
WinXPで以下のAUTOEXEC.BATの1行目をコマンドラインからたたいた後は、Javacにパスが通るのですが、
マシンを再起動してもパスが通りません。
原因は何でしょうか?
◆AUTOEXEC.BATの内容
SET PATH=C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\COMMAND;C:\jdk1.3.1\BIN;C:\net\oracle\bin;
SET TERATERM_EXTENSIONS=1
SET JAVA_HOME=C:\jdk1.3.1
loadhigh C:\WINDOWS\COMMAND\nlsfunc.exe C:\WINDOWS\country.sys
Rem TShoot:
C:\SDD\UNIVBE32.EXE -W
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
訂正と補足ですが、
> スタート→コントロールパネル→詳細設定→環境変数
スタート→コントロールパネル→システム→詳細設定→環境変数
になります。
また、システム環境変数はそのPCのAdministrator(管理者)権限を持ったユーザーでないと設定できません。
お使いのWindowsXPがHomeEditionであれば、Administratorを意識する必要はありません。インストール時に作成するユーザーに自動的にAdministrator権限が付くからです。
No.2
- 回答日時:
autoexec.batは、Windows95/98/Me用のファイルです。
WindowsXPではいちおう残ってはいますが、そこに何を書いても意味がありません。
"PATH"や"JAVA_HOME"のことを環境変数と呼びますが、WindowsXPで環境変数をセットするには、autoexec.batではなく次のダイアログで行います。
スタート→コントロールパネル→詳細設定→環境変数
ここに「ユーザー環境変数」「システム環境変数」という二種類の環境変数があります。
前者は、いまWindowsXPにログインしている人だけに有効になる変数です。後者は全ユーザーに共通な環境変数です。
いつも同じユーザー名でWindowsXPにログインしてJavaの開発を行う場合は、ユーザー環境のほうにセットすれば十分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleログインボタンのデザイ...
-
googleスプレッドシートのスク...
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
プログラミングの問題です。大...
-
配列にnullを代入すると、null...
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
スプレッドシートからリマイン...
-
googleスプレッドシートのGASに...
-
Verilogについて質問です。この...
-
論理回路設計をVerilogで行う問...
-
ゲーム開発の入門書を探しています
-
session,requestはjspで未定義...
-
サーブレットをapacheで公開す...
-
下記のリストならno002が含まれ...
-
is this even a thing?
-
JAの支部?地域の農協のカード...
-
えハミルトン路と全域木のちが...
-
CSV出力を画面から選択したデー...
-
ショートカットキーについて
-
list の空は [] ってあわらすのに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『javax.mail.*』が見つかりま...
-
JDKのインストールが動作しない...
-
Java 指定されたパスが見つかり...
-
複数のJDKを同一マシンに共存さ...
-
内部コマンドまたは外部コマン...
-
eclipseについて
-
「%CATALINA_HOME%」とはどこの...
-
TOMCAT サービス登録時のシステ...
-
javaプログラムを動かす時のコ...
-
javaの開発環境について
-
コマンドプロンプトでjavaのバ...
-
パスについて
-
'javac' は、内部コマンドまた...
-
Strutsの設定エラーについて
-
jarについて
-
TomcatとJDKについて
-
コマンドプロンプトのトラブル
-
Javaの環境設定(JAVA_HOME, cl...
-
JavaのHello Worldについて
-
java apret
おすすめ情報