
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ANo.2の回答につけたしです。
> 今かめの室内が20度(夜)26度(昼)なんですが
> もう少しあったかいほうがいいでしょうか?
ゲージ内の温度ですね?
これでは、低すぎです。(大人のカメでも25~28℃の環境を寒がります)
鳴いていたのは、風邪から波及した肺炎かもしれません。
おどすつもりはありませんが、このままでは、亡くなっちゃいますよ。
幼体でもあるので絶対min30℃(暑すぎてもNG。max35℃程度です。)は
キープしてください。朝夜問わずです。
(日中は保温マットだけの様子ですが、No.2の回答のとおりライトをつけてあげた方がいいです。)
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ANo.1です。以下質問への追加回答です。参考にしてください。幼体であれば、暖かい方が良いです。min30はキープした方が良いです。
ある程度大きくなれば、多少の寒さも平気ですが、子供のうち、特に今年が初めての冬であるならばとにかく暖かくしてください。
(ゲージ内に水飲み場を設けているなら、湿度はあまり気にしなくてOKです。)
飼育環境が良く分かりませんが、ゲージの中でもホットスポット(バスキングライトor紫外線ライト)や水のみ場を設けていますか?
自分で調整して快適な場所へ異動しますので、付けてあげると良いです。
特に、紫外線はカメの成長・健康を保つ上でも重要な要素です。
この時期は外での日光浴も難しいので、もしライトをつけてないのであればこれを機に設置してあげてください。
(水飲み場は湿度も適度に保たれますし、暑ければ涼をとれます。毎日、お水を変えてあげてください。)
※自然界の1日のように、朝(午前中)は明るく、夜は暗くしてあげましょう。
また、室温の件ですが。。。
ゲージが置いてある部屋の温度より、ゲージ内の温度の方が大切です。
確かに、部屋の温度で左右されることはあるかと思いますが、ゲージ内の温度が確保されていれば問題ないです。
我が家もそうですが、夜になったらタオル・毛布でゲージを覆っています。(冬は日中でも一部覆っています)
(我が家もリビングにゲージを置いてるのでゲージ内を暗くすることにも一役かっています。)
特に、明け方が一番冷え込むので夜はゲージ内を暖かめにしてあげても良いと思います。
あと、回答をかいていてチョットおもったのですが、、、
00himeko00さんカメは最近やってきたのでしょうか?
・・・であれば、環境に慣れてないために食べないことも考えられます。
神経質な子であれば、日中もゲージをタオルなどでくくって、視線を感じないようにしてあげるのも手です。
(慣れてきたら、じょじょに覆いをはずせばOK)
エサは何をあげてますか?
固体によっても好みがあるので、レタスやチンゲンサイなど色々な種類を少しづつ入れてあげると良いです。
また、どの種のカメでも食いつきの良い「トマト」(薄皮をむいて一口サイズにすれば食べやすいと思います)をあげるのも手です。
※トマトは身体を冷やすものなので、もし、食べた後はチャント暖を取れるようにしてあげてください。
最後に、お風呂ですが、この季節「湯冷め」をしないようにしっかり拭いてあげてください。
元気がないときはムリにお風呂に入れなくてもOKです。(自然界にはお風呂はないので入れない飼い主もいると聞きます。)
これは余談ですが、ウチの子達は朝お風呂にいれスッキリしてからゴハン、と言うのが日課になってます。(寝坊できませんが。。。)
だいたい15分くらいでスッキリしますが、1週間近く催さない時もあります。そんな時でも、時間がきたらとりあえずあがってゴハンです。
お風呂も、ゴハンもなるべく毎日同じ時間にしてあげてください。
カメさんも、合わせてリズムをつくります。
・・・ということで、参考にしてください。
この回答への補足
回答していただいて様子みて2日たった朝かめが死んじゃっていました;;本当にかわいそうなことをしてしまい、せっかく教えていただいたのに残念です。。もう少し早くあっためてあげていれば助かったかもしれません。。悲しいです。
次かめを飼う時はきちんと管理してあげたいと思います。
ありがとうございます^^
今日早速保温球(昼用と夜用)を買い温度調節できるやつも一緒に!!
今30度なので少し様子を見てみようと思います!!
カメを飼ってだいたい1ヶ月か2ヶ月くらいになります^^;
ペットショップで飼育用品をすべて揃えて大丈夫といわれたのでそのままの状態で飼っていました。。かわいそうな事をしました;;
トマトはこうなる前にあげたことがあり手から食べてくれていたので・・可愛くて;;ほっておいたらしんじゃってました!!本当にありがとうございます。
またわからないことがいっぱいあると思うので質問すると思いますが、その時は時間があれば相談に乗ってください!!
周りにかっている人がいないので本とかにたよっちゃうんですが、、実際に飼っている人に聞くのが一番なので・・
本当にありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
ギリシャを飼っています。
ウチの子も鳴いた(のどを鳴らしてた)ことがあります。
そのうち1回は、風邪の兆候が見られた幼体(甲長10センチ以下)の時でした。
その後は、果物などのみずみずしいものを食べてる時にノドを鳴らすことがあります。
エサは、冬でもありますので、夏と比べると量は少ない気がします。
大きさにも寄りますが、大人のカメの場合は休肝日を設けたりするそうなので1日くらい食べなくても心配ないと思います。
また、ギリシャじたい人なつこいので色々とアピールします。
ウチの子はゲージの外に出たいときに、バタバタ歩き回ったりします。
頂いた報告では判断がつかないですが、風邪の兆候がみられる場合は
(鼻ちょうちんがでている等)、部屋を暖かくしてあげましょう。
可能であれば、病院へ連れて行ったほうがより安心かもしれません。
特に問題ないようであれば、しばらく様子を見てカメさんの性格を見てみるのも良いかもしれません。
この回答への補足
回答ありがとうございます、家のカメはまだ幼体のようです。
鼻水などはないようですが、食事をしません;;動物病院などに問い合わせましたが近くで見てくれる病院がなく購入先に対処法を聞き、はちみつを口に入れたりして様子見ています。
今かめの室内が20度(夜)26度(昼)なんですがもう少しあったかいほうがいいでしょうか?
