dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも参考にさせていただいています。友人への御車代で、東京~大阪間(往復)はいくらが平均なんでしょうか?やはり3万円でしょうか?3万だったらご祝儀と同額なので、どうかな?と思ったんですが、皆さんはいくらくらい負担されましたか?

A 回答 (4件)

おめでとうございます。



私は東京~大阪間の御車代は3万円にしました。
最初は半額、一律1万円も検討しましたが、こちらで同様の質問をさせていただいたところ全額との意見が多かったので3万円にしました。
正直、3万円は私には大きかったですが、後で回りの声を聞くと出して良かったなって思いました。
宿泊が必要な人には御車代とは別にホテルの手配もしました。

素敵な結婚式になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/21 01:50

私の場合遠方への結婚式の出席の場合


全額友達が出してくれました。
おそらく招待するだけでマイナスになるのにって思いましたが
全額補助してくれた友達の気持ちを考えると招待してくれた事が
うれしかったです。
悪いなって思いながらもご祝儀や
その時に出席するための美容院や衣装代も
かかってるので助かりました。
金額で頂くのではなくチケットで送ってくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/21 01:50

私も東京から友人&親戚を呼んでの式でした。


気心知れている友人は、交通費は一人5000円か一万どっちかでした。
飛行機の早割り使ってもらって、来てもらいました。
また、学生時代の先輩には、飛行機の片道チケット代を送りました。
13000円くらいだったかと思います。

ただ、宿泊してもらったので、ホテル代(一人7000円くらい)は全額負担しました。

私の場合は東京出身だったので、みんなが旅行気分で来てくれたので、気楽ではありました。

ご参考になればいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/21 01:49

新幹線で「のぞみ」を使用した時の往復料金。


もしくは、その日も使える新幹線チケット往復分を事前に送る。
ただし、先方が飛行機を予定している可能性もあるので、その点は確認を!

※ 結婚式・披露宴の様に数ヶ月前から予定がわかっていると、飛行機の早期予約割引を活用する人も多いので注意が必要です。(金額ではなくて、新幹線のチケットを送ってしまわないように!!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/21 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!