
ここでよいのかどうか判りませんが質問させていただきます。
不要なソフトを消してハードディスクを軽くしようと、「プログラムの追加と削除」を見ていたところ、「J2SE Runtime Environment 5.0 Update 6,8,9,10」というものがあり、それぞれ145MBの大きさがあります。そこで質問なのですが、
1) これはどんな働きをしているのでしょう?
2)削除は可能でしょうか?
3)全ての削除が不可能であるとして、Update 10だけを残し、それ以外を削除することは可能でしょうか?
ご回答、よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)IEやFirefoxなどのブラウザ上でJavaアプレットというプログラムを動作させるために必要な動作環境です。
2)可能です。私のPCも質問者さんと似たようにJ(2SE)RE5.0 Update 7,9,10が入っていたので10以外は削除しました。
3)2)の回答から判断して可能とみていいでしょう(もしこちらの解釈違いだったら申し訳ありません)。
早速のご回答、ありがとうございます。私も Update 10 を除いて削除しようと思います。
なお、3)に関してのご回答は決して解釈違いではありません。拙い質問の仕方をしてしまい、申し訳ありませんでした。
No.2
- 回答日時:
「J2SE Runtime Environment 5.0」をアンインストールすると、タスクトレイにアイコンが表示されなくなる場合があります。
質問者さんはUpdateプログラムなので関係ないとは思いますが、念の為、その時の対処法を掲載しておきます。尚、これには「窓の手」というフリーソフトを導入する必要があります(http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/ 左記でmadonote-2004.exeをダウンロードして下さい)。(対処法)
1.「窓の手」を起動させる。
2.「窓の手」画面内の「デスクトップ」タブをクリック。
3.「タスクトレイのアイコンを隠す」と「タスクバーのツールバーを無効にする」にチェック。
4.PC再起動。
5.「窓の手」を起動させる。
6「窓の手」画面内の「デスクトップ」タブをクリック。
7.「タスクトレイのアイコンを隠す」と「タスクバーのツールバーを無効にする」のチェックを外す。
8.PC再起動。
手順が多いように見えますが、実際は3分程度で済みます。
「J2SE Runtime Environment 5.0 タスクトレイ」のキーワードにて、「教えて!goo」や他の検索エンジンで検索すると、同様の不具合が他にも色々掲載されています。
詳細なご回答、ありがとうございました。
内容を拝見した後、J2SE Runtime Environmentについて検索したところ、同様の質問が過去にいくつかあり、事前に検索しておくべきであったと反省しております。
とはいえ、私が求めていた以上の情報を得ることができ、感謝しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
内蔵HDDを認識させない方法...
-
フォルダの削除について
-
謎のフォルダが出現。削除もで...
-
沢山の写真を一度にPCから消す...
-
「エクスプローラは動作を停止...
-
グーグルクロームが削除しきれ...
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
本当に削除して、良いのでしょ...
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
エクスプローラでファイルが開...
-
共有ファイルを誰かが勝手に操...
-
thunderbirdのメールが見れなく...
-
Snipping Tool (ST)が急に異...
-
outlook2016のアドレス帳の印刷...
-
EXCELで特定ファイルの動作が重い
-
ムービーメーカーの分割と保存...
-
USBに取り込んだ写真を、Window...
-
Webページの見えてない部分も含...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの削除について
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
内蔵HDDを認識させない方法...
-
謎のフォルダが出現。削除もで...
-
Program File内のフォルダーを...
-
VBAでキャッシュを削除するには
-
沢山の写真を一度にPCから消す...
-
デスクトップ上のインターネッ...
-
(windows10)steamのファイルが...
-
拡張子のないファイルの削除方...
-
【教えて下さい】 RESTOREフォ...
-
「エクスプローラは動作を停止...
-
アクセス許可がなく、削除でき...
-
PC起動時のOSの選択画面を消したい
-
windows media playerの曲が削...
-
画像を削除したいのに勝手にコ...
-
HDDに保存したファイルを削除し...
-
USB のファルダが削除できない
-
マイピクチャに入ってしまった...
-
win7なのですが、いつの間にか...
おすすめ情報