今までリビングに置いていたのでストレスになったら駄目だと思い横の納戸のような所に置いています。夜は明かりをつけてないので真っ暗ですが大丈夫でしょうか?
もしあっためた方がいい場合はホットライト(夜間用)などを設置した方がいいですか?今昼間は敷くタイプのヒーターを使ってるのですが?
ここ何日かは動いたりしますが鳴かなくなりました。
うんちも出てないようなので温浴させようと思っていますが、期間が短いので少し間を空けてした方がいいのか悩んでいます。
お時間があれば教えてください。
飼ってから餌を催促するなどまだ性格などがぜんぜんわかりません・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 爬虫類・両生類・昆虫 ペットショップでお迎えしたモイラヘビが2週間程餌を食べていません。 お店では冷凍ヤモリを食べたそうで 2 2022/06/27 14:11
- 魚類 金魚について質問です 1 2023/01/28 12:37
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターがケージを噛む(グラスハーモニー) 3週間前程から飼いだしたジャンガリアンハムスターが、グ 1 2022/05/31 22:24
- 頭痛・腰痛・肩こり 今まで、腰痛等に悩まされたことがなかったので、初めての坐骨神経痛で苦しんでます。 1 2023/06/22 16:19
- 妊活 至急!!!!!! 今日で高温期13日目だと思います。 前回の周期をみると大体13日目に基礎体温がガク 3 2022/07/14 09:27
- うさぎ・ハムスター・小動物 (急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません 1 2022/08/15 13:20
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 鳥類 セキセイインコの雛の声 6 2022/03/27 21:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ヘルマンリクガメというカメを8年間飼ってましたが、昨日惜しくも亡くなり
その他(ペット)
-
リクガメの足や首の皮がむけてきちゃいました。
その他(ペット)
-
リクガメの尿が…
その他(ペット)
-
-
4
リクガメの食欲がないんです
その他(ペット)
-
5
リクガメのおしっこについて
その他(ペット)
-
6
ヘルマンリクガメ 飼育初心者
爬虫類・両生類・昆虫
-
7
リクガメの食べる量教えてください!
その他(ペット)
-
8
ヘルマンリクガメを飼いましたが・・・
その他(ペット)
-
9
亀がひっくり返って動かなくなりました
その他(ペット)
-
10
ロシアリクガメについての質問です。私は昨日このロシアリクガメを飼い始めました。リクガメについては、本
爬虫類・両生類・昆虫
-
11
カメに詳しい方
爬虫類・両生類・昆虫
-
12
リクガメの生態について
その他(ペット)
-
13
リクガメ2日間の留守番方法
爬虫類・両生類・昆虫
-
14
亀さんが、動かなくなってしまいました。。死んでしまったのですか?
その他(ペット)
-
15
ウチのギリシャリクガメは お尻を(実際は甲羅) あちこちに擦りながらフリフリします。 どうしてでしょ
爬虫類・両生類・昆虫
-
16
ギリシャリクガメを飼い始めたのですが
その他(ペット)
-
17
陸亀が死んだのですが・・・
その他(ペット)
-
18
ヒガシヘルマンリクガメベビー
爬虫類・両生類・昆虫
-
19
リクガメの床材
その他(ペット)
-
20
植木鉢をきれいに割る方法
DIY・エクステリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性ってフェラされたらどんな...
-
他人から見た顔
-
数日留守にする場合の亀の飼育...
-
亀にかまれた時はどうすればよ...
-
亀がひっくり返って動かなくな...
-
カメラロールにとった覚えのな...
-
ミドリガメの眠っているときは...
-
拾ったイシガメの甲羅が剥がれ...
-
鏡ってめっちゃ近くで見たらブ...
-
カメの肛門から・・・
-
朝水槽を見ると亀が餌をそのま...
-
リクガメの様子がおかしいです!!
-
ipv6に対応していないルータを...
-
リクガメと一緒に旅行はできな...
-
リクガメ 脱肛 対応
-
ポルチオ 実際何センチあれば中...
-
ゼニガメが水に潜ってばかりで...
-
ゼニガメ(クサガメ)の甲羅に...
-
カメに詳しい方
-
こち亀を本放送してた当時、実...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性ってフェラされたらどんな...
-
カメラロールにとった覚えのな...
-
亀がひっくり返って動かなくな...
-
他人から見た顔
-
亀にかまれた時はどうすればよ...
-
リクガメの様子がおかしいです!!
-
ミドリガメの水の汚れがはげしい。
-
クサガメの甲羅について 病気で...
-
リクガメの騒音をどうしたら軽...
-
野良猫は亀を食べますか? ちょ...
-
亀が石を飲み込んでしまいました!
-
カメの白いふわふわ
-
亀とすっぽんは同じ池に入れて...
-
カメの目が飛び出てます。
-
カメの肛門から・・・
-
カメとドジョウ
-
postpetのカメってずーっと寝て...
-
ミドリガメのしっぽが切れてし...
-
亀を 飼っていらっしゃる方 ケ...
-
カメの甲羅についてなのですが...
おすすめ情報