dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまたま会社で「今川焼き」を食べた時に同じものをかなり色々な言い方をする事に気がつきました。

皆さんは今川焼き、大判焼き、回転焼き、それ以外にどんな呼び方をしてますか?
出来れば在住の県なども教えて頂けると幸いです。

A 回答 (35件中31~35件)

千葉です。


生協の冷凍の商品は「今川焼き」になっています。
私もそう呼びます。
大判焼きと表記している店もあるのですが、子供に大判焼きといっても通じないので「今川焼き」で通しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関東圏では今川焼きが圧倒的に多いですね。
というか、お子さんには大判焼き通じないんですか……年を取った気持ちです………

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 20:39

北海道です。


「おやき」です。大判焼き、回転焼きは初めて聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おやきですか。おやきというと長野の、中に野沢菜とか入っているものを連想してしまいます。
長野の人とお話すると物凄いすれ違いが起きそうですね(笑)

回転焼きというのは私も今日初めて聞きました。九州の方ではこう言うらしいですよ。

お礼日時:2007/01/09 20:37

船橋市(千葉県北西部)在住です。



自分では、意識して呼んでいるわけではありませんが

祭り、屋台などでは今川焼きと大判焼きをよく見ます。

というかよくよく考えてみるとそれしか見たことがありません。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E5%B7%9D% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなにたくさんの呼び名が!!というか誰がこれをウィキに(笑)
世の中には色々な雑学が転がっているんですね。

詳しい説明のURLありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 20:36

東京の者です。



こちらでは、正式には今川焼きといいますが、子供の頃は太鼓焼きと言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われるまですっかり忘れていました。
確かに遠い昔は太鼓焼きって言っていたような記憶が………

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 20:32

ドラ焼き。

鉦のドラに似てる形だからでしょう。
関西はそう呼ぶのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドラ焼き!?関東だとドラ焼きって言うとドラ○モンの好きなアレを指すんですが関西だとこちらもドラ焼きと呼ぶんですか!びっくりです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 20:31
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!