プロが教えるわが家の防犯対策術!

先週11日の木曜日、人材派遣会社のパソコンの講座に参加しました。

パソコンの知識はある程度ありますが、20年以上前、まだワープロの時代にカナ打ち入力を覚え、以来カナ打ちで来たものの、ローマ字打ちが出来ない事で仕事に支障がでるようになり、しかし、自分で練習してもローマ字打ちが上手くできず、パソコンの初級講座に参加しました。

そこで42歳の私より1つ年上での女性と知り合いました。
無職とのことで、これから再就職を目指し、パソコン講座に参加したようでした。

しかし、全くパソコンに触れたことがないようで、ブラインドタッチの練習をしているのですが、既に1~2度講座に参加しているにもかかわらず、キーをどのように叩いたらローマ字がでてくるのか、間違えた時どうしたら、その文字を消せるのか、どのキーを叩いたら改行できるのかさえ解っていませんでした。

失礼ながら「これじゃあ再就職のためとはいえ、パソコン操作を覚えるのは先が長いだろう…。」と思っていました。

ところが今日、数日振りに彼女に会ったら、彼女が物凄いスピードでカチャカチャとブラインドタッチをこなし、ワード検定3級の模擬テストをスラスラ入力しているではありませんか。

大げさな言い方に聞こえるでしょうが「腰が抜けるほど」驚きました。

どうしたらローマ字が出てくるのかすら解らなかった人が、1週間で検定の模擬テストをスラスラ打つほど上達している…。

20年もの間「私はカナ打ちしか出来ないんですぅ。」と言ってきた自分の甘えと努力の無さを痛感しました。
先が長いのは、むしろ私の方でした。

みなさんはブラインドタッチを習得するまでに、どのくらいの日数かかりましたか?
私はカナ打ちを習得するのに…恥ずかしくて言えないほどの日数かかりました…。

彼女を見て目が覚めた思いです。
私も1週間でスラスラと打てるように練習に励みます。

A 回答 (8件)

システムエンジニアやってます(コンピュータソフト関連の開発)。



うーん、私はカナ入力全盛のころは小学生だったので、ローマ字入力ですが、先日まで一緒に仕事をしていた40前の同僚は、カナ入力でした。全然問題なし。仕事にも支障は出てません。むしろ、1キーで1文字入力できるので、速いです。

無理してローマ字入力にこだわるより、カナとローマ字の切り替え方法をさっと覚えて、慣れた方法で入力した方が良いと思います。もちろん、検定だなんだというのではそうもいかないかもしれませんが、仕事ができる、できないのところには実際のところ、関係ないのが実情です。

ちなみに、私は英文であれば分速400~500字で入力できますが、こうなるまでに数年かかってます。加えて、何がそうさせたかというと、「パソコン通信時代に、通信費がかからないように速く入力しなければならなかった」という、切迫した緊張感が速度を向上させました(笑)。

通信を切って、あらかじめ入力した文章をながせば安く済んだのですが、それが面倒だったので、電話代(通信費)がかかっても、接続したままメッセージをやりとりしていたのです(当時、今のインターネットのような情報交換をやるには、電話回線を使っていました。接続する間、電話をかけているのと同じお金がかかります)。

ブラインドタッチできるに超したことありませんが、目的は「パソコンで何かを成し遂げられる」ことであり、入力するのはその手段でしかありません。あまり、そこにこだわらずに行くのも一つの手です。
    • good
    • 0

おじゃま


サイト参考 自分もやってみるかという気もわいてきました。
忍耐と必ずなしとげよう 快感を得ながら進めましょう。
http://www.spitz8823.com/typing/

http://plaza.rakuten.co.jp/oyadomymy/diary/20060 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、たくさんの回答・アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/01/19 17:01

私もかな入力がメインです。


20年ほど前に東芝のRupoを使って増田式を練習しました。
http://homepage3.nifty.com/keyboard/
やっぱり1週間ぐらいです。

少し前ですが家族がこれでローマ字入力を練習してました。
http://www.sourcenext.com/titles/sel/74340/
面白そうなので自分もやってみたらハマってしまい3日でローマ字入力できるようになりました。
でも普段はかな入力です。

