dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

os10.4.7です。
最近firefoxを入れて、ホームにgoogleを設定したのですが、
入力フォームに書き込む際に、過去の検索履歴みたいなのがいちいち出て来てうるさいので、出ないようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか。初心者です。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Windowsユーザですが、firefoxの基本的な設定は同じではないかと思い、書き込ませていただきます。

(違っていたら申し訳ないです)

ブラウザ上部の「ツール」から「オプション」→「プライバシー」と開いた先の上の方にある「履歴」という枠内に
■Webページのフォームや検索バーで入力した内容を保存する
という項目はありませんか?

これのチェックを外して[OK]ボタンをクリックし、Firefoxを一旦閉じて再度開いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツール以外、語句が全然違っていたので、ここかな??と思いつつ恐る恐る(^^;)たどっていったら、どうやら出なくすることに成功した模様です。もう出なくなりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/04 21:18

FireFoxのブラウザのヘルプの右側に空欄がありますよね。

ここで、右クリックをして、GooGleのチェックをはずしたらいいのではないでしょうか?
または、GooGleツールバーで右クリックをしてチェックをはずす方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

右クリックがないため、これはできませんでした。
No.3様のやりかたでうまくいきました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/04 21:21

「オートコンプリート」と言うブラウザの機能で


検索履歴が残ってしまっているのだと思います。
IEはやり方がわかるのですが、Firefoxは
使った事が無いのでわかりません。
一度オートコンプリートで検索されては如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.3様のやりかたでうまくいきました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/04 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!