dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨今、マンションや新築戸建てを買われたり見に行かれたり
した人はわかると思いますが、
昔に比べていろいろとよくなりましたよね。

カラリ床。ビルトイン食器洗い機。ディスポーザー。
IHクッキングヒーターなどなど。。。

そこで、新時代の機能やオプションを考えてみてください。
ドラえもんほど無茶な機能やオプションはダメですが、
まだまだ素案で構いません。
すごい機能でも、しょっぼい機能でもいいです。

私からは、自動湯船洗い機。
食器洗い機があるならば湯船洗い機があってもいいじゃん!
いちいち浴槽にはいってゴシゴシしたり、棒のついたスポンジで
洗うのは、もういやだ~~。

A 回答 (2件)

新世代ハウスは電脳化と環境に配慮したものが中心になるでしょうね。



・すみっこ通風システム
 押入れや家具の裏は風が通らないため、カビなどの温床になります。
 設置されたパイプから常時すこーし風を出すことで乾燥させ、カビを防いでくれます。
 暗闇を疾走する黒い虫も防いでくれるかも!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、それはいいかも。1票!
しかも、そんなに難しくない??

暗闇を疾走する、アンテナを2本持つ虫ですね。
あんなに小さいのに、私は倒すことができません。
うちの奥さんにまかせます。

お礼日時:2007/01/27 21:13

自動ゴミ分別システム!!!



だって海外のマンションなんか、分別一切しなくてもダストボックスにぽーいって入れるだけでOkなんですよ。

日本はゴミ処理に苦労しているとはわかってますが。
余りにも面倒。しかも曜日なんてイチイチ覚えていられるかぁーーー!!(笑)

なので、切実にゴミ捨てが楽になる事を願います。
いや、楽になんなくても良いから、こんな大変なゴミ分別システムを理解してくれる包装の仕方を考えてほしい!!ゴミ捨て難しいのに品物は皆無駄に包装紙ばっかなんですもん。

あ、話それましたが!なので、自動ゴミ分別システムに1票でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ。海外のマンションってべんりですね~。

確かに面倒。最近じゃ、24時間ゴミだしOKの
マンションもありますが、そもそも分別って面倒ですよね。
環境も大切ですがなんとかならないですかね。

結構、ハイテク技術が必要そうですが、私も1票!

お礼日時:2007/01/27 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!