを組み込んで、パラメータを読み込むなどして動的に
>表示させるようにすれば、表示は見違えるほど速くなりますよ。

初心者のため、組み込み方法等はよく分かりませんが試みてみます。ありがとうございます。

補足日時:2007/01/03 22:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!