
寂しい話ですみません。
3年前に結婚しました。高校時代の友達とは大学、社会人となってくるとだんだん連絡も途絶えがちになっており、結婚式の時には年賀状のやりとりくらいのつきあいになってしまってました。ですが、昔、すっごく仲良しだったし、この機会に復活できないかと思い、仲良しだった3人に思い切って連絡してみました。うち2人は「最近、会ってないし・・・」と暗に断られてしまいショックでした。のこりの1人は彼女の結婚式に私が行っていたのでそのお返しの意味もあったのか「喜んで」と参列してくれました。
でもやはりその後、グループで2人は欠席だったことで私も悶々とし、交際は復活することなく、逆に気まずくなってしまい、年賀状すらこなくなってしまいました。
結婚して幸せですし、結婚式もとても良かったのですが、それだけが辛く、心に傷が残ってしまいました。
結婚式を境に、こんなことってあるのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結婚式って、今までの人生の総決算なんですよ。
ここを境に盛り立てていくのでなく、女性の場合、友人とは疎遠になっていくんです。
つまり、お別れの宴に近いのです。私の友人も、出席した友人だけ呼びましたが、母乳育児の頃で、七ヶ月の子を置いて出席することは出来ない、と早々にお断りを受けました。
親友はその子だけだったので、高校時代の誰も出席していません。
それに反して、中学は二つのグループから呼ばれたりしていたので、思い切って多人数呼びました。
呼んでいるグループの人数や、義理もあるので、必ずしも各時代、平等な人数ではないと思います。
高校って、仲が良いようでライバル意識の強いときですから、仲間が出来にくいし、心からの親友も少ない時期です。
もしかしたらですが、私の憶測ですが、その二人は心の底では、あなたのことを良く思っていなかったかもしれませんよ。
来てくださった人だけ、感謝して、お付き合いしていけばよいと思います。
心から祝福してくれたのは、その一人の方のほうだったと思います。
その方とだけは、お年賀状を続けていけばよいでしょう。
ありがとうございました。
断られた友人は独身ですので、失礼かもしれませんが、披露宴をする準備などの大変さはわかっていただけなかったのかもしれません。
彼女たちが自分が結婚式をするときに、きっと友人の選定とか出席をお願いするとか実際にやってみて初めてその大変さ、みたいなものに気が付いてくれるのかな~なんて思っています。生意気ですが・・・。
なんだか女性ってなかなか友情が広く続かないので寂しいですが、それ以外の友人は久しぶりに駆けつけて私のために涙を流してくれたので、それはそれで残った人達との交流を大事に生きていこうと思います。
No.5
- 回答日時:
ありますね~・・・というか自分はそうでした。
かなり疎遠になっていた友人から突然のメールでの(招待状が来ないってあたりがミソ!)招待メールが来ました。
疎遠になって数年たっていたので、欠席しようと思いましたが、共通の友人が参加したいというので、しぶしぶ参加。
結婚後は、1度新居にその友人と伺いましたが、それ以降会うことはありませんでした。
復活を願うならば、自分で積極的に連絡を取り、場を設けてみてはいかがですか?
