重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして、病院からの請求書に疑問を感じたので質問させて下さい。

夜中急にお腹が痛くなり、病院に駆けつけました。
切迫早産と診断されそのまま点滴をするため入院し、翌日退院となりました。
病院からの請求書は、入院費と薬代は保険診療扱いで3割負担だったのですが、
検査代が10割全額負担で10000円と高額だったので驚いています。
検査内容は超音波エコーと、膣内の炎症検査、ノンストレステスト(お腹の張りを診る)でしたが、
妊婦定期健診ではなく緊急入院なのに、保険診療ではなく実費負担になってしまうのですか?
切迫早産かを調べる検査でもあるのだから、保険診療だと思うのですが。
今度それを窓口のレセプトの人に話せば良いのか、担当医に相談すればいいのか分かりません。

また里帰り出産を予定していて、産婦人科病棟には個室しかない病院なのですが、
それでも差額ベット代を請求されることはあるのでしょうか?ちなみに田舎の病院です。
部屋の選択の余地がないのだから、同意書へのサインを断ることは可能でしょうか?

質問が多くてすみませんが、詳しい方がいらっしゃいましたら、
アドバイスを頂けると嬉しいです。どうぞヨロシクお願い致します!

A 回答 (2件)

#1の方の回答通りです。



あと個室料金の件ですが、里帰り出産時に入院する病院は産婦人科病棟のみ個室しか無いという事ですよね?
他の病棟もある病院、と考えて回答します。
私は部屋の選択の余地がないという点から、差額ベット代を払わなくて良いと思います。
参考URL貼っておきます。
充分理解して、病院側に対抗して下さい。
ただ、差額ベット代は本当に請求されるのでしょうか?
確認してから、対抗して下さいね(^^)

参考URL:http://homepage2.nifty.com/urajijou/sagakubed.htm
    • good
    • 0

窓口に相談してください。

詳しく教えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!