
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Finderのウィンドウについて、説明します。
それ以外のアプリケーションでも、応用が利きます。Finderの「表示」メニュー「ツールバーをカスタマイズ...」を選びます。
「戻る」ボタンを、ツールバーの、もとあった場所までドラッグします。あるいは、「デフォルトの設定」をドラッグします。
「完了」ボタンを押します。
参考までに、ツールバーにある項目で、削除したいものがあったら、Commandキーを押しながら、ドラッグすると、削除されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAのメニューバー&リ...
-
戻る&進むのアイコンが消えま...
-
マックのアプリ[Pages]アウト...
-
Dropboxのアイコンについて
-
MACのFinderで動画ファイルをサ...
-
ランチャー「Claunch」が起動時...
-
Macのプレビューでマークアップ...
-
アイコンの変更をしたいのに【I...
-
mojave メール 添付ファイル自...
-
Outlookのアクセス権がないとい...
-
Outlookのメールアドレス帳のコ...
-
特定の受信メールを非表示にす...
-
エクセルでファイルから直接メ...
-
Word、Excelを使っての差込をou...
-
アウトルック「削除済みのアド...
-
Outlookを起動していないとメー...
-
Thunderbirdのアドレス帳の印刷...
-
アウトルック 削除メールが削除...
-
MailtoでOutlookが立ち上がって...
-
連絡帳から消してもgmailの宛先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAのメニューバー&リ...
-
戻る&進むのアイコンが消えま...
-
Macのプレビューでマークアップ...
-
Wordで、ステータスバーに行数...
-
safariのツールバーを再表示し...
-
Windows10 のタスクバーの通知...
-
mojave メール 添付ファイル自...
-
MacのFinderでアイコン表示時に...
-
アウトルックでメールを選択だ...
-
Androidからパソコンに写真を移...
-
macメールの本文が表示されない
-
パソコンの画面に出ている「あ...
-
Safariでの検索履歴の欄を増やす
-
Macの見た目をWindows風にしたい
-
リモートサーバー内画像表示
-
YouTube等を見ていたら、音量バ...
-
ウィンドウズを立ち上げたとき...
-
プレビューウィンドウを非表示...
-
デスクトップのメニューやアイ...
-
MACのFinderで動画ファイルをサ...
おすすめ情報