dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ナンバープレートが他県のものだという事と近いうち、名義変更するかもしれないので車庫証明がほしいです。
車は会社に止めれるので駐車場はいりません。しかしそこでは車庫証明が取れません。
こういう場合、どういう風にしたらいいんでしょうか?
車を止める場所があるのに、高い駐車場代を出してまで借りないといけないんでしょうか?
車庫証明だけとる方法はないでしょうか?

A 回答 (5件)

 先に名義変更してはいかがでしょうか?


 駐車場所は確実に確保できるのに、会社から車庫証明取得に許可してもらえないなら、住民票を実家とかに移して車庫証明を取得。その後名義変更して乗り続けるという事も考えられます。
 (他府県ナンバーである事には変わりないですが…)
 ただし、会社の駐車場が使えなくなって路上駐車したりすると、「車庫飛ばし」として警察に目を付けられますので、会社に停めれなくなったらその時点で居住地近くに駐車場を借りて、登録記載事項変更等を行って下さい。

  もしかして、家族名義の車を転居先に持ってきて自分名義にするなら解決にはならないのですが。
 (やっぱり車庫証明が先に必要になりますから)
    • good
    • 3

no--nameさんが住民登録している所から2km以内なら


車庫証明とれますよ。なので会社が2km以内なら会社
からno--nameさんに車庫を貸している旨を一筆もらえば
なんの問題もなく車庫証明は発行してくれます。

もし会社が個人には公に貸せない!というのならやはり
2km以内に高い駐車場を借りて、その地主に一筆書い
てもらって車庫証明とるしかありません。
    • good
    • 3

車庫の要件


・住所地、会社で言えば会社所在地
(これを自動車の使用の本拠の位置という)から2キロ以内の場所でなければなりません。
・保管場所が他人所有地である場合、所有者の承諾が得られなければなりません。(契約は1年以上必要)

住所地を会社所在地と同じくするか、
仕事で使うことが多いのなら、使用の本拠の位置を会社所在地と同じにすれば良いのでは?
それとも会社の承諾が取れないのでしょうか。
    • good
    • 0

>車庫証明だけとる方法はないでしょうか?



こんなことができたら、車庫飛ばしという不正行為が横行してしまいます。
そのために通常はできません。

しかし・・・
>しかしそこでは車庫証明が取れません。

なぜそこでは取れないのでしょうか?
会社に許可を取って置いているのならば、車庫証明くらい簡単に出してもらえると思えますが・・・
    • good
    • 0

>そこでは車庫証明が取れません。



なぜ、取れないのでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!