

初めての質問の為、カテゴリー違いかも知れませんが相談に乗って頂けたら幸いです。
現在私は国家公務員として日々働いています。
と言っても、勤続年数は一桁ですが。
その中で、私は幾つかの不正を目にしました・・・
私はこの不正を公にすべきなのでしょうか?
いや、モチロン不正は正すべきです。
それには私も賛成です。
しかし、今までお世話になった上司や友人、果ては彼らの家族にまで何らかの影響を与えてしまうのではないかと思うと、踏ん切りがつきません。
彼らに影響を与え、私が憎まれるのは一向に構いません。
居場所が無くなれば、辞めれば良いだけの話です。
この職業に未練はありません。
ですが、告発する事によって私以外の誰かが不幸になるのは耐えられません。
因果応報と言われればそれまでですが・・・
やはり、不正は告発すべきなのでしょうか?
皆様のお考えをお聞かせ下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貴方が職務上知った不正が「犯罪行為」であるなら、貴方には告発の義務があります。
告発先はマスコミなどではなく、検察か警察になります。・刑事訴訟法第二百三十九条の2:官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。
同じく、それが「公益に反する行為」であると貴方が思料するなら、貴方は担当する行政機関すなわち貴方の上司に是正措置を求めることができます。
マスコミへのリークは「法律上は」その後になります。
・公益通報者保護法
ご回答ありがとうございます。
なるほど、分かり易いです。
手順としては検察or警察への告発→マスコミへのリークと言う事ですか?
もし、この手順を怠った場合、つまりマスコミへのリークを先にした場合何か不都合と言うかペナルティーはあるのでしょうか?
重ねての質問、大変失礼かと思いますがお教え下さい。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
無防備にマスコミへ持ち込むのは愚の骨頂です。
貴方だけがマスコミのよいように食いつぶされる(しかも不正は正されない)かもしれませんし、そうなれば貴方と貴方の周囲への被害は甚大です。
また、マスコミも警察等と同じく証拠がなければ動きませんが、証拠は往々にして出所(つまり貴方)を特定します。
出所が特定されれば、そして公益通報者保護法の手続きを踏んでいなければ、貴方は国家公務員法第百条(秘密を守る義務)違反に問われます。
しかしながら、公益通報者保護法は、行政に関してはザル法です。不正をしている当人に「公益通報者保護法に基づき改善を要求」する訳ですから、証拠隠滅されるのが落ちです(最悪貴方がスケープゴートです)。
さて、職場で行われている不正行為が「犯罪」であると判断されているのでしょうか?
でしたら、まずは貴方の認識が正しいのかどうか警察等に相談してください(告発は何時でも、匿名でもできます。情報漏れは時々ありますが)。
これなら国交法違反には問われないでしょう。
(上局に相談する、という手もあります)
どのような手段をとるにせよ、慎重に慎重を重ねて。
特にご自身が不正の渦中にないのであれば尚更。
------------------------------------
「薬害エイズ事件」で、当時の厚生省大臣だった管直人氏は大きく株を上げました。
が、「大臣が責任を取るから公務員は仕事をしろ(超意訳)」と言っただけです。
(それまでの大臣とは一線を画したという意味で立派でしたが)
今ほど文書管理に厳しくなかった当時の、保存年限がとっくに切れている、しかも(おそらくは)上司から廃棄命令が出ていたであろうメモや資料を密かに保管し続けた行政官達がいたお陰で、薬害エイズ事件は陽の目を浴びることができたのです。
(当時は公益通報者保護法もありませんでしたから、メモを提出したら懲戒処分される可能性もありました)
まあ、見方の一つですが。保管の理由が良心の呵責なのか自己保身なのかは本人達しか判りませんしね。
回答ありがとうございます。
恥ずかしながら、国家公務員法について全然知りませんでした。
>さて、職場で行われている不正行為が「犯罪」であると判断されているのでしょうか?
