大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

基本的な質問で申し訳ございません。

ソフトやハード名の後に、2.0とか3.1などの数字がついていることが多いですよね。第○版という意味なんでしょうが、どうして小数点にするのでしょうか。しかも、少数第2位まであるものもあります。
大きい数字のほうが新しいことはわかるのですが、この数字はどのような考え方でつけているのでしょうか。
例えば、「月が代われば0.1の位を変え、年(年度)が代われば1の位が変わる」など、つけ方のルールはあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

業界全体に明文化され統一された基準はありませんが、通常「バージョン」と


「リビジョン」という感じでナンバリングされる事が多いです。
通常、小数点以上が「バージョン」、以下が「リビジョン」になります。
自動車で言う、「フルモデルチェンジ」の様に、外観から何から全て変わるような
大変更があった場合に「バージョン」が変わり、「マイナーチェンジ」のように
若干のデザイン変更とか改良のように基本設計は変化しない場合に「リビジョン」が
変更されると考えれば分かりやすいかと思います。
要は、変更規模によって分類されるのですが、「リビジョン変更」とすら言いにくい
微少な変更の場合、「リビジョン」の下に「スモールリビジョン」を用意して
xx.yy.zz といった管理をする場合もあります。
先にも書いた通り、統一基準はありませんので、どの位の規模の変更でバージョン/
リビジョンの区分けをするかはその企業のさじ加減によります。
また、「バージョン」、「リビジョン」という表現すら、統一された物ではなく、
「メジャーバージョン」、「マイナーバージョン」と呼んだり色々です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧な説明ありがとうございます。
すると、少数点以下第2位は、さらに細かいマイナーチェンジの際変えていると考えればいいのでしょうね。

とてもよくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/21 17:33

ソフト等の名前の最後の数字は、バージョンを表します。



一般的に整数部分はメジャーバージョンを、小数点以下はマイナーバージョンを意味します。

バージョンの表記のしかたはメーカーによって異なりますが、
例えば「MacOSX 10.4.8」だったら、
MacOSの第10版の4作目、細かな修正をしたバージョンって意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもよくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/21 17:29

大体は大きな変更の時に1の位(メジャーバージョンアップ)


小さな変更の時は少数以下(マイナーバージョンアップ)
の場合が多いですね。

ちなみにWindows 2000=NT5.0、Windows XP=NT5.1だったりします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そのようなことがあるのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/21 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報