
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
太郎、次郎、三郎という名前があるよにうに、「郎=男」と考えて良いと思われます。
「野」は、粗野、野蛮などという熟語があるように、
よく言えば「自然なまま」、悪く考えると「雑然としていてまとまりの無い様」ということになるのでしょう。
合わせたのが「野郎」で、
「どこか常識外れの荒い感覚を持った男(人)」などの意味では、と思います。
良い意味では「規範に捉われない自由な精神を持った男」
悪い意味では「規則を守らず粗野な行動を取る男」
などのような意味になりそうです。
No.3
- 回答日時:
英語の guys よりもっと野性的な奴たちです。
guys はずっと中性的な表現ですから。
野郎はイカ臭い語感の語ですね!(文字通りイカ臭いかも!)
ほら、男の部室って蒸れたようなむんむんする香りがしますよね?
あれを想像してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「人工(的)」と同じ意味を持...
-
「見損なう」の使い方
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
一番的確な言葉
-
日本語になってない会話
-
あえて評価を満点にしない理由
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
漢字について教えてください!
-
血を流すリンゴ
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
ツイッター(X)
-
奏という漢字について教えてく...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
「Battle of West Star」のもと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報