パソコンならかなでもローマ字でも簡単に切り替えられるのでどちらかができたら大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0

打つキーを覚える個数が多いのがカナ入力、場所さえ覚えてしまえば速いのはカナ入力。


つまりその逆がローマ字入力です。

仕事においては自分が使いやすい方で構わないと思います。どのようなことに支障が出てくるのかがいまいち判断しにくいのですが。
英語を書くことが多いようならカナ入力で覚えていたのでは大変でしょうけど。

で、私は大学の時にパソコンを使った研究をしていました。
その卒論で百枚近くの論文を書いたのですが、その入力の繰り返しで指の位置、動かし方を自己流で覚えました。
何とか早く打てるようにと考えながらやったら、自然と一般的な手の動かし方になりましたね。

今は障がい者の施設でパソコンを教えたりもしているのですが、キーボードの位置を覚えるのはただ「あいうえお」を打つのではなく、「好きな本や歌詞などをいろいろと写していくこと」と言っています。
やみくもに「あいうえお」を打っても疲れるだけですが、本を読んでいくつもりで・・・歌を歌いながら・・・・って考えると意外とどんどんと進んでいくようです。
私の経験プラス障がい者の方たちとの実践で学んだことです。

ただ、覚える方法は人それぞれ違う。これに尽きてしまうのでしょうけどね。今言えることは「頑張ってください」としか・・・。

余談になりますが今は「ブラインドタッチ」ではなく「タッチタイピング」と言われていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>余談になりますが今は「ブラインドタッチ」ではなく「タッチタイピング」と言われていますね。

げげげ…知りませんでした…っていうか、こうして打つのもカナ打ちしています。
ここで時間かけてでもローマ字打ちすれば一歩前進するんだろうになぁ~。

お礼日時:2007/01/18 21:33

こんにちわ。


30代前半の女です。
私はPCは使いますが、仕事柄使うのはほとんどマウス。
文字を打つ必然性がなくここまできてしまいました。打つとしてもローマ字打ちですが人差し指打ちです。
テキストを見ながら打つのなんか、キーを見ながら一単語打っては本を見て・・・の繰り返し(泣)
このままではイカン!と昨日思い立ち、今日は仕事中合間を見ながらトータル5時間ほど。(ってか仕事しろよって感じですね。。。)タイピング練習をしました。
「A」から「/」までホームポジションから始めました。帰るころには、ゆっくりですがブラインドタッチでA~/まで100%の正解率で打てるようになりました^^

1週間あれば、あたしもイケそうです。(ほんまかいな・・・)
指がつりそうですが・・・
menon1966さんもがんばってください!
    • good
    • 0

2の女性についての記述は、不適切でした。

取り消します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わはははは…それくらい気にしないよ。

お礼日時:2007/01/18 21:06

あと、かな文字は45箇所 Rかなは26箇所です。


覚える箇所が少ないのがメリットです。
ブラインドタッチが、上達するのはいいことです。
それだけ仕事の能率があがるし、手元を見ないのがなによりいいです。
女性が、電卓などキーをたたくのがなぜ早いか、男より世界がせまいから邪念が少ないから進歩が早いと思いませんか?これは余計でしたが。
    • good
    • 0

参考にならないのを書くのも失礼ですが、カナ打ちは、覚えようとしません。

というのは、Rカナの方がなにかと記号やその他でも連続で早いから初めからそれを習得しました。
 ブラインドタッチは、今でも出来ません。手の位置が左F 右Jのところに浮いた横一棒があるでしょうが、それが基本ですね。
 ピアノと同じようなものですが、いまだにこれは上達はしていません。
上達しようと思ってもセンスがないのといっしょで苦痛のみでしょう。
 ヒントは、右側を右手のみで打ってみる。左手で左側のみを打ってみる。
単純なことをくりかえせばいいのです。
 指が勝手に覚えます。
あせってもだめ、小学生になったつもりで最初から漢字を何回も200回も連続で書いて覚えるのと同じではないのではないでしょうか?
 あとは、少し上達すれば、サイトで文練習、ブラインドタッチなど練習問題にはいっていけば上達の加速がつくでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!