
パソコン初心者です。色々と自分なりに調べたのですが理解ができなくこまっています。頭のなかがグチャグチャです。まとまりのない文章ですがどうかよろしくお願いいたします。
(1)デジカメで撮ったデータをCD-R、DVD-Rなどに移したいと考えています。子供の写真がメインになるので、実家にもプレゼントをしてあげたいと思いますが、実家にはDVDレコーダーがあります。DVDレコーダーで写真鑑賞をするときはDVD-Rにデータを入れればよろしいでしょうか?CD-RではDVDレコーダーでは見れないでしょうし、DVD-RWもありますが上書きすることもないのでDVD-Rが一番妥当なのかなと考えています。この見解はまちがっているでしょうか?また、写真鑑賞を目的にDVD-Rにデータを入れるとに特に気をつけるようなことはあるのでしょうか?簡単に出来るのでしょうか?
(2)DVD for videoもしくはdateというのがあると思うのですが、ビデオカメラで撮った動画をパソコンからDVDに入れ、DVDレコーダーで鑑賞するときはdataのほうでよろしいのでしょうか。パソコンの動画をDVDプレイヤーで見るときはプレイヤーで見られるようにするため○○○(忘れてしまいました)という作業が必要だとみました。また、videoとdataの違いがいまいち分かりません。videoはレコーダーなどでテレビを録画するときに使用で(著作権がどうのこうの)、それ以外はdataとの差はないということでしょうか?このように自分では解釈しているので上記のような場合はvideoでなくてもdataでよいと考えているのですが・・・。
できればものすごくわかりやすい回答をお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>DVDレコーダーで写真鑑賞をするときはDVD-Rにデータを入れればよろしいでしょうか?
写真をDVDに焼くだけでしたらパソコンでは見れますが、DVDレコーダーでは見れません。
DVDオーサリングソフト(DVDを作るソフト)を購入して
スライドショーなどで作らないとDVDレコーダーでは見れません。
>>DVD-RWもありますが上書きすることもないのでDVD-Rが一番妥当なのかなと考えています。
実家の方がそのDVDを一度見て終わりということでないのでしたら、
DVDーRでいいですよ。
>>DVDレコーダーで鑑賞するときはdataのほうでよろしいのでしょうか。
dataでいいですが、地上デジタル放送をDVDに焼いて見るときはCPRM対応のDVDでないと見れません。
>>パソコンの動画をDVDプレイヤーで見るときはプレイヤーで見られるようにするため○○○
ファイナライズ(ディスクにそれ以上データを書き込めなくする)です。
これをしないと見れません。
>>videoとdataの違い
簡単に言うと私的録音録画補償金があるかないかです。
ようするにCD等の音楽のデータをコピーしてもいいからある程度の金は払えということです。
私的録音録画補償金が入っているのでvideoはdataに比べて高いです。
あとはCPRM(地デジを録画するときに使う方式)が使えるかどうかだと思います。
自分で作る写真のDVDならdataで大丈夫です。
この回答への補足
分かりやすい回答ありがとうございます。私の場合、写真のDVDはdataでOKなのですね。CDコピー、地デジ録画などはvideoでないとだめですね。ということは自作のDVDはdataでOKということでしょうか?素人質問ですみません。お時間のあるときにご回答お願いいたします。
補足日時:2007/01/26 08:10No.3
- 回答日時:
No.1です。
>>自作のDVDはdataでOKということでしょうか?
dataでいいです。videoでも構いませんが、単に高いだけではっきりいって変わりありません。
お子さんの動画があるのかもしれませんが地デジなわけないでしょうからdataで十分です。
>>CDコピー、地デジ録画などはvideoでないとだめですね。
地デジ録画はvideo(というよりCPRM対応)ですが、CDコピーに関しては
どっちでも構いません。
僕は余計なお金(私的録音録画補償金)は払いたくないのでいつもdataでコピーしています。
何の問題もなく聞けています。
別にaudio(CD)でコピーすると音質が上がるわけでもないですし。
なるほど、なるほど。さっそくの回答ありがとうございます。自分でも勉強しながら取り組まないと覚えられないとおもうので、頂いた情報を活用しながら取り組んでみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
(1)デジカメで撮ったデータをCD-R、DVD-Rなどに移したいと考えています。
まず、そのDVDレコーダーに「CD-R(DVD-R)に書き込まれた写真を見る機能」があるかの確認が先決です。
わからなければ、メーカー、機種名を明記してください。
機能があるとして、その機種で対応している方式で無いとなりません。
(2)DVD for videoもしくはdateというのがあると思うのですが、~
「video」はTV放送などを録画する用途向けのDVDと思えばいいです。
実際問題として「data」でもかまいません。
>パソコンの動画をDVDプレイヤーで見るときはプレイヤーで見られるようにするため○○○(忘れてしまいました)~
1)オーサリングが必要
DVDレコーダで見るには市販のDVDソフトと同じ形で書き込む必要があります。
その作業が「オーサリング」です。
2)コーデック変換が必要
3)フォーマット変換が必要
DVDは「MPEG2」という動画形式です。
もし元ネタの「パソコンの動画」がMPEG2でないなら、変換する必要があります。
4)時間調整が必要
DVD1枚に入りきらないなら、適当に編集して時間調整がいります。
5)ファイナライズが必要
まずないと思いますが。
なんとなく流れがわかりました。やはり難しい印象ですが、このままにしておくとデータだけ大量になってしますので、頑張って調べながら取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
原付でドライブレコーダーを、...
-
【至急】Micro SDHD カード32GB...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
MP3について
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
SDカードから別のSDカードにコ...
-
1枚の片面4.7GBのDVDに書き込め...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
マイクロSDカードの容量
-
ISOファイルのクローンの素朴な...
-
microSDカードの2TBは信頼でき...
-
SDカードの写真データ 何処に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
MP3について
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
原付でドライブレコーダーを、...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
社用車 ドラレコ 削除したい内容
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
【至急】Micro SDHD カード32GB...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
任天堂スイッチのSDカードにつ...
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
CDラジカセ!SDカード対応のCD...
おすすめ情報