アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冠婚葬祭の知識はまったく無知の男です…
明日、親しい友人の結婚式があります。

ご祝儀袋を袱紗に入れ持って行こうと考えているのですが、
袱紗の「台」はできるだけ利用したほうがよいでしょうか?

というのは、バッグなどは持たず、手ぶらで行こうとしているため、
台があるとポケットに入りにくいんです。入れても動く時に違和感があるので、ご祝儀だけ渡したらあとは身軽でいたいなぁと…

台なしで、ご祝儀袋をそのまま袱紗の風呂敷部分(?)だけで包んでも問題ないでしょうか?

ご助言、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

台が付いていない袱紗もあります。

なんら問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

台のついていない袱紗もあるのですか?
いちど検索してみます。
早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/27 23:48

必須アイテムではありません。

「あれば丁寧」というだけのことです。

袱紗が必要なのはご祝儀を渡す一瞬だけです。受付は普通、会社の同僚や友人がやりますよね。正直なところ、台にのっているかは勿論のこと、それこそ袱紗に包んでであったかどうかなんて誰も気にもしませんよ。

袱紗の布だけでも十分だと思いますし、最近ではご祝儀袋だけ渡しても失礼にはあたりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
あくまで形、そして一瞬ですもんね。幾分か安心致しました。
さすがに裸のご祝儀袋だけというのは気が引けるのですが・・・(^_^;)
ご助言有難うございました。

お礼日時:2007/01/27 23:53

バッグなどに入れていても、袱紗だけではご祝儀袋が結構しわになったりします。

ですから、本当なら手ぶらで行くなら台を使ったほうが良いのだろうなと思います。
台があれば、がしわになったりしないで済みますので。
うちの夫の場合ですが立て続けに結婚式にご招待を受けたのですが、最初の時は面倒くさがって袱紗すら使いませんでした(やはり手ぶら)。
ところが、2度目の時は自ら「使う」と言い出しました。おそらくしわになったのでしょう。
でも結局二度目は袋のサイズの問題で入らなかったのですけれど…。

袱紗の台がないことで、相手方受付の方が「まあ非常識」と思うことはないと思いますが、妙にしわっぽいご祝儀袋になってしまう可能性はあります。
それを気になさるのでしたら、台も使用した方がいいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本日、結局台なしで袱紗に入れ参加いたしました。

しかし、今時なのでしょうか。袱紗は誰も使っている様子が無く、
一流企業勤めで、結婚式の場慣れしている友人ですら、
ご祝儀袋そのまんま胸ポケットに入れておりました・・・

新郎方であろうが新婦方であろうがご祝儀袋の色もバラバラ。
受付の人も自分達的には「見ず知らずの」若い方がすることがほとんどですし、
すでに袱紗は過去の風習なのかもしれません・・・
確かに、お祝いの気持ちさえあればいいかな、と感じた次第です。

よほどの堅苦しそうな場を除いては、気楽にお祝いをしたいと思います。
ご助言有難うございました。

お礼日時:2007/01/28 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!