dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レトロなラジオを改造してパソコンの外付けスピーカとして利用できないかと思案中です。ネットラジオの音が、ラジオのスピーカから聞こえてくるようにしたいのです。しかし、私はラジオもスピーカも自作した経験のない全くの初心者です。もし私の考えているような改造が可能であれば、その方法を教えていただけないでしょうか。

A 回答 (1件)

どの程度レトロかにもよりますが、4~16Ωのダイナミックスピーカーを使ったラジオなら、パソコンの外部スピーカーと互換性があります。



ですので、外部スピーカーの内蔵アンプから、スピーカーにつながっている線をはずして、ラジオのスピーカーに繋げばなります。

あとはどうレトロ調に仕上げるかは、工作の腕次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レトロといっても、いま予定しているのはレプリカです。ゆくゆくは、英国のEkco製などの本物につなげたいと思ってるのですが、初心者らしく無理をしない程度に始めるのが無難ですよね。最初はiPodをつなぐような小さいスピーカをラジオの中に組み込むことも考えたのですが、それだとステレオになってしまうので、できれば昔っぽいラジオらしくモノラルで鳴らしたかったのです。回答していただいた内容を読んで、私にも希望が持てました。なんとかなりそうです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/01/22 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!