プロが教えるわが家の防犯対策術!

阿弥陀如来 手前菩薩について質問よろしくお願い致します。

手前菩薩とは、阿弥陀如来が顔の前に手をやっている事でしょうか?
(阿弥陀如来と菩薩は同じ意味で良いのでしょうか?)

絵巻の中の一場面の絵の構成を解釈するという課題があるのですが、その中に手前菩薩と言うキーワードがあるのですが、その「手前菩薩」と言う意味がよく理解できていません。

絵の中では阿弥陀三尊立像の中央の一人が顔の口の部分に右手をおいているので、手が前にある菩薩と言う意味でしょうか。
絵巻の絵の構成では、阿弥陀三尊立像が手前に描かれているので、その事を手前菩薩と言う意味でしょうか。
どちらの解釈が合っているのか分かりません。

どちらが手前菩薩の意味かを教えて頂けると幸いです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

まったくの私見になりますがお許しを。



「手前菩薩」という言葉を初めて知りました。

阿弥陀三尊は中央が如来、左右が菩薩です。
そして向かって右が観音菩薩、左が勢至菩薩。 如来はすでに悟りを開いた人。 如来になるために、つまり悟りを開くために修行をしている人を菩薩といいます。

ということは「阿弥陀如来が顔の前に手をやっている事」を指して「手前菩薩」とは言わないと思います。
そして、「阿弥陀三尊立像が手前に描かれている」ことを「手前菩薩」というのも不自然ですよね。手前に描かれているのは二人の菩薩と一人の如来ですもんね。それに、如来が主人公で菩薩は脇役ですから…。

「手前菩薩」について以下のように考えます。

阿弥陀三尊の『仏像』はほぼ並列に置かれることがほとんどです。大きな主人公の如来を中央に、脇侍(わきじ)の小さな菩薩は左右に安置されます。
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/bunkazai/ph …
http://www.tobunken.go.jp/~geino/images/kenkyu/0 …
http://www.asahi.co.jp/rekishi/04-12-03/img/06.jpg
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/bunkazai/ph …

ところが、これが『仏画』になると、絵画としての構図上、二人の菩薩を如来の手前に配置して、奥行きを持たせたり動きを感じさせたりしているものが俄然多くみられるようになります。
http://www.city.uozu.toyama.jp/syoukai/culture/b …
http://www.town.manno.lg.jp/kanko/img/p_bunkazai …
http://www.db.fks.ed.jp/txt/10090.002/thumb/0001 …
これなんかは並列タイプですが。
http://www.reihokan.or.jp/yomoyama/various/oku/m …

「絵巻の中の一場面の絵の構成を解釈する」となると、
「手前菩薩」とはこのような構図のことを言っているのではないでしょうか?

冗長になりましたね、申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。

おかげさまで無事課題を出すことが出来ました。

ご丁寧に色々ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/18 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!