
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
わかる可能性はありますが、少ないと思われます。
特定口座の源泉徴収にしておけば、今年プラスになってしまっても、そこで税金を支払うことができ、来年損の繰越をしたので相殺の申告をしたとしても、税金が帰ってくるだけで払う必要はないので、わからないとは思います。
また、今年は所得税の税率が変わり、住民税が副業のない人でも若干あがるようなので、再計算をするほど暇じゃない限りはわからないとは思います。
しかし、可能性はないとはいえません。
No.3
- 回答日時:
特定の源泉ありだと、知られないと聞いたことがあります。
少なくとも、可能性としてはありますね。
繰り損なら特に知られることもないとは思いますが、会社におんぶに抱っこの状態だと知られやすいですね。
No.1
- 回答日時:
損失繰越しただけではどうかわかりませんが、翌年から利益と損失を相殺する確定申告をして利益が残り住民税の納税義務が発生すると、住民税の通知書から分かる可能性はあります。
ちなみに、医療費控除を確定申告すれば、住民税の通知書に載ります。会社の担当者の注意力の問題です。そんなに細かくみているのでしょうか。株の税金は、給与と分離できるので、株の分だけ会社を通さず住民税を払うことは出来ます。
株取引は副業ではないし、業務に差し支える行為(仕事中に席を外して携帯から注文するなど)をしていなければ、問題はないはずですが。
結局、可能性はあるとお答えすることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
譲渡益税徴収ってなんですか?
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
銀行の口座アプリで入出金のと...
-
投資先のある可能性の会社について
-
楽天銀行 スマホで管理していま...
-
楽天証券の実現損益についてで...
-
上場株の個人間での売買は法的...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
信用取引規制の
-
カバレッジ開始って?
-
一般上場と特定信用取引の違い
-
カ)ジーフロンティア 資金調達...
-
証券会社がひどいので変更した...
-
楽天証券だけ?株初心者です。
-
城島高原パークの入場券が当た...
-
青山管財って?
-
”日本証券業厚生年金基”
-
SBI証券で売却注文中と表示され...
-
証券会社、担当者へのお礼
-
経験談
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
譲渡益税徴収ってなんですか?
-
配当金をもらうには、現物がい...
-
株の売買 利益と損益
-
株の節税方法について質問です...
-
特定口座で「源泉徴収あり」と...
-
38万円以下は還付されるの?さ...
-
投資先のある可能性の会社について
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
イギリスから電話し ベトナム人...
-
松井証券のクレジットカード
-
カ)ジーフロンティア 資金調達...
-
城島高原パークの入場券が当た...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
証券口座詐欺
-
銀行の口座アプリで入出金のと...
-
株 sbi ガチ初心者 sbi証券で株...
-
カバレッジ開始って?
-
メルカリって本人確認できなく...
-
通帳に記載されている ノムラ...
おすすめ情報