dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ショップブランドのパソコンを使用しており、OSはXP SP1のOEM版です。このパソコンを廃棄し、これから購入するVistaがインストールされたパソコンを初期化し、手持ちのXP OEM版をインストールして使うことは可能でしょうか?

A 回答 (3件)

 OEM版PCの場合はPC本体=OEM版インストールCDです。


つまり本体廃棄した瞬間=インストールCD使用禁止
となります。
 どちらにしてもOSのバージョンダウンはドライバそのものがないでしょうからやろうとしても無理ですよ。
 あなたのやろうとしている事は法律違反ですから止めましょうね。
    • good
    • 0

OEM版の場合、パソコンのどのパーツにライセンスが付いているかということを注意する必要があります。

例えば、FDDにライセンスが付いていたら、このFDDだけはPCを廃棄するにしても捨てることが出来ません。(ライセンスのついたパーツが使っているうちに故障したならば、他のパーツにOEM版を購入したショップ側からライセンスを提供することはあるかもしれませんが)
あと、新しいパソコンのパーツにも注意する必要があります。パーツのドライバーがXP用に提供されているか確かめてみる必要があります。
ちなみにあくまでも個人的な感想ですが、元のPCを廃棄するのであれば、このようなことをするよりもパソコンを一から自作したほうが手間も費用も格段に省けるような気がします。
    • good
    • 0

そのWindows XPが現在使用されているショップブランドパソコンに付属したものなら、ライセンスはそのパソコンにありますので他のパソコンで使用することはライセンス違反となり違法行為です。


Windows XPが何らかのパーツとセットで購入したDSP版の場合は新たに購入するパソコンでそのパーツも同時に使用するならライセンスは問題ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!