>でしたら、まずは貴方の認識が正しいのかどうか警察等に相談してください。
判りました、地元以外の警察で相談してみます。
大変分かり易く答えて頂き、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>私が憎まれるのは一向に構いません。
>居場所が無くなれば、辞めれば良いだけの話です。
そう思えるなら、私なら告発しますね。
告発ってマスコミにタレこむってことですかね?
>告発する事によって私以外の誰かが不幸になるのは耐えられません。
その不正がどういったものなのかは知りませんが、、働いているのが組織である以上は、責任を取るのは組織のトップじゃないでしょうか?
あなたの上司、例えば係長とか課長とかですか?、そのレベルで処分される可能性は低いのではないでしょうか。
繰り返しますが、、私なら告発します。
何より、それが明るみに出て問題視されれば、何らかの解決がされるはずなので、今よりも仕事がやりやすくなるのではないでしょうか。
>モチロン不正は正すべきです。
そこまで純粋な正義は私にはありませんが、、「居場所がなくなったら、辞めてもいい。」という気持ちが本物なら、告発した方がいいと思います。
早速の回答ありがとうございます。
>告発ってマスコミにタレこむってことですかね?
正直、方法についてはあまり考えていません。
マスコミにリークするのも一つの手ではありますが・・・
>あなたの上司、例えば係長とか課長とかですか?、そのレベルで処分される可能性は低いのではないでしょうか。
確かにそうかも知れませんが、その上の人間にも何人かお世話になっている方がいらっしゃるので・・・
また、現場レベルにも関係する事なので、もしかしたら私を含めた人間も何らかの処罰対象になるのではと思っています。
法律には疎いので何とも言えませんが。
>純粋な正義
何というか、そこまで大げさなモノでは無いと(^^;
最初にも述べたとおり、回答ありがとうございます。
第三者の意見が聞けて、少しだけ勇気が湧きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
【地方公務員】匿名の投書がばれました【内部告発】
学校
-
市役所の職員を内部告発
その他(法律)
-
内部不祥事等をマスコミにリークする方法。
メディア・マスコミ
-
4
新聞社やテレビ局への密告の仕方
メディア・マスコミ
-
5
公務員の守秘義務と告発・通報
その他(法律)
-
6
公務員の副業 通報するべき?
その他(行政)
-
7
全く仕事をせず、居眠りばかりする公務員を辞めさせることはできないのか?
知人・隣人
-
8
不正を通報・報告する発信源。
メディア・マスコミ
-
9
地方公務員です。職場でパワハラをうけています。今後の対応は?
その他(法律)
-
10
公務員は不正発見をした時に告発は、できるのですか?
その他(行政)
-
11
自主退職に追い込む 自主退職に追い込みたい職員がいます。(A職員) A職員にやめて欲しいと思っている
会社・職場
-
12
内部告発
小学校
-
13
内部告発で身元がバレない様にしたい。
大人・中高年
-
14
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
15
内部告発メールを送る予定。送信者が私とバレないか?
その他(メールソフト・メールサービス)
-
16
マスコミに事件を公表したいが、効果的な方法は?
その他(法律)
-
17
捨てアドから どこまで判明?
Yahoo!メール
-
18
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
19
匿名の投書の差出人を調べるには・・・
その他(ニュース・時事問題)
-
20
学校での教員の体罰や問題行為、問題発言が報道へ至るまでの過程
メディア・マスコミ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
少し昔に香港が、自由な香港が...
-
5
TBSから電話???
-
6
迷惑動画を複製してSNSに上げる...
-
7
65歳以上の人間を男性女性と呼...
-
8
人の人生が滅茶苦茶になるのを...
-
9
2020年宮城飛行の気球はなぜ捕...
-
10
違法行為の現場の映像なのに、...
-
11
親子での性行為
-
12
内部不祥事等をマスコミにリー...
-
13
プロフィールという言葉の略語...
-
14
マスコミをセーブさせるには。
-
15
事件が起きたとき、どうやって...
-
16
NHK幹部は在日韓国人ばかり?
-
17
「犯罪になる盗撮」と「犯罪に...
-
18
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
19
物価高に大雪に、困った大変な...
-
20
新聞社やテレビ局への密告の仕方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter