dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい先日まで、ファイアウォールソフトを入れずにインターネットをしていました。
ある切欠でマカフィーのPersonal Firewall Plus体験版を使ってみたところ、びっくり…
約1時間で80件ものイベント?がブロックされていて、ぞっとしてしまいました。
同じマカフィーのウイルス対策ソフトを導入しているので、不勉強ゆえ
安全だと勝手に思い込んでいたので、現在とても反省しております…

そこで質問なのですが、ファイアウォールを入れずにネットをしていた期間は
大体3年間くらいなんですが、その間ずっとこれらの攻撃を
生身で受け続けてきたという事なのでしょうか?
特に害だと感じたような事は無かったと思うのですが、
ネットで買い物をした際に名前やカード番号など打ち込んだ事があるので
情報の流出などが心配です。
これから出来る対処などありましたら、ご教示いただければ嬉しいです。

ちなみに、Personal Firewall Plusに表示されているイベント情報は、
Microsoft-DS、DCE endpoint resolution、ICMP Ping というのがほとんどです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

これまで、きちんとwindows updateをして、OSの穴を塞いでいたなら、


それほど心配はいらないと思いますが、心配なら、必要なデータのみ
バックアップして再インストールしてください。
OSがXPのSP2なら、自前のファイアウォールを有効にしてください。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/xpsp2 …

ただ、PCにファイアウォールソフトを入れるより、ルータを導入した方が使い勝手がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Windows updateはきちんとやっていたので、
多分大丈夫だと思います。
Personal Firewall Plusの試用期間は90日で切れるので、
それまでにルータ導入の準備をしようと思います。
(早速、検索して色々と勉強しております)
リンク先も大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/01/03 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!