
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
家庭・家族を基礎として地域社会があり村や町や都市があり、その集合としての国家があると考えるのが正しいと思いますね。
逆に国家があり都市がありというように逆の考えで国家を考えると、家庭は必要でなく、SF映画にあるように試験管ベービーでいいわけですね。歴史的に国家ありきの国家は独裁国家や悪い意味での帝国主義国家になっていますね。その結果幸福になったというよりは破壊と無差別の殺人が起きただけのように思いますね。太宰さんが「家庭の幸福は諸悪の根源」といった時代は富国強兵の時代でしたが、その後の日本がどうなったかを知ると、正しいとはいえないですね。戦後の日本は、国家より家庭が優先しましたが、その結果は未曾有の繁栄ですから、幸福感はより大きいのではないでしょうかね。文学者や思想化の考えには感化されやすいのですが歴史的に鳥瞰すると評価は明らかになりますね。太宰さんだけでなくニーチェや感化されたヒットラー、マルクスの思想も同様ですねその後の歴史的評価で見れば、明らかですね。こういった人々を不幸にする思想は歴史の裏側に葬り去るのがいいんでしょうね。No.1
- 回答日時:
温かいのが一番ですよ。
それだけかよ、と言われそうですがそれすらできていない家庭の方が多いんじゃないかと思うので純粋に暖かい家庭を追求するのが最良と思います。エリート家族とか余計なもの見て他を疎かにするから難関大学目指す浪人生がタレントの妹を殺したりするんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供の病気 家族で幸福度が高まるのは、皆、健康で病気無しと意識することですかね? なんだかんだで、結婚して家族が 2 2023/07/06 06:40
- 政治 農業と戦後レジーム 4 2022/08/21 10:06
- 歴史学 添削お願いします 世界史Bの問題で問題文はウィーン体制について論述せよ です ナポレオン戦争解決のた 1 2022/12/05 23:18
- その他(悩み相談・人生相談) 子供連れ家族連れが嫌い 家庭コンプレックスです。 母子家庭で父がいない家庭で育ったことや、祖母や兄が 12 2023/08/13 08:18
- 歴史学 添削お願いします 世界史Bの問題で問題文はウィーン体制について論述せよ です ナポレオン戦争解決のた 1 2022/11/18 11:22
- その他(悩み相談・人生相談) 将来 9 2022/11/16 15:35
- 歴史学 共産主義を正義にしていませんか? 5 2022/05/16 06:43
- 歴史学 アメリカはロシアをどう弱体化させるつもりですか? 1 2022/04/27 20:25
- 文学 太宰治の 津軽で 太宰が悪口を言っている50年輩の作家とは誰ですか。 2 2022/07/22 22:19
- 世界情勢 ハンガリーとウクライナって家族観違うから、価値観合うはずないよね? 2 2022/12/07 19:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報