もし、その友人さんたちが独身であったなら、結婚してますオーラは消したほうがいいですね。
聞かれてもいないのに「この前旦那が~」みたいな話は不評を買います。
たとえ聞かれても、軽く話す程度がいいと思います。
しかし、悲しいかな結婚を気に、付き合い方って変わってくるものです。
無理のない程度にするのがいいと思いますよ。
自分は、学生時代の友人と年3~4回会ってますが、息抜きとして自分にも必要だと思うので、自ら動きます。
家の話も、子供の写真を1枚だけ見せ「こんな感じよ~」で終わり。
その後、家庭の話は一切持ち出しません。
だって、主婦友やママ友じゃないんだから関係ないですしね。
私も結婚してから数人・・・付き合いがなくなりました。
結構寂しいんですよね。
ありがとうございました。
断られた友人は独身ですので、失礼かもしれませんが、披露宴をする準備などの大変さはわかっていただけなかったのかもしれません。
彼女たちが自分が結婚式をするときに、きっと友人の選定とか出席をお願いするとか実際にやってみて初めてその大変さ、みたいなものに気が付いてくれるのかな~なんて思っています。生意気ですが・・・。
なんだか女性ってなかなか友情が広く続かないので寂しいですが、それ以外の友人は久しぶりに駆けつけて私のために涙を流してくれたので、それはそれで残った人達との交流を大事に生きていこうと思います。
No.4
- 回答日時:
女性同士って仲良しグループでもどこかライバル意識や優劣関係にあると思いませんか?質問者さんはそうではなくても、お友達がそうだった場合、女としてのプライドとして出席したくないという感情もあったかもしれませんよ。
長いこと遊んでいたご友人なら、今の自分の立場がどういう状況であろうとお祝いしてあげたい!!と思うものでしょうが、質問者さんはこれをきっかけに!!と思ってのことであってもご友人にしてみたら「今まで連絡もなかったくせに、自分が幸せになったからって~」ってこともあると思います・・・私も、親友に「嬉しいけど、なんだか寂しい」と言われてなんだか妙に後ろめたいような気持ちにもなりました。結婚式当日に昔は色々あったけど、出席したいと言ってくれた友人のお家に不幸があり出席して貰えなくなったこともありました。その時に事情を知らない友人に披露宴当日なのに「ドタキャンされたの?」なんて聞かれたり(苦笑)
披露宴って自分が夢描いているものより、もっと泥臭いものだと思うんです。こう言ってしまうと夢もない!と怒られてしまいそうですが、その人本来の素が見えてくる場所だと思うんですね。ですから、しょうがないことだと思いますよ。私の友人の友人代表挨拶なんて、暴露話になっていましたから・・・。でも、そんなことがあっても結婚出来て幸せかどうかが一番重要だと思います。質問者さんはお幸せのようですし、大切にしてくれる旦那様、家族、友人に目を向けていかれてはいかがですか?
ありがとうございました。
断られた友人は独身ですので、失礼かもしれませんが、披露宴をする準備などの大変さはわかっていただけなかったのかもしれません。
彼女たちが自分が結婚式をするときに、きっと友人の選定とか出席をお願いするとか実際にやってみて初めてその大変さ、みたいなものに気が付いてくれるのかな~なんて思っています。生意気ですが・・・。
なんだか女性ってなかなか友情が広く続かないので寂しいですが、それ以外の友人は久しぶりに駆けつけて私のために涙を流してくれたので、それはそれで残った人達との交流を大事に生きていこうと思います。
No.3
- 回答日時:
やっぱりちょっと寂しいですよね・・・。
欠席された方々は独身ですか?
独身だと結婚式への考え方はやっぱり軽いものが
ありますよね。
ご祝儀やプレゼントなどは頂いたのでしょうか?
もし「おめでとう」と言う気持ちが少なからず
あるようなら、後からでも数千円のプレゼントでも
送ってきてくれると思います。
既婚であれば、その方々の人となりが分かって
しまいますね・・・。
現在お子さんはいらっしゃいますか?
またお仕事などされていますか?
違う環境にいけば質問者様にもっと必要な
新しい人間関係が設立されます。
欠席された方々はもしご自分が結婚式を挙げる時に
気づくのではないでしょうか?
でも結婚式をきっかけに年賀状すら来なくなってしまった今、もう必要ない人間関係かも知れません。
ちょっと寂しいですが、人生ってそういうものだと
思います。
本当に仲の良い親友は1人か2人いればいいかな?って私は思います。
その子とは裏切らないし、裏切られない・・・。
結婚式にそんな寂しい思い出が残ってしまい、とても
切ないですが、現在お幸せとの事ですので、
これからは新しい人間関係を大切にしていったら
いいと思います。
元気だして下さいね!
