dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病気等もあって、また早産の危険もあるいので、未熟児の施設がある産婦人科を探しています。新宿の病院を紹介されたのですが、調布、狛江、府中、三鷹あたりで信用のある、環境のいい病院等ご存知でしたらお願いします。

A 回答 (1件)

ご懐妊、おめでとうございます。



まず初めに >病気等もあって…というのは、お母様(母体)のことでしょうか?

かかりつけ医が今回、新宿の病院を紹介されたということは、
そのご病気のこともトータル的に考え、
きっと“あなたに一番適した病院”と判断されたのでは?と思いますので、
他にどこがいいのか?は、なかなかむずかしいところですが、
早産の危険もおありだということですので、少なくとも、
「新生児集中治療室(NICU)」と小児科・産婦人科の整った、
総合病院を選ばれるべき、と思います。

「周産期センター」という呼ばれ方もされますが、こんな感じのところです。
 http://allabout.co.jp/children/birth/closeup/CU2 …

このあたりでは、下記にNICUの設備がありますよ。

 ●武蔵野赤十字病院
  http://www.musashino.jrc.or.jp/

 ●杏林大学医学部附属病院
  http://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/

 ●公立昭和病院
  http://www.kouritu-showa.jp/

もし、NICUの無いような病院でご出産され、
赤ちゃんだけ、そういった施設へ搬送しなければいけなくなった場合、
都立八王子小児救急・都立清瀬小児病院・公立昭和病院あたりか、
更に上記のような受入体制のある総合病院で、空きがある所を探してくださるのですが、
正直言って満床のことが多いので、最悪時などは、
近隣の県まで搬送されるケースもある故、
(出産後の身体に鞭打って、他県まで冷凍母乳を頻繁に届けるのも、かなり辛いです)
そのリスクが、初めから予想されているのであれば、
母子共に入院可能な総合病院を、是非お勧めします。

武蔵野赤十字病院や杏林大学医学部附属病院のNICUは、
もちろん外部からの緊急時対応も受け入れてますが、
一応、そこの入院患者が優先されます。

武蔵野赤十字病院については、産後のケアも結構良かったので、個人的にはオススメです。
(桶谷式を取り入れてる助産婦さんもいらっしゃり、
おっぱいマッサージ等もしてくださいましたし、
産婦人科の看護士さんは皆、助産婦免許もお持ちだと聞いてて、レベル高です)

ほか、口コミ等については、
「タマ☆ママ」の「産院リスト」欄あたりも、どうぞご参照ください。
 http://tama-mama.soc.or.jp/

早く、いい病院が見つかるといいですね♪

参考URL:http://tama-mama.soc.or.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!