dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末にTOSHIBAのノートAX/940LSを購入し、ウイルスバスター2007を入れました。ところが、PCの動きが非常に遅い上に、サイトのページが開きにくくて、とても不便です。たとえば、この「教えてgoo」の場合、カテゴリーまでは時間がかかっても開くのですが、質問項目を開こうとすると、3つに1つは開けません。「戻る」をクリックしてもポインターの横に砂時計が出たまま止まってしまいます。もう一台のノート、fujitsu Loox S9/70W(4年前に購入したB5判の小型ノート)はウイルスバスター2006ですが、全く問題ありません。

新しく購入したPCのメーカー(Toshiba)に問い合わせたら「ウイルスバスター」の影響というのですが・・・

1.その場合、何か改善の方法はありますか? 

2.ウイルスバスター2006が入っている古いPCは快調なのですが、2007に すると、こういう不具合が起こる可能性があるのでしょうか?

3.あるいは、ウイルスバスターの影響ではなくて、PCの不具合というこ とも考えられますか? まだ買って1週間なので、その場合は早く対 処したいのですが。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

1.2007は他のソフトと競合するのです スパイウエアソフトをいれていませんか



2007にしたところ閉口するくらい重くなって、また2006に戻したりスパイウエアソフトを削除したり、とずいぶんといじくりまわしました 現在は2007もスパイウエアソフトも入れてすこぶる快適に2006のときと同じに動いております

2007はスパイウエアソフトと競合するらしいのですが、それも2007のごく一部の設定を無効にすることで回避できるようです

その情報の書き込みを追試したところそのとおりに軽快に動くことが確認できましたから そうなんだと思います

ここの過去ログに載っています 参考にしてやってみてください

http://okwave.jp/qa2592071.html

2.「教えてgoo」が重い 開かない フリーズするのは パソコンのせいでしょうか
 
私は辛抱が切れて OKWaveに鞍替えしました 以後サクサクです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スパイウェアソフトは初期設定をするときに、付属のものをインストールしたのですが、ウイルスバスターを起動したときに、あまりに動作が遅いので削除しました。しかし、削除しても、あまり変わらないかな?というくらい、いまだに重いです。

なるほど、ご指摘のように2007の設定をいくつか無効にするという手もありますね。過去ログ参考になりました。迷惑メールには悩まされているので、2007の売り物?のひとつである「迷惑メール対策」を無効にするのは、ちょっと惜しい気もしますが、試してみる価値はありそうですね。

「教えてgoo」は開きにくいのでしょうか。さっそくOK Waveのほうで試してみます。

お礼日時:2007/01/04 18:35

こんばんは。

お書きになっていた機種の型番検索で見てみたのですが、プリインストールのウイルスバスター2006、ファイナルストッパー、iフィルターのアンインストールが必要ではないかと思います(iフィルターは自信がありませんが、URLフィルタ機能とかぶるので、残しておくと競合する可能性があると思います)。いまいちど、プログラムの追加と削除のところで、残ってないかみてみてください。

メモリもCPUも十分なので、何かと競合している可能性が高いと思います。(私のパソコンはCPUが800MHzのものでも2007できびきび動いてます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べていただきありがとうございました。
今、「プログラムの追加と削除」を見てみたのですが、プレインストールのウイルスバスター2006は削除した覚えはないのですが、入っていませんでした。2007はもう1台のPCに入っているので、3台まで無料ということで、トレンドマイクロのHPからシリアルナンバーを入れてインストールしました。そのとき、2006は自動的に削除されたのでしょうか。
ファイナルストッパは初期設定のときにインストールしたのですが、すぐ削除しました。ただ、N0.4の方のご指摘のように、この削除のときに問題があったのかもしれません。iフィルターも削除してないのですが、一覧には入っていませんでした。
2007できびきび動いているのですか。ということは、やはり他のセキュリティソフトの関係で(削除時の方法の間違いなど)動作が鈍くなっていることも考えられますね。

みなさまのお陰でだんだん改善の方向が見えてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/04 20:05

#4です



>スパイウェアソフトは初期設定をするときに、付属のものをインストールしたのですが、ウイルスバスターを起動したときに、あまりに動作が遅いので削除しました。しかし、削除しても、あまり変わらないかな?というくらい、いまだに重いです。

スパイウエアの削除で競合を回避するには 免疫を無効にしてからアンインストールしないと効果がないようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度アドバイスいただきありがとうございます。

免疫を無効にしてからアンインストールしないとだめなんですか。
気がつきませんでした。ウイルスバスターを一度削除して、再度インストールすれば解消するでしょうか。試してみます。

お礼日時:2007/01/04 19:53

パソコンのメモリはどれだけ搭載していますか?最低でも512MBはないとウィルスバスター2007では動きが鈍くなります。

私のパソコン(WindowsXp Home, Penrtium4 2.0GHz)でも常駐メモリを380MB程度消費していました。

またウィルスバスターの機能としてURLフィルターがあると思いますが、これは有効になっていますか?もし有効になっていると、お気に入りに登録されているサイト以外のところを見るときには、必ずウィルスバスターのチェックがかかりますので表示が遅くなります(お気に入りに登録されているサイトは自動的に許可対象になっています)。お気に入りに登録されているサイト以外でよく見るサイトがあれば、ご自身で個別に許可対象として登録する必要があります。そうするとアクセスが早くなります。

URLフィルターを無効にするという手もありますが、有害サイトのチェックがきかなくなります。

私のパソコンでも同様に動きが悪くなったので、速攻で削除してKasperskyの乗り換えました。現在ウィルスバスター2007はWindows2000の方で使っていますが、URLフィルターで許可されているサイトの表示は、それほど遅くないです(初めて見るWebサイトの表示はかなり遅いです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
メモリは512MBです。今、ウイルスバスターを起動して確認したら、「フィッシング詐欺、迷惑メール対策」という項目で「URLフィルター」は有効になっていました。「教えてgoo」とか「Asahi.com」とか、お気に入りに入ってはいるのですが、各項目を開こうとすると、途中で止まってしまうんですよね。気持ちよく使うには、当面2006に戻したとしても、乗り換えを考えたほうがよさそうですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/01/04 13:25

ウイルスバスターをアンインストールして、ページの表示速度が改善されるか動作を確認してください。


また、プレインストールされている他社製のウイルス駆除ソフトがあれば、削除しておくことをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
プレインストールされていたスパイウェア、ウイルス関係のソフトは削除しました。ウイルスバスターに「終了」という項目があるので、そこをクリックしてほんの数分だけ終了させてみたら、確かに速度は速くなりました。No.1さんのおっしゃるように、2006に戻したほうがいいのかもしれませんね。

お礼日時:2007/01/04 13:14

1.改善策は私も探しているのですがなかなか・・・



2.2007は重いのです いろいろなセキュリティ関係もあるのだと思います 私はこのこともあり06に戻しています

3.PCの不都合ではないと思いますよ みんななっていますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
2007は重いのですね。みんな同じような状況ですか。それがわかっただけで、ちょっと安心しました・・・。それにしても、サイトのページが開けないのは、本当に不便です。

お礼日時:2007/01/04 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!