
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
奈良県出身で、今は信州に住んでいます。
関西の場合は、名称は違えど(自治会費など)町内会費に加えて入会金を取るところも多いみたいです。
強制かどうかということについては、入居する物件の管理会社と町内会の取り決めというパターンが多く、
町内の清掃や草刈り、ゴミ出し当番などが、賃貸物件入居者は免除される代わりに
町内会費は支払う事になっているケースが多いですが、どこまで関わるのか気になるのなら
不動産会社に聞いてみたらいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
地域によってもいろいろと違うのですね。
近所付き合いは大切ですからうまくやっていきたいと思います。
仰るとおり一度不動産会社に聞いてみます。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「入町費」
うちの町内では有りませんが近所では高額の費用が必要な町内会も存在します
町内会の積立金が高額になっているため新規の人にその権利分の金額を請求しているようです
町内会によっては1世帯当たり10万円を超える積立金が有る町内会も存在します
何らかの補償金が入ったか長年の間こつこつと貯められたのでしょう
昔からの住人の気持ちは判ります...(笑)。
ご回答ありがとうございます。
町内会の事情で、地域の特性でいろいろとあるんですね。
1世帯10万円積立があったらいざというとき?役に立ちそうです。
情報ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
入町費は町内会への入会金みたいなものでしょう。
町費は町内会費のことで月々、もしくは一年分を支払い、住んでいる限り徴収されます。強制ではありませんがトラブルの元ですから払った方がよいと思います。私の住んでいるところは年会費10000円弱です。毎年総会があって会計報告されます。
ご回答ありがとうございます。
総会があって会計報告があるのはいいですね。
会社からはこういう類の費用は出ないのです。
もちろんトラブルはいやですから払います。
ただ、月々の町内会費はいいとして入会金っていうのがどうも引っかかります。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
加入料・・・一度きりです。
町費は年あるいは月で発生します。この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
地域に拠るのでしょうか?
何に使われるのでしょうか?
収支報告はちゃんとされるのでしょうね。
納得した上で支払いたいと思いますが.....
ちなみに現在私の住んでる地域ではそういうものはありませんでした。
突然の質問にもかかわらず早速ご回答いただいてありがとうございました。
正直な話、こんな質問にこんなに早く回答をいただけるなんて思ってもいませんでした。
その後ネットでいろいろ検索してみました。
全国でこういう「制度?」があるようですが、滋賀県が一番多くヒットしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ボランティア 町内会に入っていますか? 5 2022/04/06 08:52
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会費、組費の集金等の管理方法について 5 2023/03/16 15:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 10年振りに賃貸アパート暮らしに入るのですが、賃貸一人暮らしって月々の費用がどのぐらい掛かっていたの 4 2023/01/09 07:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大東建託の家賃と一緒に毎月町内会費500円を強制徴収されていますけど、支払い拒否と返還要求できますか 7 2022/09/16 17:02
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会を脱会したいのですが、もめています( ˃ ˂ ) 家を田舎に買いました。 1年が経過しました。 8 2022/04/26 14:15
- その他(家計・生活費) 町内会の収支報告書を作成していますが、①町内にある神社(町内で設置した社)のお賽銭 ②町内の方から香 3 2023/03/17 16:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一般的に、「家賃⚪︎万円の賃貸アパートに住んでいる」という表現をする場合、この家賃には共益費や管理費 12 2023/06/20 04:22
- 子育て・教育 前に町内会についてのテレビをやっていたのですが、こういうメリットがあれば、みんな町内会に入るのでは? 1 2022/10/14 11:00
- その他(暮らし・生活・行事) 町内費からの寄付金の勘定項目を教えてください。 3 2022/10/08 16:23
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会費の徴収について。 7 2023/06/01 15:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
教えて下さい
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
この間三井不動産の賃貸物件の...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
実家で親と世帯分離した場合は...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
市営住宅での近隣トラブルにつ...
-
のし表書(閉店)
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ペット不可の賃貸で猫犬を買っ...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報