

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PCIバスの指す場所を変えますね
それでも直らなければ、デバイスマネージャでもいいのかもしれませんが、
BIOSのIRQ設定を見ます
(起動時にDELキー押しっぱなし)
ここのIRQというところを探し、IRQのところを「IGNORE」(無視)にします
そして設定をSAVE&Qiteで保存
これで私のはだいたい直りましたが・・・
ただし、変更前にIRQ設定をメモっておいた方がもしもの時のためにいいです
No.2
- 回答日時:
PCの拡張スロットに刺してあるPCIカードを全て抜きます。
最初に1枚刺してからWindowsのP&Pで認識させてドライバがうまく入ったら電源を落とします。次に2枚目のカードを刺して電源を入れます。
この後は最初の1枚目と同じ作業を繰り返します。
1度に刺せるだけ刺してしまうと競合の回避は難しいです。
面倒でも1枚づつ作業してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
Realtekをアンインストールして...
-
サウンドブラスターを取り付け...
-
自作パソコンの音が出ません ...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
SATAは二分岐できるか?
-
PCとシーケンサが通信できない
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
Cakewalk by BandLabってUSBの...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
WAVと、MP3→WAVの音質...
-
USB TYPE-Cの映像伝送について
-
dynabookを外部モニターとして...
-
windows11 音は出るが、youtube...
-
Windows10 ステレオミキサーか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
突然オーディオデバイスがなく...
-
オンボードのサウンドをBIOS上...
-
サウンドカードを認識しない。
-
ゲーミングPCなんです 仕様OSは...
-
ノート用グラフィックボード、G...
-
サウンドが原因でフリーズ?
-
msi GeForce GT1030をASUS PRIM...
-
CubaseでDRIVER_IRQL_NOT_LESS_...
-
AOPEN AW850を導入するとCDROM...
-
SE-90PCIのBIOS設定
-
Realtekをアンインストールして...
-
自作パソコンの音がでない!
-
電源をつけても画面が真っ暗・・・
-
PCIeが認識されません
-
「DirectDrawの初期化に失敗し...
-
サウンドブラスターを取り付け...
-
C-Media AC97 オーディオデバイ...
-
デバイスエラーのためドライバ...
-
グラボを削除してしまった……
おすすめ情報