
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか?
●http://www.chem-station.com/yukitopics/peri.htm
(ペリ環状反応~軌道の対称性~)
ご参考まで。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=183784
No.3
- 回答日時:
この方法の良い所は,量子力学を用いた計算を行わずに,分子の対称性だけで分子の反応性を予測することができます。
Woodward-Hoffmann則でなければ,シュレディンガー方程式を解いて,どこぞの原子に電荷が多いからそのある方向の分子同士でないと反応しないだとか余計な計算をしなければなりません。小さい分子ならまだしも大きい分子は,一つの行列を書くのにノート1ページは必要になります。図を用いることで直感的に理解できることは,すばらしいことです。物理の発展は,近似法の精度とともに発展しているところがあるので,最高の近似といえるのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
もう遅いのかもしれませんが・・・。
> なぜこんなことをする必要があるのでしょうか??
> (ペリ付加反応が対称許容か、対称禁制なのかを予測する
> 方法なんですよね)
違います。ペリ環状反応がどのような条件(熱?光?)で起るか。起る場合に出来る生成物の構造(立体)はどうなるか。これらを予測(説明)する法則です。
> Woodward-Hoffmann則でなければならない理由、
> またはこの法則のよいところ
Woodward-Hoffmann 則でなければならない理由は別にありません。細かなエネルギー計算や軌道の具体的な形を求めなくても,上記の予測が可能な法則なので,利用されるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 法学 不正アクセス禁止法の扱いについて 4 2022/03/23 18:13
- 大学受験 現代文について教えください。 問題 傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方 3 2022/10/16 20:31
- その他(職業・資格) 弁理士試験の勉強方法について 1 2022/09/11 07:32
- 物理学 アインシュタインの質量とエネルギーの等価性(E=mc²)って間違ってますよね? 4 2023/01/14 13:29
- 哲学 真実のアルケー 4 2023/08/06 16:41
- 物理学 物理工学系学科-調査課題 2 2022/04/26 18:57
- その他(IT・Webサービス) ペイペイフリマ 1 2023/06/17 20:19
- 大学・短大 推薦入試に関して 1 2022/09/16 20:58
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
J会合体とH会合体の違いについて
-
コンフィギュレーションとコン...
-
袋のジップロックが水を漏らさ...
-
液の比重が温度で変わるのはど...
-
なぜハロゲンと付加するとより...
-
クーロン力とファンデルワール...
-
分画分子量とは?
-
分子量分布指数?
-
立体異性体
-
エーテル
-
【化学】十酸化四リンは強い吸...
-
グルタミン酸の溶解度と疎水性...
-
ニトロフェノールのオルト体と...
-
フッ素分子F2の結合次数を教え...
-
コップに入れた水の表面はなぜ...
-
重縮合での数平均重合度について
-
酸化還元反応とHOMO及びLUMO
-
電子レンジで油いれてチンした...
-
アセトアニリドと水
おすすめ情報