ありがとうございました。
断られた友人は独身ですので、失礼かもしれませんが、披露宴をする準備などの大変さはわかっていただけなかったのかもしれません。
彼女たちが自分が結婚式をするときに、きっと友人の選定とか出席をお願いするとか実際にやってみて初めてその大変さ、みたいなものに気が付いてくれるのかな~なんて思っています。生意気ですが・・・。
なんだか女性ってなかなか友情が広く続かないので寂しいですが、それ以外の友人は久しぶりに駆けつけて私のために涙を流してくれたので、それはそれで残った人達との交流を大事に生きていこうと思います。
No.1
- 回答日時:
結婚式を機に疎遠になったわけではなくて、既に友達ではなくなっていた、ということががわかっただけです。
せっかくの幸せな結婚式とつなげて考えなくてもいいと思います。もう忘れてしまったらいかがでしょうが。学生時代仲が良く、今は交流の無い友人も何人もいます。でも、不思議なもので、会えなくても、少なくともこちらの気持ちは友人なままな子(連絡が来たら喜ぶ)と、なんだか遠く感じる子(連絡が来ても何を話していいのやら)に分かれてしまっています。もちろん私も割り振られている事でしょう。
ありがとうございました。
断られた友人は独身ですので、失礼かもしれませんが、披露宴をする準備などの大変さはわかっていただけなかったのかもしれません。
彼女たちが自分が結婚式をするときに、きっと友人の選定とか出席をお願いするとか実際にやってみて初めてその大変さ、みたいなものに気が付いてくれるのかな~なんて思っています。生意気ですが・・・。
なんだか女性ってなかなか友情が広く続かないので寂しいですが、それ以外の友人は久しぶりに駆けつけて私のために涙を流してくれたので、それはそれで残った人達との交流を大事に生きていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式の受付が確保できない場合どうなるのですか? 8 2023/03/17 20:44
- 新年・正月・大晦日 結婚した甥っ子から年賀状が来ませんでした 8 2023/01/09 19:02
- 結婚式・披露宴 中学時代の友人の結婚式について 20代前半の女です。地方の公立小中学校へ、高校は地元の進学校へ、大学 5 2022/09/13 21:38
- その他(結婚) 結婚式欠席は縁切りということでしょうか? 5 2023/06/15 12:52
- 結婚式・披露宴 結婚式の日程が友人と一週間違いになってしまいました。 当方26歳女です。 来年の1月に式を挙げること 6 2023/05/12 11:38
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待について 27歳東京一人暮らしの女です。 事務職で、収入はそんなに良くありません。 正直 4 2022/08/13 17:54
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- その他(恋愛相談) 彼が出席する結婚式 付き合って半年の27の彼がいます。 (今は彼の家が足の踏み場がないほどの部屋にな 10 2023/08/09 12:28
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 誰の為の結婚式? 5 2022/04/10 17:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
疎遠になっている友達の結婚式の招待されたのですが、、 私は10年前に結婚式を挙げました。 その時はま
その他(結婚)
-
親友だと思っていた人に結婚式を断られました。
友達・仲間
-
結婚式に参加してから疎遠の友達を、結婚式以来会っていないのに私の結婚式に呼ぶのはおかしいですか? 私
結婚式・披露宴
-
-
4
友人が結婚式に来てくれません。
結婚式・披露宴
-
5
愚痴です…結婚式で友人の半分が欠席になりそうです
友達・仲間
-
6
絶縁したいくらい嫌いな友達の結婚式に招待されたら
友達・仲間
-
7
結婚式に出席できないことで、友達から縁を切られそうです…
その他(結婚)
-
8
友人の結婚式を欠席、連絡が取れなくなりました
その他(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人カップルの挙式欠席について
-
海外の友人を披露宴に招待する...
-
結婚式のメイクについて
-
8年会っていない友人の結婚式
-
2週間前に披露宴に招待されたら
-
愚痴に近いです。
-
結婚式を機に疎遠になってしま...
-
友人の結婚式に参加したくない...
-
幼なじみの結婚式 今度20日に幼...
-
仲の良い友人の結婚式がありま...
-
友人の結婚式の受付を断ってし...
-
こどもを理由で欠席の場合、招...
-
あまりにも冷たい友人達にショ...
-
披露宴・途中退席?欠席?
-
学生時代は仲良かった友人達・...
-
結婚式の途中退席について質問...
-
海外からの結婚式の参加
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
結婚式に出席できないことで、...
-
獅子舞のお礼は何と書いたらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠9カ月に入った辺りで結婚式...
-
海外の友人を披露宴に招待する...
-
8年会っていない友人の結婚式
-
結婚式の日程が友人と一週間違...
-
何年も会っていない友人から結...
-
友人が勝手に私の披露宴に自分...
-
2週間前に披露宴に招待されたら
-
仲の良い友人に結婚式に招待さ...
-
友人の結婚式を海外旅行を理由...
-
ウエディングハイな友人の結婚...
-
友人の結婚式の受付を断ってし...
-
結婚式前ってそんなに忙しいも...
-
結婚式の招待、断られました
-
友人の結婚式 キャンセル
-
友人と義理の妹の結婚式が重な...
-
愚痴に近いです。
-
式・披露宴に出席したいのに、...
-
学生時代は仲良かった友人達・...
-
あまりにも冷たい友人達にショ...
-
結婚式の途中退席について質問...
おすすめ情報